搭載歩行機械/Hangarback Walker
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(19人の利用者による、間の24版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Hangarback Walker}} | {{#card:Hangarback Walker}} | ||
− | [[死亡]] | + | [[死亡]]時に搭載していた[[+1/+1カウンター]]を[[飛行機械]]・[[トークン]]として[[戦場]]に残していく[[構築物]]・[[アーティファクト・クリーチャー]]。 |
− | [[マナレシオ]] | + | [[マナレシオ]]は悪いが、自身の[[起動型能力]]で+1/+1カウンターを増やせるので[[対戦相手]]の隙を見て[[サイズ]]を大きくできる。[[チャンプブロック|チャンプブロッカー]]として1[[マナ]]を立たせておけば、対戦相手に[[攻撃]]を躊躇させられるだろう。ただし、[[追放]][[除去]]や[[バウンス]]などには弱いので、[[あなた|自分]]で[[生け贄に捧げる]]方法を用意しておくとよい。[[電結の荒廃者/Arcbound Ravager]]と組み合わせると強力。 |
− | * | + | [[スタンダード]]では[[プロツアー「マジック・オリジン」]]において、[[アーティファクト]][[シナジー]]を主軸にした[[青赤魂込め#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青赤アーティファクト]]で活躍。すぐにそのポテンシャルの高さが知れ渡り、[[黒赤ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|黒赤ドラゴン]]や[[白緑ビートダウン/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|緑白大変異]]など、[[ミッドレンジ]]系の[[デッキ]]を中心に様々なデッキで採用されるようになった。 |
+ | |||
+ | [[モダン]]では[[硬化した鱗#モダン|鱗親和]]に採用される。[[硬化した鱗/Hardened Scales]]や[[増殖]]などで+1/+1カウンターを増やせるので巨大になりやすいほか、[[アーティファクト]]主体のこのデッキでは[[活性の力/Force of Vigor]]のようなアーティファクトへの除去に耐性がある点も評価できる。 | ||
+ | |||
+ | *[[-1/-1カウンター]]が置かれたことによりタフネスが0以下になって[[死亡]]した場合、この上に乗っていた+1/+1カウンターの数だけトークンが出る。なぜなら、[[タフネス]]が0になったことにより[[墓地]]に置かれることと+1/+1カウンターと-1/-1カウンターの相殺とはどちらも同時に行われる[[状況起因処理]]であるため、戦場を離れる直前の時点ではまだ+1/+1カウンターが乗っているからである({{CR|704.8}})。 | ||
+ | **ただし、これが墓地に置かれる前に別の状況起因処理をはさんでいる場合は相殺が行われてしまう。たとえば、構築物を指定した[[順応する自動機械/Adaptive Automaton]]と+1/+1カウンターが2個乗ったこれを[[コントロール]]している時に[[黒の太陽の頂点/Black Sun's Zenith]]がX=2で[[唱える|唱えられ]]た時などが該当する。 | ||
+ | *[[エネルギー発生機/Energizer]]のほぼ[[上位互換]]。搭載歩行機械は基本の[[P/T]]が0であるため、[[唱える]]以外の方法で[[戦場に出る]]ことができない点は劣っているが、非常に限定的な欠点なので考慮する必要はないだろう。 | ||
+ | *X=0で唱えれば0マナ・クリーチャーとして扱える。とりあえず[[呪文]]を唱えたい場合や、0/0で出て即[[死亡]]して[[死亡誘発]]を[[誘発]]させたい場合などに使える。[[鍛えられた鋼/Tempered Steel]]などで[[強化]]されているならそのまま戦力としても使える。相手の[[墓地]]にある[[黄泉からの橋/Bridge from Below]]を追放する時などのために覚えておくといい。 | ||
+ | *[[2020年]]にマジック公認店舗応援キャンペーンで[[イコリア:巨獣の棲処#ゴジラシリーズ・カード/Godzilla Series Monster card|ゴジラシリーズ・カード]]と同じ仕様の[[プロモーション・カード]]、'''戦闘要塞、メカゴジラ'''/''Mechagodzilla, Battle Fortress''が配布された<ref>[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0034001/ 「マジック公認店舗応援キャンペーン」開催のお知らせ]([[Daily MTG]] 2020年5月18日)</ref>。 | ||
+ | **イラストに描かれているのは『[[Wikipedia:ja:ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS|ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS]]』に登場した「3式機龍改」と呼ばれる[[Wikipedia:ja:メカゴジラ|メカゴジラ]]。[[結晶の巨人/Crystalline Giant#ゴジラシリーズ・カード|決戦兵器、メカゴジラ/Mechagodzilla, the Weapon]]で描かれているメカゴジラを改修した姿である。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | <references/> | ||
