ジェラードの命令/Gerrard's Command
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(19人の利用者による、間の46版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Gerrard's Command}} | {{#card:Gerrard's Command}} | ||
− | [[巨大化/Giant Growth]]に[[アンタップ]]機能がついたような[[カード]] | + | [[巨大化/Giant Growth]]に[[アンタップ]]機能がついたような[[カード]]。少し違うが、巨大化+[[エネルギーの炸裂/Burst of Energy]]と言えるか。 |
− | [[ | + | [[パンプアップ]]だけでも[[コンバット・トリック]]として十分であるが、[[対戦相手|相手]]の意表をついて予期せぬ[[ブロッカー]]を増やすこともできる。[[攻撃]]時に使用しても、擬似[[警戒]]を与える形になるのでアンタップが無駄にならない。[[タップ能力]]を持つ[[クリーチャー]]との相性もよい。 |
− | + | ||
− | + | ||
==関連カード== | ==関連カード== | ||
+ | ===主な亜種=== | ||
+ | アンタップ効果付きのコンバット・トリック呪文。全体版の亜種は[[みなぎる活力/Vitalize]]の項を参照。[[明滅]]の類も同じ様な機能を兼ね備えていると言える。 | ||
+ | *[[警告の叫び/Alarum]] - (1)([[白マナ|白]])。[[対象]]は非[[攻撃クリーチャー]]限定で+1/+3[[修整]]。([[ミラージュ]]) | ||
+ | *[[果敢な抵抗/Defiant Stand]] - (1)(白)。[[攻撃]]されているときにのみ唱えられる。+1/+3修整。([[ポータル]]) | ||
+ | *[[希望と栄光/Hope and Glory]]- (1)(白)。+1/+1修整。対象を2体とれる。([[ウルザズ・レガシー]]) | ||
+ | **[[トリトンの戦術/Triton Tactics]] - ([[青マナ|青]])。+0/+3修整。対象を2体とれる。このターンそれらに[[ブロック]]されたクリーチャーを[[タップ]]し[[アンタップ制限]]をかける。([[テーロス]]) | ||
+ | **[[同期した一撃/Synchronized Strike]] - (2)([[緑マナ|緑]])。+2/+2修整。対象を2体とれる。([[アモンケット]]) | ||
+ | **[[加勢/Join Forces]] - (2)(白)。同期した一撃の[[色]]違い。([[団結のドミナリア]]) | ||
+ | *[[奮起/Inspirit]] - (2)(白)。+2/+4修整。([[オンスロート]]) | ||
+ | *[[正義の再興/Rally the Righteous]] - (1)([[赤マナ|赤]])(白)。+1/+1修整。[[光輝]]で対象と共通の色を持つクリーチャーにも効果を与える。([[ラヴニカ:ギルドの都]]) | ||
+ | *[[三つ目巨人の視線/Triclopean Sight]] - (1)(白)の[[瞬速]][[オーラ]]。+1/+1修整。警戒も与える。([[ローウィン]]) | ||
+ | **[[力の噴出/Burst of Strength]] - (緑)。[[+1/+1カウンター]]を1個置く。([[ギルド門侵犯]]) | ||
+ | **[[龍鱗の加護/Dragonscale Boon]] - (3)(緑)。+1/+1カウンターを2個置く。([[タルキール覇王譚]]) | ||
+ | **[[石のような強さ/Stony Strength]] - (緑)。あなたのクリーチャーにしか置けない、力の噴出の[[下位互換]]。([[ラヴニカの献身]]) | ||
+ | **[[道照らし/Light the Way]] - (白)。[[モード]]の片方が、[[機体]]も対象にとれる力の噴出。([[神河:輝ける世界]]) | ||
+ | **[[戦慄のリノーム/Dread Linnorm]] - (3)(緑)。+1/+1カウンターを2個置く。[[呪禁]]も付与する。[[当事者カード]]。([[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い]]) | ||
+ | **[[タウノスの修繕/Tawnos's Tinkering]] - (3)(緑)。[[アーティファクト]]や[[土地]]でも対象にとれる上にクリーチャー化させる、龍鱗の加護の[[上位互換]]。([[兄弟戦争]]) | ||
+ | **[[隙のないアリバイ/Airtight Alibi]] - (2)(緑)の瞬速オーラ。+2/+2修整。[[容疑]]が晴れる。戦場に出たターン中は呪禁を得る。([[カルロフ邸殺人事件]]) | ||
+ | *[[種かごの魔女/Seedcradle Witch]] - (緑/白)の[[混成カード|混成]]クリーチャー。[[起動型能力]]として同じ[[効果]]を[[内蔵]]している。([[シャドウムーア]]) | ||
+ | *[[古参兵の反応/Veteran's Reflexes]] - (白)。+1/+1修整。([[ワールドウェイク]]) | ||
