逃亡した多相の戦士/Escaped Shapeshifter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
27行: 27行:
 
*[[おぞましきものの祭壇/Altar of the Wretched]] - [[作製]]で[[変身する両面カード]]の[[第2面]]である[[クリーチャー]]。クリーチャー1体以上で作製し、その能力を得る。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]])
 
*[[おぞましきものの祭壇/Altar of the Wretched]] - [[作製]]で[[変身する両面カード]]の[[第2面]]である[[クリーチャー]]。クリーチャー1体以上で作製し、その能力を得る。([[イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]])
 
*[[君臨するもの、インドミナス・レックス/Indominus Rex, Alpha]] - クリーチャー。戦場に出る際に手札のクリーチャー・カードを捨て、その能力を[[キーワード・カウンター]]として得る。([[ジュラシック・ワールド・コレクション]])
 
*[[君臨するもの、インドミナス・レックス/Indominus Rex, Alpha]] - クリーチャー。戦場に出る際に手札のクリーチャー・カードを捨て、その能力を[[キーワード・カウンター]]として得る。([[ジュラシック・ワールド・コレクション]])
 +
*[[流入現象/Bleeding Effect]] - エンチャント。自ターンの戦闘開始時に墓地のクリーチャー・カードの能力を全体に共有。([[アサシンクリード]])
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年7月16日 (火) 13:43時点における最新版


多相の戦士らしく、他を参照して自身の特性を変えるクリーチャー対戦相手クリーチャーが特定のキーワード能力を持っていると同じものを持つことができる。

能力が対戦相手に依存しているために使いにくい。それに、このクリーチャーが能力を得たということは、既に同じ能力持ちクリーチャーを相手が持っているということだから、良くても互角にしかならない。プロテクションなどは、同じものを貰っても役に立たないことが多いだろう。

  • 当時は「『逃亡した多相の戦士』という名前ではない」という部分が無いと、両方のプレイヤーコントロールしている場合妙なことが起きていた。例えば、双方が1体ずつ逃亡した多相の戦士をコントロールして他にクリーチャーがいない時、どちらかが飛行持ちクリーチャーを戦場に出してすぐ戦場から離れさせたとする。そうすると、もう飛行持ちクリーチャーはいないのに、逃亡した多相の戦士は両方とも飛行を持ち続けてしまう。当時のルール上は問題ないがあまりに不自然なので、現在のルール・テキストになっている。この辺りの話は、カードを作るのは君だ!の第2回関連のコラム[1][2]中の「Mechanic #7(メカニズム第7案)」も参照。
    • 現在のルールでは印刷時のテキストであっても、戦場に該当するキーワード能力を持ったクリーチャーがいないなら、どちらの逃亡した多相の戦士もその能力を得る事は無い。

[編集] 関連カード

[編集] 類似カード

他のカードのキーワード能力を参照してそのキーワード能力を得る(あるいは与える)カード。参照するキーワード能力は印刷された時代によって様々。

[編集] 参考

  1. You Make The Card, Too(Making Magic 2003年6月30日)
  2. 「カードを作りすぎたようだね、君たち」(個人サイト「Abominable Empire」) - 上の記事の邦訳
MOBILE