徴兵士官/Recruitment Officer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Recruitment Officer}} | {{#card:Recruitment Officer}} | ||
− | + | [[起動型能力]]で3[[マナ]]以下の[[クリーチャー]]を[[濾過]]できる[[人間]]・[[兵士]]。 | |
+ | |||
+ | [[サバンナ・ライオン/Savannah Lions]]相当のスペックに加え、長期戦になり[[マナ]]が余った際も戦力を補充することができるので高速[[アグロ]]に向いた性能をしている。初登場の[[兄弟戦争]]の1テーマとなっている[[兵士]]である点も強み。 | ||
+ | |||
+ | [[兄弟戦争]]参入時点の[[スタンダード]]では[[兵士 (デッキ)|アゾリウス兵士]]に採用される。 | ||
+ | |||
+ | [[パイオニア]]では[[不屈の護衛/Dauntless Bodyguard]]と並び[[人間 (デッキ)#パイオニア|白単人間]]の1マナ域として活躍する。 | ||
+ | |||
+ | [[兄弟戦争]]の[[リミテッド]]においても序盤のアタッカーから終盤のリソース確保要員としてまで活躍できる強力な[[アンコモン]]。[[パワーストーン]]が存在するので[[起動コスト]]も捻出しやすい。 | ||
*[[兄弟戦争]]シーズンの[[ゲームデー]]参加賞として新規[[絵|イラスト]]・テキストボックスレス仕様の[[プロモーション・カード]]が配布される<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/play-magic-now-with-the-brothers-war Play Magic Now with The Brothers' War]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036462/ 『兄弟戦争』でマジックをプレイしよう](Feature [[2022年]]11月10日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>。 | *[[兄弟戦争]]シーズンの[[ゲームデー]]参加賞として新規[[絵|イラスト]]・テキストボックスレス仕様の[[プロモーション・カード]]が配布される<ref>[https://magic.wizards.com/en/news/feature/play-magic-now-with-the-brothers-war Play Magic Now with The Brothers' War]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0036462/ 『兄弟戦争』でマジックをプレイしよう](Feature [[2022年]]11月10日 [[Wizards of the Coast]]著)</ref>。 |
2023年1月24日 (火) 09:59時点における最新版
Recruitment Officer / 徴兵士官 (白)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)
(3)(白):あなたのライブラリーの一番上にあるカード4枚を見る。あなたは「その中からマナ総量が3以下であるクリーチャー・カード1枚を公開し、あなたの手札に加える。」を選んでもよい。残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。
2/1起動型能力で3マナ以下のクリーチャーを濾過できる人間・兵士。
サバンナ・ライオン/Savannah Lions相当のスペックに加え、長期戦になりマナが余った際も戦力を補充することができるので高速アグロに向いた性能をしている。初登場の兄弟戦争の1テーマとなっている兵士である点も強み。
兄弟戦争参入時点のスタンダードではアゾリウス兵士に採用される。
パイオニアでは不屈の護衛/Dauntless Bodyguardと並び白単人間の1マナ域として活躍する。
兄弟戦争のリミテッドにおいても序盤のアタッカーから終盤のリソース確保要員としてまで活躍できる強力なアンコモン。パワーストーンが存在するので起動コストも捻出しやすい。
- 兄弟戦争シーズンのゲームデー参加賞として新規イラスト・テキストボックスレス仕様のプロモーション・カードが配布される[1]。
[編集] 脚注
- ↑ Play Magic Now with The Brothers' War/『兄弟戦争』でマジックをプレイしよう(Feature 2022年11月10日 Wizards of the Coast著)