カニ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(11人の利用者による、間の22版が非表示)
1行: 1行:
 
'''カニ'''/''Crab''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。名前の通り、蟹である。
 
'''カニ'''/''Crab''は[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。名前の通り、蟹である。
  
{{#card:Horseshoe Crab}}
+
{{#card:Hedron Crab}}
{{#card:Giant Crab}}
+
{{#card:Growth-Chamber Guardian}}
{{#card:King Crab}}
+
{{#card:Charix, the Raging Isle}}
  
[[青]]に7体存在するだけで数は多くなく、どれも3〜6[[マナ]]と結構重い。いずれも[[タフネス]][[パワー]]以上あり、どちらかといえば防御的な種族である。
+
初出は[[テンペスト]]の[[巨大ガニ/Giant Crab]]。その後も何度か登場するも、[[レギオン]]の[[金属殻のカニ/Chromeshell Crab]]のタイプは[[ビースト]]のみだったので、絶滅が心配された時期もあった。だが、[[第10版]]に[[再録]]された[[カブトガニ/Horseshoe Crab]]はカニのままであり、[[クリーチャー・タイプ#ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で金属殻のカニや[[オラクシド/Oraxid]]もカニの仲間となった。さらに[[ゼンディカー・ブロック]]で[[面晶体のカニ/Hedron Crab]]が登場し、絶滅の危機は回避された。水棲動物だが地上で活動しても違和感が無い点が評価されたのか、[[エルドラージ覚醒]]以降、[[青]]の[[小型クリーチャー|小型]]~[[中堅クリーチャー]]として時折新種が登場している。[[ラヴニカ/Ravnica]]を舞台とした[[カード・セット]]では、[[シミック連合/The Simic Combine]][[シミック連合/The Simic Combine#混成体/Krasis|混成体/Krasis]]として登場する機会が多い。
  
*[[カブトガニ/Horseshoe Crab]][[タラバガニ/King Crab]]など、厳密にいうとカニじゃないのもいる(生物学的にはカブトガニはカニと関係なくカブトガニで、タラバガニはヤドカリ)。
+
ほとんどは[[青]][[単色]]か青を含む[[多色]]。[[緑]]単色と[[無色]]にも存在する。[[パワー]]より[[タフネス]]が高いものが多く、防御的な種族である。
*[[金属殻のカニ/Chromeshell Crab]]は当初カニではなかったため、絶滅が心配された時期もあった。だが、[[第10版]][[再録]]されたカブトガニはカニのままであり、さらに金属殻のカニも2007年9月の[[オラクル]]変更でカニの仲間となった。これらのことから、絶滅の危機は回避されたと言ってもよいだろう。
+
 
 +
[[タイプ的カード]]として、条件を満たすとカニを[[全体強化]]する[[エンチャント]]の[[小走り波/Scuttletide]]が存在する。
 +
 
 +
カニ・[[トークン]]を[[生成]]するカードは[[モダンホライゾン2]]で3枚登場した。いずれも青の0/3を生成する(→[[トークン一覧]])。
 +
 
 +
[[伝説の]]カニは[[Fallout統率者デッキ]]現在、[[怒り狂う島嶼、キャリクス/Charix, the Raging Isle]]と[[船砕き、レッドデス/Red Death, Shipwrecker]]の2枚。
 +
 
 +
*カニに変化するカードは[[シミックの魔鍵/Simic Keyrune]]がある。
 +
*[[タラバガニ/King Crab]]や[[カブトガニ/Horseshoe Crab]]など、厳密にいうとカニ(カニ下目の甲殻類)でないものもいる(生物学的にはタラバガニはヤドカリ下目タラバガニ科、カブトガニは甲殻類ではなく[[蜘蛛|クモ]]に近縁の剣尾類)。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]においては水棲節足動物一般を表すものとして受け取った方がよいだろう。
 +
*[[カジュアルプレイ]]の[[トライバル・ウォーズ]]系[[フォーマット]]におけるダークホース。[[面晶体のカニ/Hedron Crab]]とその[[リメイク]][[氷山のカンクリックス/Iceberg Cancrix]]、[[遺跡ガニ/Ruin Crab]])で[[ライブラリーアウト]]デッキが成立する。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Crab|カニ(Crab)}}
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Crab|カニ(Crab)}}
 +
*{{WHISPER検索/カードテキスト|{Crab}|カニ(Crab)}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|かに]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|かに]]

2024年6月30日 (日) 18:34時点における最新版

カニ/Crabクリーチャー・タイプの1つ。名前の通り、蟹である。


Hedron Crab / 面晶体のカニ (青)
クリーチャー — カニ(Crab)

上陸 ― 土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚切削する。

0/2


Growth-Chamber Guardian / 成長室の守護者 (1)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) カニ(Crab) 戦士(Warrior)

(2)(緑):順応2を行う。(このクリーチャーの上に+1/+1カウンターが置かれていないなら、これの上に+1/+1カウンターを2個置く。)
成長室の守護者の上に+1/+1カウンターが1個以上置かれるたび、あなたは「あなたのライブラリーから《成長室の守護者/Growth-Chamber Guardian》という名前のカード1枚を探し、それを公開してあなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。

2/2


Charix, the Raging Isle / 怒り狂う島嶼、キャリクス (2)(青)(青)
伝説のクリーチャー — リバイアサン(Leviathan) カニ(Crab)

対戦相手が怒り狂う島嶼、キャリクスを対象として呪文を唱えるためのコストは(2)多くなる。
(3):ターン終了時まで、怒り狂う島嶼、キャリクスは+X/-Xの修整を受ける。Xは、あなたがコントロールしている島(Island)の総数に等しい。

0/17

初出はテンペスト巨大ガニ/Giant Crab。その後も何度か登場するも、レギオン金属殻のカニ/Chromeshell Crabのタイプはビーストのみだったので、絶滅が心配された時期もあった。だが、第10版再録されたカブトガニ/Horseshoe Crabはカニのままであり、クリーチャー・タイプ大再編で金属殻のカニやオラクシド/Oraxidもカニの仲間となった。さらにゼンディカー・ブロック面晶体のカニ/Hedron Crabが登場し、絶滅の危機は回避された。水棲動物だが地上で活動しても違和感が無い点が評価されたのか、エルドラージ覚醒以降、小型中堅クリーチャーとして時折新種が登場している。ラヴニカ/Ravnicaを舞台としたカード・セットでは、シミック連合/The Simic Combine混成体/Krasisとして登場する機会が多い。

ほとんどは単色か青を含む多色単色と無色にも存在する。パワーよりタフネスが高いものが多く、防御的な種族である。

タイプ的カードとして、条件を満たすとカニを全体強化するエンチャント小走り波/Scuttletideが存在する。

カニ・トークン生成するカードはモダンホライゾン2で3枚登場した。いずれも青の0/3を生成する(→トークン一覧)。

伝説のカニはFallout統率者デッキ現在、怒り狂う島嶼、キャリクス/Charix, the Raging Isle船砕き、レッドデス/Red Death, Shipwreckerの2枚。

[編集] 参考

MOBILE