記録の守護者/Memory Guardian
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
1行: | 1行: | ||
− | + | {{#Card:Memory Guardian}} | |
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
− | + | ||
[[親和]]([[アーティファクト]])と[[飛行]]を持つ、[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[ロボット]]。 | [[親和]]([[アーティファクト]])と[[飛行]]を持つ、[[アーティファクト・クリーチャー]]の[[ロボット]]。 | ||
20行: | 10行: | ||
*[[カード・タイプ]]の差異があるので厳密な[[上位互換|上位]]・[[下位互換]]の関係にはないが、[[厳粛な空護り/Somber Hoverguard]]と比較して大幅に強化されている。 | *[[カード・タイプ]]の差異があるので厳密な[[上位互換|上位]]・[[下位互換]]の関係にはないが、[[厳粛な空護り/Somber Hoverguard]]と比較して大幅に強化されている。 | ||
− | |||
− | |||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] |
2025年2月11日 (火) 21:08時点における最新版
Memory Guardian / 記録の守護者 (4)(青)
アーティファクト クリーチャー — ロボット(Robot) 工匠(Artificer)
アーティファクト クリーチャー — ロボット(Robot) 工匠(Artificer)
親和(アーティファクト)(この呪文を唱えるためのコストは、あなたがコントロールしているアーティファクト1つにつき(1)少なくなる。)
飛行
親和(アーティファクト)と飛行を持つ、アーティファクト・クリーチャーのロボット。
1、2ターン目にアーティファクトを展開できれば、容易に3ターン目に唱えられる。自身もアーティファクトなので後続の同名カードを軽くでき、また他のアーティファクトとシナジーを共有しやすい。戦場に出た後はフレンチ・バニラではあるが、やや高めのタフネスに回避能力を併せ持つため、親和で手軽に出せる戦力としては十分に強力である。装備品や地図のような強化手段を親和のタネにできればなおの事良い。
登場時のスタンダード範囲では、名目上のマナ・コストの高さやアーティファクトである点から、身代わり合成機/Simulacrum Synthesizerと相性が良いと言える。
軽量アーティファクト展開手段の豊富なモダン以下のフォーマットにおいては特に活躍が期待できる。稲妻/Lightning Boltや致命的な一押し/Fatal Pushといった同フォーマットで多用される除去に耐性があり、青いため否定の力/Force of Negationなどのピッチコストにも役立てやすい。同じく親和(アーティファクト)持ちフライヤーの思考の監視者/Thought Monitorと比較すると、カード・アドバンテージは稼げないが軽さと戦闘能力に長けている。
- カード・タイプの差異があるので厳密な上位・下位互換の関係にはないが、厳粛な空護り/Somber Hoverguardと比較して大幅に強化されている。