メカニズム
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(新規ページの作成) |
細 (一部メジャーな例に変更) |
||
6行: | 6行: | ||
==メカニズムの種類== | ==メカニズムの種類== | ||
− | *[[キーワード能力]]([[ | + | *[[キーワード能力]]([[キッカー]]など) |
− | *[[キーワード処理]]([[ | + | *[[キーワード処理]]([[変身]]など) |
− | *[[能力語]]([[ | + | *[[能力語]]([[スレッショルド]]など) |
*[[包括]]([[歴史的]]など) | *[[包括]]([[歴史的]]など) | ||
*[[色]]([[無色]]など) | *[[色]]([[無色]]など) |
2018年4月20日 (金) 19:24時点における版
メカニズム/Mechanismとは、「機構」「仕組み」などを表す。能力のことを指すこともあれば、それ以外の特殊なケースもある。 いつでも使えるメカニズムを常磐木、必要があればいつでも使えるメカニズムを落葉樹と呼ぶ。それ以外のメカニズムは各カード・セットのテーマを表したり、それを補助することが多い。
- Mark Rosewater曰く、「コモンに存在しないテーマはテーマではない」。ブースターパックを少量しか買わないプレイヤーの目にも留まるよう、開封比には気が配られる。
目次 |
メカニズムの種類
- キーワード能力(キッカーなど)
- キーワード処理(変身など)
- 能力語(スレッショルドなど)
- 包括(歴史的など)
- 色(無色など)
- マナ・シンボル(混成マナ・シンボルなど)
- 特殊タイプ(氷雪など)
- カード・タイプ(部族など)
- サブタイプ(スリヴァーなど)
枠によって実現されているメカニズム
枠を参照。
上記以外のメカニズム
カードの俗称を参照。