霧覆いの平地/Mistveil Plains

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[Idiot Life]]など[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]の[[ギミック]]を[[積む|積んだ]]デッキでは、[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]などを使い回すために採用される。
 
[[Idiot Life]]など[[イーオスのレインジャー/Ranger of Eos]]の[[ギミック]]を[[積む|積んだ]]デッキでは、[[砂の殉教者/Martyr of Sands]]などを使い回すために採用される。
  
また、[[戦隊の鷹/Squadron Hawk]]とも地味ながら堅実な[[シナジー]]を持ち、併用されることも。
+
また、[[戦隊の鷹/Squadron Hawk]]とは地味ながら堅実な[[シナジー]]を持ち、[[モダン]]環境で使用されることも。
  
 
*[[霊都の灯籠/Reito Lantern]]などとは違い、[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[カード]]しか[[対象]]にできず、[[墓地対策]]として使うことはできない。
 
*[[霊都の灯籠/Reito Lantern]]などとは違い、[[あなた|自分]]の[[墓地]]の[[カード]]しか[[対象]]にできず、[[墓地対策]]として使うことはできない。

2014年6月17日 (火) 02:27時点における版


Mistveil Plains / 霧覆いの平地
土地 — 平地(Plains)

((T):(白)を加える。)
霧覆いの平地はタップ状態で戦場に出る。
(白),(T):あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたのライブラリーの一番下に置く。あなたが白のパーマネントを2つ以上コントロールしているときにのみ起動できる。


シャドウムーアで登場した、基本土地タイプを持つ特殊地形Soldevi Diggerのような能力を持つ。

単体ではライブラリーアウト対策程度でしかないので、ライブラリー切り直す手段やサーチ手段と併用することになるだろう。

Idiot Lifeなどイーオスのレインジャー/Ranger of Eosギミック積んだデッキでは、砂の殉教者/Martyr of Sandsなどを使い回すために採用される。

また、戦隊の鷹/Squadron Hawkとは地味ながら堅実なシナジーを持ち、モダン環境で使用されることも。

関連カード

サイクル

シャドウムーアの、基本土地タイプを持つ基本でない土地。対応するパーマネントを2つ以上コントロールしていることを起動条件とする起動型能力を持つ。

参考

MOBILE