蠍の侍臣/Vizier of the Scorpion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Vizier of the Scorpion}}
 
{{#card:Vizier of the Scorpion}}
  
[[ETB]]で[[動員]]を行い、[[ゾンビ]][[トークン]]に[[接死]]を付与する[[ゾンビ]][[ウィザード]]。
+
[[ETB]]で[[ゾンビ]][[動員]]1を行い、[[ゾンビ]][[トークン]]に[[接死]]を付与する[[ゾンビ]][[ウィザード]]。
  
[[接死]]が付与されるのは[[トークン]]のみで[[軍団]]は横に並ぶことが無いため、[[死の男爵/Death Baron]]などの[[ロード]]と比較すると強化量や対象範囲が劣る。[[ETB]]能力で即座に1/1の[[接死]]持ちが用意できることが利点。
+
接死が付与されるのはトークンのみで[[軍団]]は横に並ぶことがないため、[[死の男爵/Death Baron]]などの[[ロード (俗称)|ロード]]と比較すると[[強化]]量や強化範囲で劣る。ETB能力で即座に1/1の接死持ちを用意できることが利点。
  
[[煌めく監視者/Gleaming Overseer]]など他の[[動員]]カード・[[軍団]]強化カードと組み合わせて大軍団にすると強力。[[戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General]][[ゾンビ]][[トークン]]を生成する能力を持つので、陣形がさらに強固になる。
+
[[煌めく監視者/Gleaming Overseer]]など他の動員カード・軍団強化カードと組み合わせて大軍団にすると強力。[[戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde General]]はゾンビ・トークンを[[生成]]する能力を持つので、陣形がさらに強固になる。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/灯争大戦のゾンビ・トークンのロード}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[アモンケット/Amonkhet#侍臣/Vizier|侍臣/Vizier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[アモンケット/Amonkhet#侍臣/Vizier|侍臣/Vizier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:灯争大戦]] - [[アンコモン]]

2023年6月10日 (土) 15:31時点における最新版


Vizier of the Scorpion / 蠍の侍臣 (2)(黒)
クリーチャー — ゾンビ(Zombie) ウィザード(Wizard)

蠍の侍臣が戦場に出たとき、ゾンビ動員1を行う。(あなたがコントロールしている軍団(Army)1体の上に+1/+1カウンター1個を置く。それはゾンビ(Zombie)でもある。あなたが軍団をコントロールしていないなら、その前に、黒の0/0のゾンビ・軍団クリーチャー・トークン1体を生成する。)
あなたがコントロールしているゾンビ・トークンは接死を持つ。

1/1

ETBゾンビ動員1を行い、ゾンビトークン接死を付与するゾンビウィザード

接死が付与されるのはトークンのみで軍団は横に並ぶことがないため、死の男爵/Death Baronなどのロードと比較すると強化量や強化範囲で劣る。ETB能力で即座に1/1の接死持ちを用意できることが利点。

煌めく監視者/Gleaming Overseerなど他の動員カード・軍団強化カードと組み合わせて大軍団にすると強力。戦慄衆の将軍、リリアナ/Liliana, Dreadhorde Generalはゾンビ・トークンを生成する能力を持つので、陣形がさらに強固になる。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

灯争大戦ゾンビトークンロードサイクル。いずれもゾンビ動員を行うETB能力と、ゾンビ・トークンにキーワード能力を付与する常在型能力を持つ。ボーラスカラー多色に1枚ずつ存在する。稀少度アンコモン

[編集] 参考

MOBILE