大知性体の策謀/Great Intelligence's Plan

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(whisper対応を確認)
1行: 1行:
 
{{#card:Great Intelligence's Plan}}
 
{{#card:Great Intelligence's Plan}}
 +
''WHISPERのテキストには誤りがあります。「カード3枚を切削する」は「カード3枚を捨てる」と読み替えてください。''
  
 
3枚[[引く|ドロー]]の後、[[手札破壊]]か[[踏み倒し]]かの[[最悪の二択]]を行わせる[[ソーサリー]]。
 
3枚[[引く|ドロー]]の後、[[手札破壊]]か[[踏み倒し]]かの[[最悪の二択]]を行わせる[[ソーサリー]]。
10行: 11行:
 
*[[手札破壊カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[手札破壊カード]]([[機能別カードリスト]])
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ドクター・フー統率者デッキ]] - [[アンコモン]]
 +
[[Category:テキストが正常でないカード]]

2023年10月14日 (土) 21:49時点における版


Great Intelligence's Plan / 大知性体の策謀 (4)(青)(黒)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。あなたはカード3枚を引く。その後、そのプレイヤーは「そのプレイヤーはカード3枚を捨てる。」か、「あなたの手札にある呪文1つをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。」かの最悪の二択を行う。


WHISPERのテキストには誤りがあります。「カード3枚を切削する」は「カード3枚を捨てる」と読み替えてください。

3枚ドローの後、手札破壊踏み倒しかの最悪の二択を行わせるソーサリー

ドローで踏み倒しの選択肢を増やせるのは合理的であるが、最悪の二択の性質上踏み倒せるかどうかが不確定なのが難点。手札がないプレイヤーや、逆に手札が潤沢すぎて余った土地などを捨てても痛手でないプレイヤーを狙うと踏み倒しはしづらい。手札がギリギリ3枚に近いプレイヤーを狙うと良いだろう。その他、無駄省き/Waste Notなどのディスカードに反応するカードと組み合わせて踏み倒しを誘導したり、一時休戦した対戦相手と結託して踏み倒しを選んでもらうのも手か。

参考

MOBILE