*[[0マナカード]] | *[[0マナカード]] | ||
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]] | *[[マナ・コストにXを含むカード一覧]] | ||
*[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:マジック・オリジン]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ジャンプスタート2022]] - [[レア]] | ||
+ | *[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー1]] - [[レア]] | ||
+ | *[[Kaladesh Inventions]] |
2023年7月25日 (火) 21:50時点における最新版
Hangarback Walker / 搭載歩行機械 (X)(X)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
アーティファクト クリーチャー — 構築物(Construct)
搭載歩行機械は、+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
搭載歩行機械が死亡したとき、これの上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、飛行を持つ無色の1/1の飛行機械(Thopter)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。
(1),(T):搭載歩行機械の上に+1/+1カウンターを1個置く。
死亡時に搭載していた+1/+1カウンターを飛行機械・トークンとして戦場に残していく構築物・アーティファクト・クリーチャー。
マナレシオは悪いが、自身の起動型能力で+1/+1カウンターを増やせるので対戦相手の隙を見てサイズを大きくできる。チャンプブロッカーとして1マナを立たせておけば、対戦相手に攻撃を躊躇させられるだろう。ただし、追放除去やバウンスなどには弱いので、自分で生け贄に捧げる方法を用意しておくとよい。電結の荒廃者/Arcbound Ravagerと組み合わせると強力。
スタンダードではプロツアー「マジック・オリジン」において、アーティファクトシナジーを主軸にした青赤アーティファクトで活躍。すぐにそのポテンシャルの高さが知れ渡り、黒赤ドラゴンや緑白大変異など、ミッドレンジ系のデッキを中心に様々なデッキで採用されるようになった。
モダンでは鱗親和に採用される。硬化した鱗/Hardened Scalesや増殖などで+1/+1カウンターを増やせるので巨大になりやすいほか、アーティファクト主体のこのデッキでは活性の力/Force of Vigorのようなアーティファクトへの除去に耐性がある点も評価できる。
- -1/-1カウンターが置かれたことによりタフネスが0以下になって死亡した場合、この上に乗っていた+1/+1カウンターの数だけトークンが出る。なぜなら、タフネスが0になったことにより墓地に置かれることと+1/+1カウンターと-1/-1カウンターの相殺とはどちらも同時に行われる状況起因処理であるため、戦場を離れる直前の時点ではまだ+1/+1カウンターが乗っているからである(CR:704.8)。
- ただし、これが墓地に置かれる前に別の状況起因処理をはさんでいる場合は相殺が行われてしまう。たとえば、構築物を指定した順応する自動機械/Adaptive Automatonと+1/+1カウンターが2個乗ったこれをコントロールしている時に黒の太陽の頂点/Black Sun's ZenithがX=2で唱えられた時などが該当する。
- エネルギー発生機/Energizerのほぼ上位互換。搭載歩行機械は基本のP/Tが0であるため、唱える以外の方法で戦場に出ることができない点は劣っているが、非常に限定的な欠点なので考慮する必要はないだろう。
- X=0で唱えれば0マナ・クリーチャーとして扱える。とりあえず呪文を唱えたい場合や、0/0で出て即死亡して死亡誘発を誘発させたい場合などに使える。鍛えられた鋼/Tempered Steelなどで強化されているならそのまま戦力としても使える。相手の墓地にある黄泉からの橋/Bridge from Belowを追放する時などのために覚えておくといい。
- 2020年にマジック公認店舗応援キャンペーンでゴジラシリーズ・カードと同じ仕様のプロモーション・カード、戦闘要塞、メカゴジラ/Mechagodzilla, Battle Fortressが配布された[1]。
- イラストに描かれているのは『ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS』に登場した「3式機龍改」と呼ばれるメカゴジラ。決戦兵器、メカゴジラ/Mechagodzilla, the Weaponで描かれているメカゴジラを改修した姿である。
[編集] 参考
- ↑ 「マジック公認店舗応援キャンペーン」開催のお知らせ(Daily MTG 2020年5月18日)