エルフの開墾者/Elvish Reclaimer
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
5行: | 5行: | ||
[[フェッチランド]]などを駆使すれば、3~4[[ターン]]目には1[[マナ]]3/4の高スペックなクリーチャーになることができる。起動型能力は[[墓地]]に土地を置く補助にもなるが、真価を発揮するのは土地を[[キーカード]]とする[[コンボデッキ]]で使ったときだろう。 | [[フェッチランド]]などを駆使すれば、3~4[[ターン]]目には1[[マナ]]3/4の高スペックなクリーチャーになることができる。起動型能力は[[墓地]]に土地を置く補助にもなるが、真価を発揮するのは土地を[[キーカード]]とする[[コンボデッキ]]で使ったときだろう。 | ||
− | [[レガシー]]では[[ヘックスメイジ・デプス#レガシー| | + | [[レガシー]]では[[ヘックスメイジ・デプス#レガシー|ダーク・デプス]]を大きく強化した。[[暗黒の深部/Dark Depths]]や[[演劇の舞台/Thespian's Stage]]をサーチできるのはもちろん、サブの[[アタッカー]]や、[[布告]]系[[除去]]の対策にもなる。またホガーク・デプスにおいては、[[甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis]]の[[召集]]のタネとしても役立つ。 |
+ | |||
+ | 同セットの[[睡蓮の原野/Lotus Field]]をサーチすることで、一度に3枚の土地を墓地に置くことができる。ブロックしてから能力を起動すれば奇襲性の高いコンバットトリックのように使うことができる。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[土地サーチカード]] | *[[土地サーチカード]] | ||
+ | *[[カード名国語辞典#開墾|開墾(かいこん)]]([[カード名国語辞典]]) | ||
*[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:基本セット2020]] - [[レア]] |
2020年11月18日 (水) 20:24時点における最新版
Elvish Reclaimer / エルフの開墾者 (緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
クリーチャー — エルフ(Elf) 戦士(Warrior)
あなたの墓地に土地カードが3枚以上あるかぎり、エルフの開墾者は+2/+2の修整を受ける。
(2),(T),土地1つを生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カード1枚を探し、それをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
自身を強化する常在型能力と、土地をサーチする起動型能力を持つエルフ・戦士。聖遺の騎士/Knight of the Reliquaryをシンプルにしたようなクリーチャーと言える。
フェッチランドなどを駆使すれば、3~4ターン目には1マナ3/4の高スペックなクリーチャーになることができる。起動型能力は墓地に土地を置く補助にもなるが、真価を発揮するのは土地をキーカードとするコンボデッキで使ったときだろう。
レガシーではダーク・デプスを大きく強化した。暗黒の深部/Dark Depthsや演劇の舞台/Thespian's Stageをサーチできるのはもちろん、サブのアタッカーや、布告系除去の対策にもなる。またホガーク・デプスにおいては、甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolisの召集のタネとしても役立つ。
同セットの睡蓮の原野/Lotus Fieldをサーチすることで、一度に3枚の土地を墓地に置くことができる。ブロックしてから能力を起動すれば奇襲性の高いコンバットトリックのように使うことができる。