偉大なるアラシンの都/Great Arashin City

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
<!--{{#card:Great Arashin City}}-->
+
{{#card:Great Arashin City}}
{{WHISPER未登録}}
+
{{カードテキスト
+
|カード名=Great Arashin City / 偉大なるアラシンの都
+
|タイプ=土地
+
|カードテキスト=あなたが森(Forest)や平地(Plains)をコントロールしていないかぎり、この土地はタップ状態で戦場に出る。<br>(T):(黒)を加える。<br>(1)(黒),(T),あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する:白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークン1体を生成する。
+
|Gathererid=
+
|背景=legal}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''
+
  
 
[[氏族/Clan]]の拠点[[サイクル]]、[[アブザン/The Abzan]]バージョン。[[起動型能力]]は[[スピリット]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]の[[生成]]。
 
[[氏族/Clan]]の拠点[[サイクル]]、[[アブザン/The Abzan]]バージョン。[[起動型能力]]は[[スピリット]]・[[クリーチャー]]・[[トークン]]の[[生成]]。

2025年4月24日 (木) 10:27時点における版


Great Arashin City / 偉大なるアラシンの都
土地

あなたが森(Forest)や平地(Plains)をコントロールしていないかぎり、この土地はタップ状態で戦場に出る。
(T):(黒)を加える。
(1)(黒),(T),あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する:白の1/1のスピリット(Spirit)・クリーチャー・トークン1体を生成する。


氏族/Clanの拠点サイクルアブザン/The Abzanバージョン。起動型能力スピリットクリーチャートークン生成

実質3マナで1/1バニラが1体。効率としてはKjeldoran Outpostと同等で、トークンを生成する土地としてはかなり良好。代わりに墓地クリーチャー・カード追放する必要もあるため、カウンターポストのように純粋なコントロールデッキに採用する場合も、システムクリーチャーを併用しておくなどの工夫は必要。基本的にはある程度のクリーチャー・カードを採用するデッキに向いている。

登場時のスタンダードの範囲では陰湿な根/Insidious Rootsとの相性が良好。色の組み合わせも噛み合い、生成されたスピリットをマナ・クリーチャーに出来るのでマナを途切れさせずにコンボを繋ぎやすい。一方でタップ・シンボル起動コストに含むので1ターンに2回以上起動するには工夫が必要、他の墓地利用手段とはディスシナジーも引き起こすので、これのコストとして追放してもよいクリーチャー・カードを十分に採用出来ているかもしっかりと確認しておきたい。

関連カード

サイクル

タルキール:龍嵐録の各氏族/Clanの拠点である土地サイクル。1色マナを生み出すマナ能力起動型能力を1つ持ち、生み出せる色マナの対抗色基本土地タイプの土地が無い限りタップ状態戦場に出る。稀少度レア

参考

MOBILE