献身のドルイド/Devoted Druid

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
 
*[[骨の王、マークール/Myrkul, Lord of Bones]]がいる時にこれを[[死亡]]させると即座に無限マナ。
 
*[[骨の王、マークール/Myrkul, Lord of Bones]]がいる時にこれを[[死亡]]させると即座に無限マナ。
 
*[[機械神の肖像/Machine God's Effigy]]で[[コピー]]すると即座に無限マナ。
 
*[[機械神の肖像/Machine God's Effigy]]で[[コピー]]すると即座に無限マナ。
*[[ヘイゼルの醸造主/Hazel's Brewmaster]]で[[墓地]]のこれを[[追放]]すると即座に無限マナ。
+
*[[ヘイゼルの醸造主/Hazel's Brewmaster]]で[[墓地]]のこれを[[追放]]すると即座に無限マナ。ドルイド生け贄[[異界の進化/Eldritch Evolution]]で丁度出せる。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2025年3月29日 (土) 21:24時点における版


Devoted Druid / 献身のドルイド (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ドルイド(Druid)

(T):(緑)を加える。
献身のドルイドの上に-1/-1カウンターを1個置く:献身のドルイドをアンタップする。

0/2

シャドウムーアの、自身に-1/-1カウンターを置くことでアンタップするクリーチャーの1枚。らしくマナ・クリーチャーである。

マナ域の根の壁/Wall of Rootsと違い、守りの要として使うにはいささか脆い。しかし同一ターンの間に2マナを生み出すことができるのは根の壁にはない特徴であり、単体でも3ターン目に5マナに手が届くのも、緑の他のマナ加速にはない大きな利点である。

無限コンボ

何らかの強化手段か、カウンターを取り除く手段、クリーチャーでなくす手段などと組み合わせることで、様々な無限コンボが成立する。

関連カード

サイクル

シャドウムーアの、自身に-1/-1カウンターを置くことでアンタップするクリーチャーサイクル

参考

MOBILE