苔生まれのハイドラ/Mossborn Hydra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Mossborn Hydra}} {{未評価|ファウンデーションズ}} ==参考== *カード個別評価:ファウンデーションズ - レア」)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Mossborn Hydra}}
 
{{#card:Mossborn Hydra}}
  
{{未評価|ファウンデーションズ}}
+
[[上陸]]により[[+1/+1カウンター]]の数を倍増させていく[[エレメンタル]]・[[ハイドラ]]。
 +
 
 +
最初は3[[マナ]]にして1/1という貧弱さだが、[[土地]]が出て行くだけでガンガン[[強化]]されていく。他の+1/+1カウンターを併用せずとも、2回[[誘発]]させればその時点で4/4[[トランプル]]と[[コスト・パフォーマンス]]は上々。上陸の常として、普通に土地を出していくだけでは1[[ターン]]に1回ずつと少々ペースが遅いので、出来れば[[緑]]が得意とする土地を出す形の[[マナ加速]]と組み合わせて使いたい。[[インスタント・タイミング]]で出せるものを使うと疑似的な[[コンバット・トリック]]としても機能する。
 +
 
 +
[[除去耐性]]は[[タフネス]]のみ。前述の通り、出た直後は貧相極まりなくちょっとした[[火力]]やマイナス[[修整]]でも容易に討ち取られてしまう。[[リミテッド]]で使う場合も予め[[避雷針]]を立てておくなどして[[ファッティ]]に育つ時間をやり過ごしたい。[[ファウンデーションズ]]は上陸を強く推すセットではなく、[[コモン]]のマナ加速手段である[[灰からの成長/Grow from the Ashes]]も性能に難があるため、爆発的な成長は期待できない。前のめりなデッキでは成長の遅さがネックとなり、長期戦志向のデッキではゲーム終盤に引いてしまった際に頼りない、という点も評価を下げる。とはいえ確実に相手に対処を迫るクリーチャーであることには間違いなく、ファウンデーションズでは貴重な[[トランプル]]持ちということでダメージレースへの貢献も期待できるため、[[赤緑]]以外なら大手を振って採用できる性能。[[ブースター・ドラフト]]では[[レア]]の[[起源の波/Genesis Wave]]を安く[[ピック]]できることも少なくないため、ロングゲームで大量の土地をめくる上振れを狙えなくもない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[レア]]

2025年1月3日 (金) 20:55時点における最新版


Mossborn Hydra / 苔生まれのハイドラ (2)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) ハイドラ(Hydra)

トランプル(このクリーチャーは余剰の戦闘ダメージを、これが攻撃しているプレイヤーかプレインズウォーカーに与えることができる。)
このクリーチャーは+1/+1カウンター1個が置かれた状態で戦場に出る。
上陸 ― あなたがコントロールしている土地1つが戦場に出るたび、このクリーチャーの上にある+1/+1カウンターの個数を2倍にする。

0/0

上陸により+1/+1カウンターの数を倍増させていくエレメンタルハイドラ

最初は3マナにして1/1という貧弱さだが、土地が出て行くだけでガンガン強化されていく。他の+1/+1カウンターを併用せずとも、2回誘発させればその時点で4/4トランプルコスト・パフォーマンスは上々。上陸の常として、普通に土地を出していくだけでは1ターンに1回ずつと少々ペースが遅いので、出来ればが得意とする土地を出す形のマナ加速と組み合わせて使いたい。インスタント・タイミングで出せるものを使うと疑似的なコンバット・トリックとしても機能する。

除去耐性タフネスのみ。前述の通り、出た直後は貧相極まりなくちょっとした火力やマイナス修整でも容易に討ち取られてしまう。リミテッドで使う場合も予め避雷針を立てておくなどしてファッティに育つ時間をやり過ごしたい。ファウンデーションズは上陸を強く推すセットではなく、コモンのマナ加速手段である灰からの成長/Grow from the Ashesも性能に難があるため、爆発的な成長は期待できない。前のめりなデッキでは成長の遅さがネックとなり、長期戦志向のデッキではゲーム終盤に引いてしまった際に頼りない、という点も評価を下げる。とはいえ確実に相手に対処を迫るクリーチャーであることには間違いなく、ファウンデーションズでは貴重なトランプル持ちということでダメージレースへの貢献も期待できるため、赤緑以外なら大手を振って採用できる性能。ブースター・ドラフトではレア起源の波/Genesis Waveを安くピックできることも少なくないため、ロングゲームで大量の土地をめくる上振れを狙えなくもない。

[編集] 参考

MOBILE