モックス・アンバー/Mox Amber
提供:MTG Wiki
(英語原文の表記は伝説のソーサリーと同じであり、「伝説の」は両方にかかるものと思われます。) |
|||
5行: | 5行: | ||
[[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]や[[金属モックス/Chrome Mox]]のように[[戦場に出す]]際に制限があるわけでなく、オパールのモックスのように[[マナ能力]]の[[起動]]に制限があるわけでもない。しかし事前に有色の伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーを出しておく必要があるため、実質的な制限はこれらの比ではない。最序盤の[[マナ加速]]にはほぼ使えず、[[多色デッキ]]での[[色事故]]軽減にもなりにくいため、過去のMoxが持っていた強みがほぼ失われている。 | [[モックス・ダイアモンド/Mox Diamond]]や[[金属モックス/Chrome Mox]]のように[[戦場に出す]]際に制限があるわけでなく、オパールのモックスのように[[マナ能力]]の[[起動]]に制限があるわけでもない。しかし事前に有色の伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーを出しておく必要があるため、実質的な制限はこれらの比ではない。最序盤の[[マナ加速]]にはほぼ使えず、[[多色デッキ]]での[[色事故]]軽減にもなりにくいため、過去のMoxが持っていた強みがほぼ失われている。 | ||
− | 制限の性質はオパールのモックスに近いが、[[アーティファクト]]と異なり0マナの[[カード]] | + | 制限の性質はオパールのモックスに近いが、[[アーティファクト]]と異なり0マナの[[カード]]で条件を満たせないので、より厳しい。またオパールのモックス同様これ自体も[[伝説の|伝説]]であり、[[デッキ]]への複数枚投入も難しくなっている。 |
− | とはいえ、中盤以降であればマナ加速は可能。伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーを展開した[[ターン]] | + | とはいえ、中盤以降であればマナ加速は可能。伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーを展開した[[ターン]]に+1マナの動きができるようになるため、それを有効活用する構築ができれば採用の可能性も考えられるか。[[ドミナリア]]に伝説のクリーチャーが多いのは追い風。 |
参入時のスタンダードでは[[逆説ストーム#スタンダード|青単ストーム]]で採用された。[[逆説的な結果/Paradoxical Outcome]]のための0マナのパーマネントであれば何でもよく、初期型では色マナがまったく出ない構成になっていた。その後、[[練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist]]がデッキに加わったが、同様にマナ能力はほとんどアテにされなかった。 | 参入時のスタンダードでは[[逆説ストーム#スタンダード|青単ストーム]]で採用された。[[逆説的な結果/Paradoxical Outcome]]のための0マナのパーマネントであれば何でもよく、初期型では色マナがまったく出ない構成になっていた。その後、[[練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopterist]]がデッキに加わったが、同様にマナ能力はほとんどアテにされなかった。 | ||
[[ローテーション]]後、[[灯争大戦]]で大量の軽量プレインズウォーカーが参入するとようやくマナ能力が生かしやすくなり、[[青白コントロール/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|アゾリウス・フレンズ]]のマナ加速として活用された。[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]のバウンスを使ってさらなる加速、手札でダブった場合は[[謎めいた指導者、カズミナ/Kasmina, Enigmatic Mentor]]で別のカードに交換と、無駄なく活用できる構成になっている。 | [[ローテーション]]後、[[灯争大戦]]で大量の軽量プレインズウォーカーが参入するとようやくマナ能力が生かしやすくなり、[[青白コントロール/スタンダード/イクサラン・ブロック+ドミナリア+基本セット2019+ラヴニカのギルド+ラヴニカの献身+灯争大戦期|アゾリウス・フレンズ]]のマナ加速として活用された。[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]のバウンスを使ってさらなる加速、手札でダブった場合は[[謎めいた指導者、カズミナ/Kasmina, Enigmatic Mentor]]で別のカードに交換と、無駄なく活用できる構成になっている。 | ||
+ | |||
+ | [[基本セット2020]]参入後は、[[ケシス・コンボ]]の[[コンボパーツ]]にもなった。 | ||
