戦識の重装歩兵/Battlewise Hoplite

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(リンク修正のみ)
(参考)
 
(3人の利用者による、間の5版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Battlewise Hoplite}}
 
{{#card:Battlewise Hoplite}}
  
[[英雄的]]で自身の[[強化]]と[[占術]]1を行える[[人間]]・[[兵士]]・[[クリーチャー]]。
+
[[英雄的]]で自身の[[強化]]と[[占術]]1を行える[[人間]]・[[兵士]]。
  
永続的な強化と占術は、[[コンバット・トリック]]や[[単体強化]][[オーラ]]につくおまけとしてはなかなか優秀。これで[[多色]]とはいえ[[熊 (俗称)|熊]]なのであるから、[[リミテッド]]では[[色]]があえば2[[マナ]]域を堅実に埋めてくれるクリーチャーとなるだろう。[[構築]]でも、[[白青]]を中心とした[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]が組めるならば採用しうる。また色がさらに追加されるものの、[[炎語りの達人/Flamespeaker Adept]]がいれば1つの[[呪文]]で戦線が三重に強化されたようになり、より強力。
+
永続的な強化と占術は、[[コンバット・トリック]]や[[単体強化]][[オーラ]]につくおまけとしてはなかなか優秀。これで[[多色]]とはいえ[[熊 (俗称)|熊]]なのであるから、[[リミテッド]]では[[色]]があえば2[[マナ]]域を堅実に埋めてくれる[[クリーチャー]]となるだろう。
 +
 
 +
[[テーロス・ブロック構築]][[スタンダード]]では、[[青白英雄的]]の中心戦力の1体として活躍した。[[+1/+1カウンター]]による強化はもちろん、[[引く|引き]]に左右されやすい[[デッキ]]の弱点を補える占術も地味ながら役立つ。
 +
 
 +
*[[灯争大戦]]では、全く同じ[[能力]]を持つ[[第10管区の軍団兵/Tenth District Legionnaire]]が登場。[[白青]]から[[赤白]]になったためか、追加で[[速攻]]を得ている。
 +
 
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/テーロスのアンコモンの2色カード}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[カード名百科事典#重装歩兵|重装歩兵]]([[カード名百科事典]])
 +
*[[メレティス/Meletis#敬虔隊/The Reverent Army|戦識/The Battlewise]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]
 +
*[[カード個別評価:エクスプローラー・アンソロジー1]] - [[アンコモン]]

2022年7月29日 (金) 03:31時点における最新版


Battlewise Hoplite / 戦識の重装歩兵 (白)(青)
クリーチャー — 人間(Human) 兵士(Soldier)

英雄的 ― あなたが戦識の重装歩兵を対象とする呪文を1つ唱えるたび、戦識の重装歩兵の上に+1/+1カウンターを1個置き、その後占術1を行う。(占術1を行うには、あなたのライブラリーの一番上のカードを見る。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。)

2/2

英雄的で自身の強化占術1を行える人間兵士

永続的な強化と占術は、コンバット・トリック単体強化オーラにつくおまけとしてはなかなか優秀。これで多色とはいえなのであるから、リミテッドではがあえば2マナ域を堅実に埋めてくれるクリーチャーとなるだろう。

テーロス・ブロック構築スタンダードでは、青白英雄的の中心戦力の1体として活躍した。+1/+1カウンターによる強化はもちろん、引きに左右されやすいデッキの弱点を補える占術も地味ながら役立つ。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

テーロスアンコモンの2カードサイクル

ドラフトにおける2色それぞれのアーキタイプの指針となるカード群として作られた(参考/翻訳)。後のセットでも同じコンセプトのサイクル(指針アンコモン)が繰り返し登場している。

[編集] 参考

MOBILE