無尽活力の御神体/Go-Shintai of Boundless Vigor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Go-Shintai of Boundless Vigor}} {{未評価|神河:輝ける世界}} ==参考== *カード個別評価:神河:輝ける世界 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Go-Shintai of Boundless Vigor}}
 
{{#card:Go-Shintai of Boundless Vigor}}
  
{{未評価|神河:輝ける世界}}
+
[[神河:輝ける世界]]の[[緑]]の[[祭殿]]は、祭殿の数に応じた祭殿限定の恒久的[[強化]]。
 +
 
 +
これ自身が祭殿であり、[[マナ]]はかかるがとりあえず毎[[ターン]]+1/+1までは保障。[[トランプル]]を持つため、[[クリーチャー]]同士の睨み合いになりやすい[[リミテッド]]ならじわじわと育っていき、最終的に恐ろしいほどの[[ファッティ]]まで育つ可能性もある。[[除去]]手段が少なく、これも他の祭殿も排除されづらい点も魅力。複数並ぶと強化効率も上がるし、[[回避能力]]を持つ[[逸失叡智の御神体/Go-Shintai of Lost Wisdom]]とも相性は良好。
 +
 
 +
[[構築]]だと立ち上がりの遅さと[[テンポ・アドバンテージ]]の逸失が痛い。これ自体は2マナだが[[能力]]の使用に1マナかかる以上、通常は2/2になるのも3ターン目の[[終了ステップ]]。祭殿の数に応じて効率も上がるとはいっても、流石に初動が遅すぎる。登場時点の[[スタンダード]]における[[火力]]の基準点は3であり、仮に1ターン生き延びさせたとしても[[軽い]][[呪文]]でころっと落されてしまう。
 +
 
 +
とはいえ、祭殿が並んでしまった場合の強化効率は圧倒的。最大で1ターンに+5/+5、[[鏡の箱/Mirror Box]]を組み合わせて複数並んだ場合は強化効率が更に上がる。[[除去耐性]]はどこまでいっても[[タフネス]]しか無いのが気がかりながら、他の祭殿の[[能力]]も併用可能になり、見た目よりも爆発力は高い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河:輝ける世界]] - [[アンコモン]]

2022年2月18日 (金) 18:17時点における版


Go-Shintai of Boundless Vigor / 無尽活力の御神体 (1)(緑)
伝説のクリーチャー エンチャント — 祭殿(Shrine)

トランプル
あなたの終了ステップの開始時に、あなたは(1)を支払ってもよい。そうしたとき、祭殿(Shrine)1つを対象とする。それの上に、あなたがコントロールしている祭殿1つにつき1個の+1/+1カウンターを置く。

1/1

神河:輝ける世界祭殿は、祭殿の数に応じた祭殿限定の恒久的強化

これ自身が祭殿であり、マナはかかるがとりあえず毎ターン+1/+1までは保障。トランプルを持つため、クリーチャー同士の睨み合いになりやすいリミテッドならじわじわと育っていき、最終的に恐ろしいほどのファッティまで育つ可能性もある。除去手段が少なく、これも他の祭殿も排除されづらい点も魅力。複数並ぶと強化効率も上がるし、回避能力を持つ逸失叡智の御神体/Go-Shintai of Lost Wisdomとも相性は良好。

構築だと立ち上がりの遅さとテンポ・アドバンテージの逸失が痛い。これ自体は2マナだが能力の使用に1マナかかる以上、通常は2/2になるのも3ターン目の終了ステップ。祭殿の数に応じて効率も上がるとはいっても、流石に初動が遅すぎる。登場時点のスタンダードにおける火力の基準点は3であり、仮に1ターン生き延びさせたとしても軽い呪文でころっと落されてしまう。

とはいえ、祭殿が並んでしまった場合の強化効率は圧倒的。最大で1ターンに+5/+5、鏡の箱/Mirror Boxを組み合わせて複数並んだ場合は強化効率が更に上がる。除去耐性はどこまでいってもタフネスしか無いのが気がかりながら、他の祭殿の能力も併用可能になり、見た目よりも爆発力は高い。

参考

MOBILE