ささやきの森/Whispering Woods

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(時代設定)
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
17行: 17行:
 
;ガル/Gull
 
;ガル/Gull
 
:妹を溺愛する木こりの青年20歳。優しく勇敢で頼りになる人物で、いざ戦いでは粘り強い戦士となる。家畜追いの経験から鞭の扱いに長ける。厳しい木こり仕事で全身は傷だらけ、右膝を痛め、左手は親指と人差し指しか残っていない。故郷ホワイト・リッジ村を失い、妹を連れてタウザー一行に加わる。
 
:妹を溺愛する木こりの青年20歳。優しく勇敢で頼りになる人物で、いざ戦いでは粘り強い戦士となる。家畜追いの経験から鞭の扱いに長ける。厳しい木こり仕事で全身は傷だらけ、右膝を痛め、左手は親指と人差し指しか残っていない。故郷ホワイト・リッジ村を失い、妹を連れてタウザー一行に加わる。
;グリーンスリーヴズ/Greensleeves
+
;[[グリーンスリーヴス/Greensleeves]]
 
:ガルの妹16歳。知恵遅れで村の厄介者。始終、土や植物を弄っているせいで袖がいつも緑色なことから“緑の袖(Greensleeves)”と名付けられた。村人が恐れて立ち寄らない“[[ささやきの森/Whispering Woods (地名)|ささやきの森]]”で長い時間を過ごしていた。
 
:ガルの妹16歳。知恵遅れで村の厄介者。始終、土や植物を弄っているせいで袖がいつも緑色なことから“緑の袖(Greensleeves)”と名付けられた。村人が恐れて立ち寄らない“[[ささやきの森/Whispering Woods (地名)|ささやきの森]]”で長い時間を過ごしていた。
 
;タウザー/Towser
 
;タウザー/Towser
55行: 55行:
  
 
*登場[[アーティファクト]]
 
*登場[[アーティファクト]]
**[[Black Lotus]](小説では「黒蓮」)
+
**[[ブラック・ロータス/Black Lotus]](小説では「黒蓮」)
 
**[[粘土像/Clay Statue]](小説では「粘土の像」)
 
**[[粘土像/Clay Statue]](小説では「粘土の像」)
 
**[[機械仕掛けの獣/Clockwork Beast]]
 
**[[機械仕掛けの獣/Clockwork Beast]]

2024年1月14日 (日) 21:13時点における最新版

{{{タイトル}}}
著者 {{{著者}}}
出版 {{{出版}}}

ささやきの森/Whispering WoodsはHarper Prismの小説第二作目(邦訳版では一作目)。

Clayton Emeryによる三部作の一作目(続編はShattered ChainsFinal Sacrifice)。この三部作は初のマジック小説アリーナ/Arenaともリンクしている。

英語版にはWindseeker Centaur応募用のチケットがついており、応募者全員にカードが配られた。邦訳版にはついていない。英語版邦訳版ともに絶版。

ささやきの森に暮らす兄妹に突如ふりかかる災厄とは?

Clayton Emery 著(1995/01) 藍堂怜 訳(1996/07)

注意:作品の内容に関する記述が以下には含まれています。

目次

[編集] 主な登場人物

ガル/Gull
妹を溺愛する木こりの青年20歳。優しく勇敢で頼りになる人物で、いざ戦いでは粘り強い戦士となる。家畜追いの経験から鞭の扱いに長ける。厳しい木こり仕事で全身は傷だらけ、右膝を痛め、左手は親指と人差し指しか残っていない。故郷ホワイト・リッジ村を失い、妹を連れてタウザー一行に加わる。
グリーンスリーヴス/Greensleeves
ガルの妹16歳。知恵遅れで村の厄介者。始終、土や植物を弄っているせいで袖がいつも緑色なことから“緑の袖(Greensleeves)”と名付けられた。村人が恐れて立ち寄らない“ささやきの森”で長い時間を過ごしていた。
タウザー/Towser
ホワイト・リッジを巻き込んで戦ったウィザードの一人。ジプシィのように馬車で旅をしている。ガルを新しい御者頭として雇い入れる。

[編集] 登場したカード

出版はフォールン・エンパイアの発売から間もない時期で、この小説にはそれ以前のカードが、特に当時のリバイズドまでの基本セットを中心に登場している。

[編集] 時代設定

ポケットプレイヤーズガイドによると、この小説シリーズと第4版氷河期の記憶が過去となった時代の出来事とされる。登場人物がウルザ/Urzaミシュラ/Mishraの名を口にしたり、ベナリア/Benaliaが登場したりといった描写に加え、ファイレクシア侵攻のストーリーはまだ始まっていなかったことから、氷河期以降でベナリア滅亡(4205AR)以前のいずれかの時期の物語であると考えられる。

[編集] 参考

MOBILE