虚無跡のガルガンチュアン/Nulltread Gargantuan
提供:MTG Wiki
(トークンが積極的に強いカード(暗黒の深部など)もあるので内容がそぐわない。) |
|||
4行: | 4行: | ||
[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに他のクリーチャーがいなければ、これ自身をライブラリーの一番上に戻さねばならなくなるので、あらかじめ他のクリーチャーを出してから[[唱える]]必要がある。[[マナ・クリーチャー]]との相性が非常によく、最速2[[ターン]]目に唱えることを可能にするとともにデメリットも補ってくれる。特に[[青マナ]]を生み出せる[[極楽鳥/Birds of Paradise]]や[[貴族の教主/Noble Hierarch]]との相性は抜群。 | [[戦場に出る|戦場に出た]]ときに他のクリーチャーがいなければ、これ自身をライブラリーの一番上に戻さねばならなくなるので、あらかじめ他のクリーチャーを出してから[[唱える]]必要がある。[[マナ・クリーチャー]]との相性が非常によく、最速2[[ターン]]目に唱えることを可能にするとともにデメリットも補ってくれる。特に[[青マナ]]を生み出せる[[極楽鳥/Birds of Paradise]]や[[貴族の教主/Noble Hierarch]]との相性は抜群。 | ||
− | |||
− | |||
[[サイズ]]面では文句のつけようがないが、[[回避能力]]も[[除去耐性]]も持たないのが難点。[[カード・アドバンテージ]]と[[テンポ・アドバンテージ]]を失っているため、[[除去]]された場合のロスは非常に大きい。[[サイズ]]の大きさだけで押し切れる場合もあるだろうが、できれば[[打ち消す|カウンター]]や[[装備品]]などでサポートしたい。 | [[サイズ]]面では文句のつけようがないが、[[回避能力]]も[[除去耐性]]も持たないのが難点。[[カード・アドバンテージ]]と[[テンポ・アドバンテージ]]を失っているため、[[除去]]された場合のロスは非常に大きい。[[サイズ]]の大きさだけで押し切れる場合もあるだろうが、できれば[[打ち消す|カウンター]]や[[装備品]]などでサポートしたい。 |
2014年5月30日 (金) 23:12時点における版
クリーチャー — ビースト(Beast)
虚無跡のガルガンチュアンが戦場に出たとき、あなたがコントロールするクリーチャー1体を、オーナーのライブラリーの一番上に置く。
5/63マナ5/6という優れたマナレシオのクリーチャー。代わりにCIPで自分がコントロールするクリーチャー1体をライブラリーの一番上に戻すという小さくないペナルティ能力がある。
戦場に出たときに他のクリーチャーがいなければ、これ自身をライブラリーの一番上に戻さねばならなくなるので、あらかじめ他のクリーチャーを出してから唱える必要がある。マナ・クリーチャーとの相性が非常によく、最速2ターン目に唱えることを可能にするとともにデメリットも補ってくれる。特に青マナを生み出せる極楽鳥/Birds of Paradiseや貴族の教主/Noble Hierarchとの相性は抜群。
サイズ面では文句のつけようがないが、回避能力も除去耐性も持たないのが難点。カード・アドバンテージとテンポ・アドバンテージを失っているため、除去された場合のロスは非常に大きい。サイズの大きさだけで押し切れる場合もあるだろうが、できればカウンターや装備品などでサポートしたい。
リミテッド・構築ともに、序盤に出すことを意識した構成にできれば強力。
- 緑青のバントカラーにしてガルガンチュアン/Gargantuan。アラーラの断片ブロックにおいてはパワー5以上のクリーチャーがナヤカラーに偏っており、アンコモン以下の青か黒のクリーチャーで条件を満たすのはこれと融合の精霊/Fusion Elementalのみである。
開発秘話
カード開発では、実際にデッキを構築してカードの面白さと強さを検証することで、開発中のカードに調整を加えることがある。プレイテスターのミーティングで、アラーラ再誕とイーブンタイドの緑青カードを混ぜてのデッキ構築が試されていないと指摘が挙がった。このガルガンチュアンのデメリットはデッキ採用をためらわせるものであり、実のところこれが強いのか弱いのかよく分かっていなかった。そこでTom LaPilleはこのカードの威力を最大限発揮できるようなデッキを目指し、半日を費やして検証した結果、このカードの抱える数々の弱点を明らかにした。この検証がなければ5/6ではなく一回り小型の4/5となっていたかも知れない。(→The Future Future is Now参照)
ストーリー
虚無跡のガルガンチュアン/Nulltread Gargantuanとはナヤ/Nayaの巨獣ガルガンチュアン/Gargantuanの1種(イラスト)。「Nulltread」とは「null(無の)」と「tread(歩くこと、踏むこと、足音)」の合成語で、フレイバー・テキストでは「あらゆる物を踏み潰すが、そこには何の後も残さない」と語られていることから、「虚無跡(きょむせき)」とは「踏みつけた跡のない」くらいの意味合いと分かる。
- 日本語版のフレイバー・テキストでは、「no flattened souls」を「潰された魂も(残さない)」と訳しているが、魂は踏み潰される類のものではなく、魂の痕跡が視認されることも(少なくとも日常的には)ありえない。更に「soul」には「人命、人」の意があるため、この場合は「flattened(平らになった)」と修飾されて「ぺちゃんこになった死体」程度の意味だろう。