背教の大将軍/Renegade Warlord

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(参考)
 
8行: 8行:
 
*強化能力は、後に登場した[[キーワード能力]]の[[喊声]]と同じもの。
 
*強化能力は、後に登場した[[キーワード能力]]の[[喊声]]と同じもの。
 
*当初は[[クリーチャー・タイプ]]が[[兵士]]だったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[戦士]]に変更された。その後、[[2015年]]1月に、人間・兵士に変更された。
 
*当初は[[クリーチャー・タイプ]]が[[兵士]]だったが、[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[戦士]]に変更された。その後、[[2015年]]1月に、人間・兵士に変更された。
**一時期戦士にされていたのは、当時は[[赤]]が兵士になるのはイメージに合わないと判断されていたため。しかし後に[[テーロス/Theros#地理・文明|アクロス/Akros]]のように赤の兵士も時には登場するようになったことから、元の兵士に戻された。
+
**一時期戦士にされていたのは、当時は[[赤]]が兵士になるのはイメージに合わないと判断されていたため。しかし後に[[アクロス/Akros]]のように赤の兵士も時には登場するようになったことから、元の兵士に戻された。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Tempest Remastered]] - [[アンコモン]]

2020年1月27日 (月) 19:53時点における最新版


Renegade Warlord / 背教の大将軍 (4)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

先制攻撃
背教の大将軍が攻撃するたび、他のすべての攻撃しているクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受ける。

3/3

5マナ3/3の先制攻撃持ちクリーチャー攻撃時に他の攻撃クリーチャーに+1/+0の修整を与えられる。

単体でもそれなりの性能だが、強化能力を活かすために他の大勢のクリーチャーと一緒に攻撃したい。リミテッドならば悪くないが、構築でわざわざ入れるほどのことはないだろう。

[編集] 参考

MOBILE