+ | *[[蜘蛛の掌握/Spidery Grasp]] - (2)(緑)。+2/+4修整。[[到達]]も与える。([[イニストラード]]) | ||
+ | **その他、到達も与えるものは[[絹の網/Silk Net]]の項を参照。 | ||
+ | *[[蛮族の血気/Savage Surge]] - (1)(緑)。+2/+2修整。狙いは高くの下位互換。([[ラヴニカへの回帰]]) | ||
+ | **[[成長の資質/Gift of Growth]] - [[キッカー]](2)を支払うと代わりに+4/+4する、蛮族の血気の上位互換。([[ドミナリア]]) | ||
+ | **[[雄牛の筋力/Bull's Strength]] - [[トランプル]]も付与する蛮族の血気の上位互換。([[フォーゴトン・レルム探訪]]) | ||
+ | *[[壮大な英雄譚/Colossal Heroics]] - (2)(緑)。+2/+2修整。[[奮励]]付き。([[ニクスへの旅]]) | ||
+ | *[[包み込む霧/Enshrouding Mist]] - (白)。+1/+1修整。ダメージ[[軽減]]効果付き。ただし、対象が[[高名]]でないとアンタップできない。([[マジック・オリジン]]) | ||
+ | *[[飾りの勇気/Ornamental Courage]] - (緑)。+1/+3修整。([[カラデシュ]]) | ||
+ | *[[枕戈+待旦/Prepare+Fight]] - (1)(白)。+2/+2修整。[[絆魂]]も与える。[[余波]]呪文の上半分。(アモンケット) | ||
+ | *[[英雄的行動/Act of Heroism]] - (1)(白)。+2/+2修整。追加で1体のクリーチャーをブロックできるようにもする。([[破滅の刻]]) | ||
+ | *[[銀炎の従者/Silverflame Squire]] - (2)(白)。+2/+2修整。当事者カード。([[エルドレインの王権]]) | ||
+ | *[[星界の翼/Wings of the Cosmos]] - (白)。+1/+3修整。[[飛行]]も与える。古参兵の反応等の上位互換。([[カルドハイム]]) | ||
+ | **[[オルサンクからの脱出/Escape from Orthanc]] - 星界の翼の同型再版。([[指輪物語:中つ国の伝承]]) | ||
+ | **[[軽業の跳躍/Acrobatic Leap]] - 星界の翼の同型再版。([[イクサラン:失われし洞窟]]) | ||
+ | *[[母聖樹の加護/Boon of Boseiju]] - (1)(緑)。+X/+X修整。Xはあなたの[[コントロール]]する[[パーマネント]]中最大の[[マナ総量]]の値。(神河:輝ける世界) | ||
+ | *[[屈服の拒否/Refuse to Yield]] - (1)(白)。+2/+7修整。奮起の上位互換。([[ニューカペナの街角]]) | ||
+ | *[[下支え/Shore Up]] - (青)。+1/+1修整。呪禁も与える。(団結のドミナリア) | ||
+ | *[[武勇の時/Moment of Valor]] - (2)(白)。+1/+0修整。[[破壊不能]]も与える。[[モード]]の片方。([[エルドレインの森]]) | ||
===サイクル=== | ===サイクル=== | ||
{{サイクル/プレーンシフトのコモンの多色呪文}} | {{サイクル/プレーンシフトのコモンの多色呪文}} | ||
==参考== | ==参考== | ||
− | *[[ | + | *[[ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen (ストーリー)|ジェラード・キャパシェン/Gerrard Capashen]]([[背景世界/ストーリー用語]]) |
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]] | *[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[コモン]] | ||
+ | __NOTOC__ |
2025年4月6日 (日) 17:27時点における最新版
巨大化/Giant Growthにアンタップ機能がついたようなカード。少し違うが、巨大化+エネルギーの炸裂/Burst of Energyと言えるか。
パンプアップだけでもコンバット・トリックとして十分であるが、相手の意表をついて予期せぬブロッカーを増やすこともできる。攻撃時に使用しても、擬似警戒を与える形になるのでアンタップが無駄にならない。タップ能力を持つクリーチャーとの相性もよい。
[編集] 関連カード
[編集] 主な亜種
アンタップ効果付きのコンバット・トリック呪文。全体版の亜種はみなぎる活力/Vitalizeの項を参照。明滅の類も同じ様な機能を兼ね備えていると言える。
- 警告の叫び/Alarum - (1)(白)。対象は非攻撃クリーチャー限定で+1/+3修整。(ミラージュ)
- 果敢な抵抗/Defiant Stand - (1)(白)。攻撃されているときにのみ唱えられる。+1/+3修整。(ポータル)
- 希望と栄光/Hope and Glory- (1)(白)。+1/+1修整。対象を2体とれる。(ウルザズ・レガシー)
