キャンディーの道標/Candy Trail

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Candy Trail}} {{未評価|エルドレインの森}} ==参考== *カード個別評価:エルドレインの森 - コモン」)
 
 
(4人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Candy Trail}}
 
{{#card:Candy Trail}}
 +
[[ETB]]で[[占術]]2、[[起動型能力]]で3点の[[ゲイン]]と1[[ドロー]]ができる[[食物]]・[[手掛かり]]。
  
{{未評価|エルドレインの森}}
+
[[起動型能力]]はかつての[[黄金の卵/Golden Egg]]などと違ってどちらかを選ぶのでなく、食物と手掛かりの[[効果]]をまとめて得られる。ちょうど[[白]]の2[[マナ]]の[[活力回復/Revitalize]]相当であり、それを[[不特定マナ]]で使えるようになったが[[置き|設置]]ぶん1マナ余計にかかる[[ほぞ]]というと[[旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble]]と[[不屈の自然/Rampant Growth]]などの関係に似たものがある。そちらと違って回復はもともと[[無色]]でも行いやすいものの、設置時に占術2を行えるためお得。
 +
 
 +
3[[マナ]]として見ると[[重い|重そう]]だが、分割払いが可能なため非常に使い勝手が良い。特に1[[ターン]]目に期待値的に十分欲しい[[土地]]を[[積み込み|積み込む]]なり不要な土地を[[ライブラリーボトム]]へ送るなりでき、[[マリガン]]基準を緩くできるのは大きい。[[定業/Preordain]]と食物の抱き合わせとも言える。
 +
 
 +
[[リミテッド]]では序盤から終盤まで[[腐る|腐ら]]ない良[[コモン]]。[[森林地の侍祭/Woodland Acolyte]]の[[出来事]]などで使い回すのも良い。[[協約]]の[[コスト]]にできるのはもちろん、[[黒]]や[[緑]]では食物の[[サブタイプ]]による[[シナジー]]があることも忘れないようにしたい。[[エルドレインの森]]自体にはライフゲインの[[アーキタイプ]]はないものの、[[おとぎ話]]の[[スロット]]からは[[グリフィンの高楼/Griffin Aerie]]が出ることがある。
 +
 
 +
*過去作である[[エルドレインの王権]]の[[パンくずの道標/Trail of Crumbs]]と同じく、『ヘンゼルとグレーテル』の「パンくず」がモチーフ<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/making-magic/wilds-blue-yonder-part-1 Wilds Blue Yonder, Part 1]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0037208/ 蒼き『森』の彼方へ その1]([[Making Magic]] [[2023年]]9月11日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。[[Mark Rosewater]]が提出したデザインでは単純に食物と手掛かりの起動型能力だけを別々に持っていたが、[[プレイアブル]]なものにするために現在の形に強化された。
 +
*同じく[[エルドレインの王権]]にあった[[魔法の井戸/Witching Well]]との比較も興味深い。設置、起動共に[[青]]マナが要らなくなり、[[起動型能力]]のコスト及びドロー枚数が半分になった形。[[タップ]]が増えているのは[[即席]]などの運用に響くかもしれないが、軽くなりライフゲインまで付いている分、総合的にかなり取り回しが良くなっていると見ていいだろう。
 +
 
 +
==脚注==
 +
<references/>
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:エルドレインの森]] - [[コモン]]

2023年9月24日 (日) 18:09時点における最新版


Candy Trail / キャンディーの道標 (1)
アーティファクト — 食物(Food) 手掛かり(Clue)

キャンディーの道標が戦場に出たとき、占術2を行う。
(2),(T),キャンディーの道標を生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得、カード1枚を引く。


ETB占術2、起動型能力で3点のゲインと1ドローができる食物手掛かり

起動型能力はかつての黄金の卵/Golden Eggなどと違ってどちらかを選ぶのでなく、食物と手掛かりの効果をまとめて得られる。ちょうどの2マナ活力回復/Revitalize相当であり、それを不特定マナで使えるようになったが設置ぶん1マナ余計にかかるほぞというと旅人のガラクタ/Wayfarer's Bauble不屈の自然/Rampant Growthなどの関係に似たものがある。そちらと違って回復はもともと無色でも行いやすいものの、設置時に占術2を行えるためお得。

3マナとして見ると重そうだが、分割払いが可能なため非常に使い勝手が良い。特に1ターン目に期待値的に十分欲しい土地積み込むなり不要な土地をライブラリーボトムへ送るなりでき、マリガン基準を緩くできるのは大きい。定業/Preordainと食物の抱き合わせとも言える。

リミテッドでは序盤から終盤まで腐らない良コモン森林地の侍祭/Woodland Acolyte出来事などで使い回すのも良い。協約コストにできるのはもちろん、では食物のサブタイプによるシナジーがあることも忘れないようにしたい。エルドレインの森自体にはライフゲインのアーキタイプはないものの、おとぎ話スロットからはグリフィンの高楼/Griffin Aerieが出ることがある。

[編集] 脚注

  1. Wilds Blue Yonder, Part 1/蒼き『森』の彼方へ その1Making Magic 2023年9月11日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

MOBILE