豆の木をのぼれ/Up the Beanstalk
提供:MTG Wiki
11行: | 11行: | ||
登場時点の[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]の[[スタンダード]]では[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]を軸にした[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ドメイン・コントロール]]、[[モダン]]では[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]を軸にした[[エレメンタル (デッキ)|エレメンタルデッキ]]などに早速採用された。前者は力線の束縛、後者はさらに[[孤独/Solitude]]と[[激情/Fury]]など、上述の相性の良いカードを多用する。モダンの[[オムナス・ランプ#モダン|オムナスデッキ]]では[[断片無き工作員/Shardless Agent]]の[[続唱]]により確実に唱えられるようにした「豆の木カスケード」という型すら存在していた。もっと極端な例では[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]→断片無き工作員→これと3面展開するケースまであった。 | 登場時点の[[イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期]]の[[スタンダード]]では[[偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier]]を軸にした[[ドメイン#イニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期|ドメイン・コントロール]]、[[モダン]]では[[創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creation]]を軸にした[[エレメンタル (デッキ)|エレメンタルデッキ]]などに早速採用された。前者は力線の束縛、後者はさらに[[孤独/Solitude]]と[[激情/Fury]]など、上述の相性の良いカードを多用する。モダンの[[オムナス・ランプ#モダン|オムナスデッキ]]では[[断片無き工作員/Shardless Agent]]の[[続唱]]により確実に唱えられるようにした「豆の木カスケード」という型すら存在していた。もっと極端な例では[[血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf]]→断片無き工作員→これと3面展開するケースまであった。 | ||
− | 変わったところでは、登場時点の[[MTGアリーナ]]には[[ニッサの誓い/Oath of Nissa]]が実装されていなかったため、[[パイオニア]]と比べて4枚程度の自由枠がある[[エクスプローラー]]の[[緑単信心]]で使われることがあった。ただし、[[死に至る大釜/Pestilent Cauldron]]を利用した[[無限コンボ]]の際はドローが邪魔になるなど理想的な相性とは言えなかった。後に研究が進むとこの枠は[[イクサランへの侵攻/Invasion of Ixalan]] | + | 変わったところでは、登場時点の[[MTGアリーナ]]には[[ニッサの誓い/Oath of Nissa]]が実装されていなかったため、[[パイオニア]]と比べて4枚程度の自由枠がある[[エクスプローラー]]の[[緑単信心]]で使われることがあった。ただし、[[死に至る大釜/Pestilent Cauldron]]を利用した[[無限コンボ]]の際はドローが邪魔になるなど理想的な相性とは言えなかった。後に研究が進むとこの枠は[[イクサランへの侵攻/Invasion of Ixalan]]が占めるようになり、この傾向は[[2023年]]12月の[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]の[[禁止]]以降も変わらなかった。なお、ニッサの誓い自体は後の[[パイオニアマスターズ]]にて実装されている。 |
[[ローテーション]]後の[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]のスタンダードでも[[ドメイン#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|ドメイン・ランプ]]で続投し、[[ダスクモーン:戦慄の館]]後では[[ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods]]でもドローできる。その他[[この町は狭すぎる/This Town Ain't Big Enough]]との相性を活かして[[青緑ビートダウン#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|シミック・テラー]]や[[ティムール果敢]]でも採用されている。 | [[ローテーション]]後の[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]のスタンダードでも[[ドメイン#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|ドメイン・ランプ]]で続投し、[[ダスクモーン:戦慄の館]]後では[[ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods]]でもドローできる。その他[[この町は狭すぎる/This Town Ain't Big Enough]]との相性を活かして[[青緑ビートダウン#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|シミック・テラー]]や[[ティムール果敢]]でも採用されている。 |