*なんとしても最序盤のマナ加速に使いたいと考えた場合、こちらを参照([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?ccost_more=1&ccost_less=1&cardtype%5B%5D=creature&cardtype%5B%5D=planeswalker&supertype%5B%5D=legendary&supertype_ope=and 1マナの伝説のクリーチャーかプレインズウォーカーをWhisper検索])。 | *なんとしても最序盤のマナ加速に使いたいと考えた場合、こちらを参照([http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?ccost_more=1&ccost_less=1&cardtype%5B%5D=creature&cardtype%5B%5D=planeswalker&supertype%5B%5D=legendary&supertype_ope=and 1マナの伝説のクリーチャーかプレインズウォーカーをWhisper検索])。 |
2019年8月28日 (水) 22:28時点における版
オパールのモックス/Mox Opal以来となるMox。戦場にいる伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーの色を参照してマナを出す。
モックス・ダイアモンド/Mox Diamondや金属モックス/Chrome Moxのように戦場に出す際に制限があるわけでなく、オパールのモックスのようにマナ能力の起動に制限があるわけでもない。しかし事前に有色の伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーを出しておく必要があるため、実質的な制限はこれらの比ではない。最序盤のマナ加速にはほぼ使えず、多色デッキでの色事故軽減にもなりにくいため、過去のMoxが持っていた強みがほぼ失われている。
制限の性質はオパールのモックスに近いが、アーティファクトと異なり0マナのカードで条件を満たせないので、より厳しい。またオパールのモックス同様これ自体も伝説であり、デッキへの複数枚投入も難しくなっている。
とはいえ、中盤以降であればマナ加速は可能。伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーを展開したターンに+1マナの動きができるようになるため、それを有効活用する構築ができれば採用の可能性も考えられるか。ドミナリアに伝説のクリーチャーが多いのは追い風。
参入時のスタンダードでは青単ストームで採用された。逆説的な結果/Paradoxical Outcomeのための0マナのパーマネントであれば何でもよく、初期型では色マナがまったく出ない構成になっていた。その後、練達飛行機械職人、サイ/Sai, Master Thopteristがデッキに加わったが、同様にマナ能力はほとんどアテにされなかった。
ローテーション後、灯争大戦で大量の軽量プレインズウォーカーが参入するとようやくマナ能力が生かしやすくなり、アゾリウス・フレンズのマナ加速として活用された。時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Ravelerのバウンスを使ってさらなる加速、手札でダブった場合は謎めいた指導者、カズミナ/Kasmina, Enigmatic Mentorで別のカードに交換と、無駄なく活用できる構成になっている。
基本セット2020参入後は、ケシス・コンボのコンボパーツにもなった。
- なんとしても最序盤のマナ加速に使いたいと考えた場合、こちらを参照(1マナの伝説のクリーチャーかプレインズウォーカーをWhisper検索)。
- マナを出す条件が隕石のクレーター/Meteor Craterに似ている。あちらと違い「0マナのアーティファクト」である点によりかなり強力になっている。
- アンバー/Amberとは琥珀のこと。天然樹脂が化石化したものであり、実は鉱物ではなく油脂の固形物である。しかしながらその硬度・美しさ・貴重さから宝石として扱われてきた歴史がある。非鉱物のMoxとしてはMox Jet(黒玉)以来。
ルール
- これのマナ能力では、自分がコントロールしている伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーの色のうち、選んだ色のマナ1点を加える。それらの色1色につきその色のマナそれぞれ1点を加えるわけではない。
- 自分が伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーをコントロールしていない場合もこれのマナ能力を起動することはできるが、それによりマナを加えることはない。
- 自分がコントロールしている伝説のクリーチャーやプレインズウォーカーがすべて無色であるなら、これのマナ能力を起動することはできるが、それによりマナを加えることはない。無色は色ではない。
- 参照するのは「伝説のクリーチャー」と「伝説のプレインズウォーカー」である。灯の分身/Spark Doubleなどによって伝説でないプレインズウォーカーのみをコントロールしている場合、モックス・アンバーはマナを加えない。