ミラディン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(舞台がドミナリアとは別の次元になったのはミラディンが最初ではない。後付を含むならラバイア、そうでないならウルグローサ、ブロック制開始後ならラースが最初。)
11行: 11行:
  
 
==概要==
 
==概要==
金属次元[[ミラディン/Mirrodin]]を舞台とする。マジックの歴史において[[ドミナリア/Dominaria]]とは別の次元になったのがこれが最初である。以降大型エキスパンション名に次元の名称にする事となる。
+
金属次元[[ミラディン/Mirrodin]]を舞台とする。以降、[[時のらせん]]を除く大型エキスパンションの名前に舞台となる次元の名称が用いられている(2009年9月現在)。
  
 
テーマは[[アーティファクト]]。今までと比べて遥かに多くの[[アーティファクト]]が登場し、[[コモン]]に[[アーティファクト]]が収録されたのは[[テンペスト]]以来6年ぶり。
 
テーマは[[アーティファクト]]。今までと比べて遥かに多くの[[アーティファクト]]が登場し、[[コモン]]に[[アーティファクト]]が収録されたのは[[テンペスト]]以来6年ぶり。

2009年9月3日 (木) 22:12時点における版

ミラディン/Mirrodin
シンボル カルドラの剣/Sword of Kaldra
略号 MRD
コードネーム Bacon
発売日 米:2003年10月2日
日:2003年10月3日
セット枚数 全306種類

ミラディン/Mirrodinは、ミラディン・ブロックの大型エキスパンション。日本では2003年10月3日に発売された。

目次

概要

金属次元ミラディン/Mirrodinを舞台とする。以降、時のらせんを除く大型エキスパンションの名前に舞台となる次元の名称が用いられている(2009年9月現在)。

テーマはアーティファクト。今までと比べて遥かに多くのアーティファクトが登場し、コモンアーティファクトが収録されたのはテンペスト以来6年ぶり。

キーワード能力刻印親和双呪装備の4つ。中でも親和はそれを利用した高速デッキを登場させた。

全体的に重くて効果の高いカードが多い。また、型破りなアーティファクトも多く、白金の天使/Platinum Angel精神隷属器/Mindslaverには多くのプレイヤーが自分の目を疑ったことだろう。

だが、その型破りが災いして、ウルザズ・サーガ以来のスタンダード禁止カード連発という事態を招いてしまう。スタンダードでの禁止カード数はウルザ・ブロック全体やテンペスト・ブロック全体でさえそれぞれ5枚だったので、エキスパンション1つで6枚の禁止カードを出したのは、当然歴代トップ。そんな不名誉な称号も頂いてしまった。こんなに禁止枚数が多いのは、アーティファクト・土地全部が禁止されてしまったという点が大きい。ちなみにスタンダードで禁止されたカードはコモンである上にミラディンのテーマを最も現している顔とも言えるカードを含んでいる。ある意味今までで最大の失敗かもしれない。

エイトグ/Atog恐怖/Terror氷の干渉器/Icy Manipulatorトリスケリオン/Triskelionボトルのノーム/Bottle Gnomesヨーティアの兵/Yotian Soldierなどといった懐かしのカードが、アーティファクトを中心にいろいろ再録されている。

  • ここからエキスパンションのロゴが英語表記から日本語(カタカナ)表記になった。
  • 発音は'MEER-oh-din'だそうである(Ask Wizards - June 5 2003より)。そのまま日本語にすると「ミーロディン」となりそうだが、ミラディンになったのはそれでは語感が悪いためだろうか。
  • フレイバー・テキストにはドミナリア/Dominariaに関するものがある。エイトグ/Atogヨーティアの兵/Yotian Soldierなど。
  • このセットから、大型セットは以前までの350枚でなく、306枚へと削減された。そのぶん小型セットの枚数が増えることに。

テーマデッキ

パッケージ・イラスト

デザイン

デザイン・チーム Mark Rosewater (lead)
Bill Rose
Brian Tinsman
Mike Elliott
Tyler Bielman
開発チーム Randy Buehler (lead)
Brian Schneider
Henry Stern
Elaine Chase
Brandon Bozzi
Brian Tinsman
アート・ディレクター

関連リンク

参考

MOBILE