2024年12月19日 (木) 12:35時点における版
戦場に出たときとマナ総量5以上の呪文を唱えるたびにドローするエンチャント。
この手のドローエンジンにしては珍しく、単独でも最低限のドローが保証されているのが強み。また5マナ以上の呪文を唱えた時点で誘発するので、重量級呪文が苦手とする打ち消しを受けてもカード・アドバンテージでだけは損しないようにしてくれる。
だが追加のドロー条件が厳しく、無理にマナ総量5以上のカードを大量に詰め込むとマナカーブへの負担が激しい。そのため、重い呪文でも無理なく唱えられるほどのランプ手段を持ったデッキで採用や、中略/SyncopateのようなXマナコストの呪文、代替コストや自身のコスト減少を備えたカードなどと組み合わせることが推奨される。力線の束縛/Leyline Bindingはドメインなどのランプ系デッキで採用されやすくコスト減少効果もあるので組み合わされることが多い。
代替コスト持ちの中では特にピッチスペルと相性が良い。名目上のマナ総量が大きいことが多く、ピッチコストとして消費した手札も取り戻せるからである。
登場時点のイニストラード:真夜中の狩り〜サンダー・ジャンクションの無法者期のスタンダードでは偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifierを軸にしたドメイン・コントロール、モダンでは創造の座、オムナス/Omnath, Locus of Creationを軸にしたエレメンタルデッキなどに早速採用された。前者は力線の束縛、後者はさらに孤独/Solitudeと激情/Furyなど、上述の相性の良いカードを多用する。モダンのオムナスデッキでは断片無き工作員/Shardless Agentの続唱により確実に唱えられるようにした「豆の木カスケード」という型すら存在していた。もっと極端な例では血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf→断片無き工作員→これと3面展開するケースまであった。
変わったところでは、登場時点のMTGアリーナにはニッサの誓い/Oath of Nissaが実装されていなかったため、パイオニアと比べて4枚程度の自由枠があるエクスプローラーの緑単信心で使われることがあった。ただし、死に至る大釜/Pestilent Cauldronを利用した無限コンボの際はドローが邪魔になるなど理想的な相性とは言えなかった。後に研究が進むとこの枠はイクサランへの侵攻/Invasion of Ixalanが占めるようになり、この傾向は2023年12月の大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creatorの禁止以降も変わらなかった。なお、ニッサの誓い自体は後のパイオニアマスターズにて実装されている。
ローテーション後の団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期のスタンダードでもドメイン・ランプで続投し、ダスクモーン:戦慄の館後ではホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoodsでもドローできる。その他この町は狭すぎる/This Town Ain't Big Enoughとの相性を活かしてシミック・テラーやティムール果敢でも採用されている。
パイオニアではホーントウッドの大主と組み合わせた奇怪な具現である「大豆エニグマ」なる型も存在する。
リミテッドでは大型クリーチャーに対応したドローエンジンとしてガラクの蜂起/Garruk's Uprisingと競合する。あちらは軽いクリーチャーでも条件を満たせるうえトランプル付与で戦線にも干渉しやすいのでリミテッド環境ではなかなか手ごわい商売敵。これ自身の軽さや非クリーチャー呪文にも対応する点で差別化したい。
禁止指定
2023年12月4日より、モダンで禁止カードに指定される[1]。これ自身がキャントリップであるため効果的な対処が難しく、各種ピッチスペル[注釈 1]やマナ総量より軽く唱えられるカードを強化しすぎていたため。
- ランプ戦略を有する緑らしくマナ総量の大きいカードを補助するデザインのカードが[2]、マナの支払いを踏み倒し緑の要素も比較的薄いデッキで悪用され規制された、というのは中々皮肉である。
ストーリー
倒すべき三人の魔女のひとりヒルダ/Hyldaの居所を聞き出すため、魔法の鏡インドレロン/Indrelonを求めて巨大豆の木「永久の木/Everstalks」を登ることになったケラン/Kellan。彼に同行するルビー/Rubyは兄ピーター/Peterから貰ったお金で案内人トロヤン/Troyanを雇うが、彼は登っている真っ最中に豆の木に挑むのは初めてだと明かす。期待を裏切られたと息も絶え絶えに不満がる二人に対し、トロヤンは蛙化薬による大ジャンプで登頂することを勧めるのだった(イラスト)[3]。
「下を見ないようにすれば、大したことではないよ。」― トロヤンからケランとルビーへ
脚注
出典
- ↑ December 4, 2023 Banned and Restricted Announcement/2023年12月4日 禁止制限告知(Daily MTG 2023年12月4日 Dan Musser著)
- ↑ Twitter(2023年9月13日 Megan Smith)
- ↑ Wilds of Eldraine | Episode 3: Two Great Banquets/第3話 二つのもてなし(Magic Story 2023年8月10日 K. Arsenault Rivera著)
注釈
- ↑ 原文・邦訳ともに「フリースペル/free spell」と表記されているが、文脈からピッチスペルのことであると推測される。公式記事では当wikiでピッチスペルとするものもフリースペルと呼称することがある(フリースペルの項も参照)