戦慄/Dread

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
9行: 9行:
 
[[サイクル]]共通の[[ライブラリー]]に[[戻す|戻る]]能力は[[リアニメイト]]戦略をとる黒にとってはとりわけデメリットになるような気もするが、黒は各種[[サーチ]]も多い[[色]]であるため、リアニメイトを前提としないのであれば逆に利用しやすいともいえる。
 
[[サイクル]]共通の[[ライブラリー]]に[[戻す|戻る]]能力は[[リアニメイト]]戦略をとる黒にとってはとりわけデメリットになるような気もするが、黒は各種[[サーチ]]も多い[[色]]であるため、リアニメイトを前提としないのであれば逆に利用しやすいともいえる。
  
*これは[[誘発型能力]]であるため、この能力が[[スタック]]に乗った後に[[インスタント]]のリアニメイト[[呪文]](例えば同[[ブロック (総称)|ブロック]]ならば[[その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin]]等)を使えば[[墓地]]からリアニメイトできる。
+
*3番目のライブラリーに戻る能力は[[誘発型能力]]であるため、この能力が[[スタック]]に乗った後に[[インスタント]]のリアニメイト[[呪文]](例えば同[[ブロック (総称)|ブロック]]ならば[[その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin]]等)を使えば[[墓地]]からリアニメイトできる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2013年4月18日 (木) 16:47時点における最新版


Dread / 戦慄 (3)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) インカーネーション(Incarnation)

畏怖(このクリーチャーは黒でもアーティファクトでもないクリーチャーによってはブロックされない。)
クリーチャー1体があなたにダメージを与えるたび、それを破壊する。
戦慄がいずれかの領域からいずれかの墓地に置かれたとき、これをオーナーのライブラリーに加えて切り直す。

6/6

ローウィンエレメンタルインカーネーション

6/6で畏怖を持っているのでフィニッシャーとしては合格。ついでに黒いので恐怖/Terrorなどの除去が効かず、タフネスも高いので突然の死/Sudden Deathでも1枚ではやられない。

2番目の能力は、無慈悲/No Mercyと同じもの。中々の抑止力といってよいだろう。ライフが少ないとどんどん特攻されて押し切られることもあるが、そこは黒お得意のドレインで何とかしたい。

サイクル共通のライブラリー戻る能力はリアニメイト戦略をとる黒にとってはとりわけデメリットになるような気もするが、黒は各種サーチも多いであるため、リアニメイトを前提としないのであれば逆に利用しやすいともいえる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ローウィンエレメンタルインカーネーションサイクルトリプルシンボルの6マナ6/6クリーチャーで、墓地に置かれるとライブラリーに戻る。

[編集] 参考

MOBILE