- トリトンの戦術/Triton Tactics - (青)。+0/+3修整。対象を2体とれる。このターンそれらにブロックされたクリーチャーをタップしアンタップ制限をかける。(テーロス)
- 同期した一撃/Synchronized Strike - (2)(緑)。+2/+2修整。対象を2体とれる。(アモンケット)
- 加勢/Join Forces - (2)(白)。同期した一撃の色違い。(団結のドミナリア)
- 奮起/Inspirit - (2)(白)。+2/+4修整。(オンスロート)
- 正義の再興/Rally the Righteous - (1)(赤)(白)。+1/+1修整。光輝で対象と共通の色を持つクリーチャーにも効果を与える。(ラヴニカ:ギルドの都)
- 三つ目巨人の視線/Triclopean Sight - (1)(白)の瞬速オーラ。+1/+1修整。警戒も与える。(ローウィン)
- 力の噴出/Burst of Strength - (緑)。+1/+1カウンターを1個置く。(ギルド門侵犯)
- 龍鱗の加護/Dragonscale Boon - (3)(緑)。+1/+1カウンターを2個置く。(タルキール覇王譚)
- 石のような強さ/Stony Strength - (緑)。あなたのクリーチャーにしか置けない、力の噴出の下位互換。(ラヴニカの献身)
- 道照らし/Light the Way - (白)。モードの片方が、機体も対象にとれる力の噴出。(神河:輝ける世界)
- 戦慄のリノーム/Dread Linnorm - (3)(緑)。+1/+1カウンターを2個置く。呪禁も付与する。当事者カード。(統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い)
- タウノスの修繕/Tawnos's Tinkering - (3)(緑)。アーティファクトや土地でも対象にとれる上にクリーチャー化させる、龍鱗の加護の上位互換。(兄弟戦争)
- 隙のないアリバイ/Airtight Alibi - (2)(緑)の瞬速オーラ。+2/+2修整。容疑が晴れる。戦場に出たターン中は呪禁を得る。(カルロフ邸殺人事件)
- 種かごの魔女/Seedcradle Witch - (緑/白)の混成クリーチャー。起動型能力として同じ効果を内蔵している。(シャドウムーア)
- 古参兵の反応/Veteran's Reflexes - (白)。+1/+1修整。(ワールドウェイク)
- 蜘蛛の掌握/Spidery Grasp - (2)(緑)。+2/+4修整。到達も与える。(イニストラード)
- その他、到達も与えるものは絹の網/Silk Netの項を参照。
- 蛮族の血気/Savage Surge - (1)(緑)。+2/+2修整。狙いは高くの下位互換。(ラヴニカへの回帰)
- 成長の資質/Gift of Growth - キッカー(2)を支払うと代わりに+4/+4する、蛮族の血気の上位互換。(ドミナリア)
- 雄牛の筋力/Bull's Strength - トランプルも付与する蛮族の血気の上位互換。(フォーゴトン・レルム探訪)
- 壮大な英雄譚/Colossal Heroics - (2)(緑)。+2/+2修整。奮励付き。(ニクスへの旅)
- 包み込む霧/Enshrouding Mist - (白)。+1/+1修整。ダメージ軽減効果付き。ただし、対象が高名でないとアンタップできない。(マジック・オリジン)
- 飾りの勇気/Ornamental Courage - (緑)。+1/+3修整。(カラデシュ)
- 枕戈+待旦/Prepare+Fight - (1)(白)。+2/+2修整。絆魂も与える。余波呪文の上半分。(アモンケット)
- 英雄的行動/Act of Heroism - (1)(白)。+2/+2修整。追加で1体のクリーチャーをブロックできるようにもする。(破滅の刻)
- 銀炎の従者/Silverflame Squire - (2)(白)。+2/+2修整。当事者カード。(エルドレインの王権)
- 星界の翼/Wings of the Cosmos - (白)。+1/+3修整。飛行も与える。古参兵の反応等の上位互換。(カルドハイム)
- オルサンクからの脱出/Escape from Orthanc - 星界の翼の同型再版。(指輪物語:中つ国の伝承)
- 軽業の跳躍/Acrobatic Leap - 星界の翼の同型再版。(イクサラン:失われし洞窟)
- 母聖樹の加護/Boon of Boseiju - (1)(緑)。+X/+X修整。Xはあなたのコントロールするパーマネント中最大のマナ総量の値。(神河:輝ける世界)
- 屈服の拒否/Refuse to Yield - (1)(白)。+2/+7修整。奮起の上位互換。(ニューカペナの街角)
- 下支え/Shore Up - (青)。+1/+1修整。呪禁も与える。(団結のドミナリア)
- 武勇の時/Moment of Valor - (2)(白)。+1/+0修整。破壊不能も与える。モードの片方。(エルドレインの森)
[編集] サイクル
プレーンシフトのコモンの多色呪文サイクル。いずれも友好色の組み合わせである。
- 果敢な跳躍/Daring Leap
- 悪意ある助言/Malicious Advice
- 終止/Terminate
- 外殻貫通/Hull Breach
- ジェラードの命令/Gerrard's Command