分裂/Bifurcate

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
8行: 8行:
  
 
[[リミテッド]]では頭数を増やすことに意味があるので悪くはないが、今度はサーチするクリーチャーの質が問題になる。人気の強力クリーチャーをそうそう何枚も[[ピック]]できるはずもない。そこそこのクリーチャーをとりあえず戦場に出すものだと割り切って使っていく必要がある。
 
[[リミテッド]]では頭数を増やすことに意味があるので悪くはないが、今度はサーチするクリーチャーの質が問題になる。人気の強力クリーチャーをそうそう何枚も[[ピック]]できるはずもない。そこそこのクリーチャーをとりあえず戦場に出すものだと割り切って使っていく必要がある。
 +
 +
名前参照系カードの例に漏れず、はるか後の[[コンスピラシー:王位争奪]]で登場した[[スパイ道具/Spy Kit]]とは[[コンボ]]を形成する。非伝説であれば[[ライブラリー]]に入っているどんなクリーチャーも[[シルバーバレット]]して[[踏み倒す]]事が可能。
  
 
*[[対象]]をとる[[呪文]]なので、いわゆる[[立ち消え]]が発生する可能性もあるので注意。
 
*[[対象]]をとる[[呪文]]なので、いわゆる[[立ち消え]]が発生する可能性もあるので注意。
20行: 22行:
 
*[[分裂の操作/Mitotic Manipulation]] - (1)(青)(青)。対象を取らず、ライブラリーの上7枚のいずれか1枚と同名のパーマネントを「分裂」させる。([[ミラディン包囲戦]])
 
*[[分裂の操作/Mitotic Manipulation]] - (1)(青)(青)。対象を取らず、ライブラリーの上7枚のいずれか1枚と同名のパーマネントを「分裂」させる。([[ミラディン包囲戦]])
 
*[[二重の詠唱/Doubling Chant]] - (5)(緑)。対象を取らず、自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーすべてを「分裂」させる。([[基本セット2012]])
 
*[[二重の詠唱/Doubling Chant]] - (5)(緑)。対象を取らず、自分が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するクリーチャーすべてを「分裂」させる。([[基本セット2012]])
 +
*[[芽吹く生命の行進/March of Burgeoning Life]] - (X)(緑)インスタント。[[マナ総量]]X未満のクリーチャーのみ[[タップイン]]で「分裂」させる。手札の緑のカードを[[追放]]した分(2)軽くなる。([[神河:輝ける世界]])
 
単に戦場のクリーチャーを[[コピー]]して出せるものは[[コピーカード]]の項を参照。
 
単に戦場のクリーチャーを[[コピー]]して出せるものは[[コピーカード]]の項を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[サーチカード]]
 
*[[サーチカード]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:メルカディアン・マスクス]] - [[レア]]

2024年7月23日 (火) 09:03時点における最新版


Bifurcate / 分裂 (3)(緑)
ソーサリー

トークンでないクリーチャー1体を対象とする。あなたのライブラリーから、それと同じ名前を持つパーマネント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。


すでに戦場に出ているクリーチャー1体と同じ名前カードを、ライブラリーから直接戦場に出す、そのカード名の通りクリーチャーを分裂させるイメージのソーサリー呪文クローン/Cloneの機能をで再現したものと言える。

もとになるクリーチャーを戦場に用意しておく必要はあるが、4マナでどんなクリーチャーでもリクルートできるので弱いカードではない。それなりの重さと制圧力を持つクリーチャーを追加で戦場に送りこめば勝利はぐっと近くなるだろう。

しかし重く強力なフィニッシャーサーチするカードとしては、そもそも1枚目は自力でドローして自力で唱えておかないといけないためあまり意味がなく、またそれだけ強力ならば2体に増やしてもオーバーキルになるだけという場合も多い。自分のクリーチャーを分裂させるだけなら、本家であるは後の1マナ軽い鏡像/Mirror Imageでもやってのけられてしまう点からも、やはりマナ効率のよくない呪文であり、実際あまり使われてはいなかった。

リミテッドでは頭数を増やすことに意味があるので悪くはないが、今度はサーチするクリーチャーの質が問題になる。人気の強力クリーチャーをそうそう何枚もピックできるはずもない。そこそこのクリーチャーをとりあえず戦場に出すものだと割り切って使っていく必要がある。

名前参照系カードの例に漏れず、はるか後のコンスピラシー:王位争奪で登場したスパイ道具/Spy Kitとはコンボを形成する。非伝説であればライブラリーに入っているどんなクリーチャーもシルバーバレットして踏み倒す事が可能。

[編集] 関連カード

単に戦場のクリーチャーをコピーして出せるものはコピーカードの項を参照。

[編集] 参考

MOBILE