ディミーアの偵察虫/Dimir Spybug
提供:MTG Wiki
細 |
|||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Dimir Spybug}} | {{#card:Dimir Spybug}} | ||
− | [[飛行]]と[[威迫]]の2つの[[回避能力]] | + | [[飛行]]と[[威迫]]の2つの[[回避能力]]に加え、[[諜報]]を[[誘発条件]]とする自己[[強化]][[能力]]を持つ[[青黒]]の[[昆虫]]。 |
極めて高い回避性能と、自己強化がよく噛み合っており、数回諜報するだけで[[フィニッシャー]]格に育っていく。特定[[メカニズム]]と結びついている[[カード]]は孤立的になってしまいがちだが、諜報は単純に[[デッキ]]全体の回転率を高めてくれる汎用的なメカニズムであり、無理なくデッキに採用できるため幾ばくか孤立感が和らいでいる。さらに言えば諜報カードが次なる諜報カードを探してくれるので、結構なスピードで育ちやすい。繰り返し諜報が行える[[夜帷のスプライト/Nightveil Sprite]]や[[家門のギルド魔道士/House Guildmage]]等との組み合わせは凶悪で、これらが並ぶだけでゲームエンドまで持っていける可能性を秘めている。 | 極めて高い回避性能と、自己強化がよく噛み合っており、数回諜報するだけで[[フィニッシャー]]格に育っていく。特定[[メカニズム]]と結びついている[[カード]]は孤立的になってしまいがちだが、諜報は単純に[[デッキ]]全体の回転率を高めてくれる汎用的なメカニズムであり、無理なくデッキに採用できるため幾ばくか孤立感が和らいでいる。さらに言えば諜報カードが次なる諜報カードを探してくれるので、結構なスピードで育ちやすい。繰り返し諜報が行える[[夜帷のスプライト/Nightveil Sprite]]や[[家門のギルド魔道士/House Guildmage]]等との組み合わせは凶悪で、これらが並ぶだけでゲームエンドまで持っていける可能性を秘めている。 | ||
− | [[リミテッド]]では前述の繰り返し諜報できるカードと共に[[青黒]]デッキのエースとなり得る、強力な[[アンコモン]]。諜報カードをなかなか[[引く| | + | [[リミテッド]]では前述の繰り返し諜報できるカードと共に[[青黒]]デッキのエースとなり得る、強力な[[アンコモン]]。諜報カードをなかなか[[引く|引け]]ない場合でも、序盤から[[クロック]]を刻むだけでも悪くない。[[絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse]]1体だけなら威迫でスルーできるのも信頼度が高い。[[色]]が合うならまず間違いなく入る、デッキの[[アーキタイプ]]を定義してくれる重要なカード。 |
[[構築]]では[[アグロ]]型の[[ディミーア諜報]]を組む場合に候補となるが、大抵育つ前に[[除去]]されてしまうことが多く、終盤引いてきたときの弱さも気になる。これを育てることを主軸に据えるより、最初から[[破滅を囁くもの/Doom Whisperer]]を使ったほうが手っ取り早いという事実も頭が痛いところ。破滅を囁くものも繰り返し諜報を行えるので相性自体は良好。 | [[構築]]では[[アグロ]]型の[[ディミーア諜報]]を組む場合に候補となるが、大抵育つ前に[[除去]]されてしまうことが多く、終盤引いてきたときの弱さも気になる。これを育てることを主軸に据えるより、最初から[[破滅を囁くもの/Doom Whisperer]]を使ったほうが手っ取り早いという事実も頭が痛いところ。破滅を囁くものも繰り返し諜報を行えるので相性自体は良好。 | ||
*1/1のこれが立っている状態で[[有毒ガス/Mephitic Vapors]]を唱えた場合、これの3番目の能力は[[誘発]]して[[スタック]]に置かれるものの、それを[[解決]]し始める前に-1/-1[[修整]]を受けて[[状況起因処理]]によって[[墓地]]に置かれてしまう。 | *1/1のこれが立っている状態で[[有毒ガス/Mephitic Vapors]]を唱えた場合、これの3番目の能力は[[誘発]]して[[スタック]]に置かれるものの、それを[[解決]]し始める前に-1/-1[[修整]]を受けて[[状況起因処理]]によって[[墓地]]に置かれてしまう。 | ||
− | *その名の通り、[[ラヴニカ/Ravnica]]を飛び回り[[ディミーア家/House Dimir]] | + | *その名の通り、[[ラヴニカ/Ravnica]]を飛び回り[[ディミーア家/House Dimir]]の偵察活動に使われている虫である({{Gatherer|id=454211}})。[[押し潰す梢/Crushing Canopy]]の{{Gatherer|id=452876}}では[[セレズニア議事会/The Selesnya Conclave]]の[[植物]]に叩き落されそうになっている。 |
{{フレイバーテキスト|すべての会話は記録されていると思え。}} | {{フレイバーテキスト|すべての会話は記録されていると思え。}} | ||
2018年11月5日 (月) 09:18時点における版
クリーチャー — 昆虫(Insect)
飛行
威迫(このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。)
あなたが諜報を行うたび、ディミーアの偵察虫の上に+1/+1カウンターを1個置く。
飛行と威迫の2つの回避能力に加え、諜報を誘発条件とする自己強化能力を持つ青黒の昆虫。
極めて高い回避性能と、自己強化がよく噛み合っており、数回諜報するだけでフィニッシャー格に育っていく。特定メカニズムと結びついているカードは孤立的になってしまいがちだが、諜報は単純にデッキ全体の回転率を高めてくれる汎用的なメカニズムであり、無理なくデッキに採用できるため幾ばくか孤立感が和らいでいる。さらに言えば諜報カードが次なる諜報カードを探してくれるので、結構なスピードで育ちやすい。繰り返し諜報が行える夜帷のスプライト/Nightveil Spriteや家門のギルド魔道士/House Guildmage等との組み合わせは凶悪で、これらが並ぶだけでゲームエンドまで持っていける可能性を秘めている。
リミテッドでは前述の繰り返し諜報できるカードと共に青黒デッキのエースとなり得る、強力なアンコモン。諜報カードをなかなか引けない場合でも、序盤からクロックを刻むだけでも悪くない。絡み爪のイトグモ/Hitchclaw Recluse1体だけなら威迫でスルーできるのも信頼度が高い。色が合うならまず間違いなく入る、デッキのアーキタイプを定義してくれる重要なカード。
構築ではアグロ型のディミーア諜報を組む場合に候補となるが、大抵育つ前に除去されてしまうことが多く、終盤引いてきたときの弱さも気になる。これを育てることを主軸に据えるより、最初から破滅を囁くもの/Doom Whispererを使ったほうが手っ取り早いという事実も頭が痛いところ。破滅を囁くものも繰り返し諜報を行えるので相性自体は良好。
- 1/1のこれが立っている状態で有毒ガス/Mephitic Vaporsを唱えた場合、これの3番目の能力は誘発してスタックに置かれるものの、それを解決し始める前に-1/-1修整を受けて状況起因処理によって墓地に置かれてしまう。
- その名の通り、ラヴニカ/Ravnicaを飛び回りディミーア家/House Dimirの偵察活動に使われている虫である(イラスト)。押し潰す梢/Crushing Canopyのイラストではセレズニア議事会/The Selesnya Conclaveの植物に叩き落されそうになっている。
すべての会話は記録されていると思え。