入れ子ボット/Nesting Bot
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
3行: | 3行: | ||
[[エンジン始動!]]し[[最高速度]]に達すると[[パワー]]が上がる[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[ロボット]]。[[死亡]]すると[[霊気装置]]・[[トークン]]を吐き出す。 | [[エンジン始動!]]し[[最高速度]]に達すると[[パワー]]が上がる[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[ロボット]]。[[死亡]]すると[[霊気装置]]・[[トークン]]を吐き出す。 | ||
− | + | [[ツカタンのサリッド/Tukatongue Thallid]]の系譜である、[[死亡]]時に1/1を残す1[[マナ]]1/1クリーチャー。それらと異なり条件を満たせばパワー2となるので、格上との相討ちが狙いやすくなっている。その最高速度という条件もトークン主体の横並べ[[デッキ]]ならば数で押し切ることで狙いやすい。死亡前・後ともにアーティファクトであるので、アーティファクトを参照する能力とも組み合わせやすい。 | |
− | + | 登場時の[[団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期]]の[[スタンダード]]では、[[ボロス召集#団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期|ジェスカイ召集]]に[[遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren]]、[[ひよっこ捜査員/Novice Inspector]]に加えて9枚目以降の[[上機嫌の解体/Gleeful Demolition]]要員として採用される場合がある。 | |
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[https://magic.wizards.com/ja/products/aetherdrift/card-image-gallery?cigproduct=dft-products-play-boosters&cigrarity=token&cigset=DFT&cigsubtype=servo トークン・カード](公式カードイメージギャラリー) | ||
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] |
2025年2月19日 (水) 06:53時点における最新版
Nesting Bot / 入れ子ボット (白)
アーティファクト クリーチャー — ロボット(Robot)
アーティファクト クリーチャー — ロボット(Robot)
エンジン始動!(あなたが速度を持たないなら、1から始まる。速度はあなたの各ターンに1回、対戦相手がライフを失ったとき、1上がる。最高速度は4である。)
このクリーチャーが死亡したとき、無色の1/1の霊気装置(Servo)アーティファクト・クリーチャー・トークン1体を生成する。
最高速度 ― このクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
エンジン始動!し最高速度に達するとパワーが上がるアーティファクト・クリーチャー・ロボット。死亡すると霊気装置・トークンを吐き出す。
ツカタンのサリッド/Tukatongue Thallidの系譜である、死亡時に1/1を残す1マナ1/1クリーチャー。それらと異なり条件を満たせばパワー2となるので、格上との相討ちが狙いやすくなっている。その最高速度という条件もトークン主体の横並べデッキならば数で押し切ることで狙いやすい。死亡前・後ともにアーティファクトであるので、アーティファクトを参照する能力とも組み合わせやすい。
登場時の団結のドミナリア〜ファイナルファンタジー期のスタンダードでは、ジェスカイ召集に遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren、ひよっこ捜査員/Novice Inspectorに加えて9枚目以降の上機嫌の解体/Gleeful Demolition要員として採用される場合がある。
[編集] 参考
- トークン・カード(公式カードイメージギャラリー)
- カード個別評価:霊気走破 - アンコモン