溶鉄の吐息/Molten Exhale

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規)
 
(whisper)
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
{{カードテキスト
+
{{#Card:Molten Exhale}}
|カード名=Molten Exhale / 溶鉄の吐息
+
|コスト=(1)(赤)
+
|タイプ=ソーサリー
+
|カードテキスト=この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたがドラゴン(Dragon)の後見を受けるなら、これを瞬速を持っているかのように唱えてもよい。(ドラゴンの後見を受けるには、あなたがコントロールしているドラゴン1体を選ぶか、あなたの手札にあるドラゴン・カード1枚を公開する。)<br/>クリーチャーやプレインズウォーカーである1体を対象とする。溶鉄の吐息はそれに4点のダメージを与える。
+
|PT=
+
|Gathererid=694948
+
|背景=legal
+
}}
+
''カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。''<!--whisperに日本語訳がついたらこちらのコメントアウト解除
+
{{#Card:Molten Exhale}}-->
+
  
[[赤]]の吐息は対[[クリーチャー]]/[[プレインズウォーカー]][[火力]]。[[後見]]時のボーナスは[[インスタントプレイ]]の許可。
+
[[赤]]の吐息は[[除去]]専用の[[火力]]。[[後見]]時のボーナスは[[インスタント・プレイ]]の許可。
  
[[セット]]における[[ドラゴン]]の多くは赤に属しているため、[[サイクル]]内でも後見を狙いやすい。
+
後見を抜きにしても[[轟く叱責/Thundering Rebuke]]相当であり、その[[上位互換]][[リミテッド]]では赤の基本的な除去として活躍が期待できる。
  
*[[轟く叱責/Thundering Rebuke]]の上位互換。
+
[[タルキール:龍嵐録]]は[[ドラゴン]]がテーマの一環を担う分、リミテッドでは[[色]]ごとの差が小さくなるが、[[構築]]においてはドラゴンは主に赤に割り振られた[[クリーチャー・タイプ]]のため、[[サイクル]]の中でも後見のボーナスを獲得しやすい。一方で除去のライバルも大幅に増えるため、後見の達成は前提。[[インスタント・タイミング]]かつ赤[[単色]]で使える2[[マナ]]4点火力というのは登場時の[[スタンダード]]においても高水準な性能だが、[[魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy]][[通電/Galvanize]]など、同じく条件を達成していれば同等以上の威力になる[[呪文]]も珍しくはない。[[プレインズウォーカー]]も狙える点を重視するならば優先度は高くなるが、他の手段で代替がきかないかどうかはしっかり確認しておきたい。
*過去のカードでは[[ドラゴンの火/Dragon's Fire]]がデザイン的に近い。そちらは最初からインスタントなうえにドラゴン次第ではさらなる火力アップも狙えるが、素のダメージでは劣る。
+
  
{{未評価|タルキール:龍嵐録}}
+
*過去のカードでは[[ドラゴンの火/Dragon's Fire]]がデザイン的に近い。そちらは最初からインスタントなうえにドラゴン次第ではさらなる火力アップも狙えるが、素のダメージでは劣る。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2025年4月18日 (金) 19:40時点における最新版


Molten Exhale / 溶鉄の吐息 (1)(赤)
ソーサリー

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたがドラゴン(Dragon)の後見を受けるなら、これを瞬速を持っているかのように唱えてもよい。(ドラゴンの後見を受けるには、あなたがコントロールしているドラゴン1体を選ぶか、あなたの手札にあるドラゴン・カード1枚を公開する。)
クリーチャーやプレインズウォーカーである1体を対象とする。溶鉄の吐息はそれに4点のダメージを与える。


の吐息は除去専用の火力後見時のボーナスはインスタント・プレイの許可。

後見を抜きにしても轟く叱責/Thundering Rebuke相当であり、その上位互換リミテッドでは赤の基本的な除去として活躍が期待できる。

タルキール:龍嵐録ドラゴンがテーマの一環を担う分、リミテッドではごとの差が小さくなるが、構築においてはドラゴンは主に赤に割り振られたクリーチャー・タイプのため、サイクルの中でも後見のボーナスを獲得しやすい。一方で除去のライバルも大幅に増えるため、後見の達成は前提。インスタント・タイミングかつ赤単色で使える2マナ4点火力というのは登場時のスタンダードにおいても高水準な性能だが、魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy通電/Galvanizeなど、同じく条件を達成していれば同等以上の威力になる呪文も珍しくはない。プレインズウォーカーも狙える点を重視するならば優先度は高くなるが、他の手段で代替がきかないかどうかはしっかり確認しておきたい。

  • 過去のカードではドラゴンの火/Dragon's Fireがデザイン的に近い。そちらは最初からインスタントなうえにドラゴン次第ではさらなる火力アップも狙えるが、素のダメージでは劣る。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール:龍嵐録の吐息サイクル唱える際の追加コストとしてドラゴン後見を受けることでボーナスが得られる、コモンインスタントソーサリー

[編集] 参考

MOBILE