生き埋め/Buried Alive
提供:MTG Wiki
細 |
|||
(4人の利用者による、間の7版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Buried Alive}} | {{#card:Buried Alive}} | ||
+ | |||
[[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]・[[カード]]3枚を[[墓地に置く]][[呪文]]。 | [[ライブラリー]]から[[クリーチャー]]・[[カード]]3枚を[[墓地に置く]][[呪文]]。 | ||
− | 増えるのは[[墓地]] | + | 増えるのは[[墓地]]だけであるため[[カード・アドバンテージ]]を一時的には失ってしまうが、一部の[[デッキ]]にとっては墓地もまた重要な[[リソース]]であり(特に[[カード・プール]]が広がるほどその傾向は顕著)、そのようなデッキでは3枚分の墓地肥やし兼[[サーチ]]カードとして機能する。のちの[[納墓/Entomb]]と比較すると、クリーチャー限定でかつ[[重い]]が3枚分サーチできるため、その点を有効利用したいところである。 |
+ | |||
+ | 通常の[[リアニメイト]]の下準備となるだけでなく、[[灰燼のグール/Ashen Ghoul]]などの自己蘇生可能なクリーチャーを利用する、[[生ける屍/Living Death]]などで大量蘇生、[[ルアゴイフ/Lhurgoyf]]系の[[強化]]、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]などを墓地に[[落とす|落として]][[ハンド・アドバンテージ]]確保、[[インカーネーション]]の有効利用、[[スレッショルド]]条件への到達など、その働きは多岐にわたる。 | ||
− | + | 初出の[[ウェザーライト]]では、[[冥界の影/Nether Shadow]]や灰燼のグールなどの自己再生クリーチャーと合わせた[[黒ウィニー]]・[[ベリード・アライブ]]や、生ける屍を利用した瞬殺[[コンボ]]の[[ターボリビングデス]]などで使用された。 | |
− | + | [[オデッセイ]][[再録]]後は[[リアニメイト/スタンダード/オデッセイ・ブロック+オンスロート・ブロック期|リアニメイトデッキ]]で採用されている。3[[マナ]]であるため、4マナが基本のリアニメイトカード([[ゾンビ化/Zombify]]など)の下準備として優秀であり、かつ、同時に[[速攻]]付与手段として[[憤怒/Anger]]を墓地に送ることができたことから、採用率は納墓よりも高かったほどである。 | |
− | [[ | + | [[エクステンデッド]][[環境]]では高速リアニメイトの[[ベンツォ]]で活躍している。納墓とともにリアニメイトの起点になるのみならず、ゴブリンの太守スクイーや[[Krovikan Horror]]を墓地に送る手段としても活用された。納墓[[禁止カード|禁止]]後の[[リアニメイト/エクステンデッド/テンペスト期|リアニメイト]]には[[マナ・コスト]]の重さから採用されていないが、[[アングリーグール]]では[[縫合グール/Sutured Ghoul]]や[[クローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraper]]を同時に墓地に送る手段として活用されている。 |
− | [[ | + | [[レガシー]]では[[弧光のフェニックス/Arclight Phoenix]]と組み合わせて[[フェニックス・アライブ]]に採用されている。 |
*上記ベリード・アライブやベンツォといったデッキ名の由来でもある。 | *上記ベリード・アライブやベンツォといったデッキ名の由来でもある。 | ||
19行: | 22行: | ||
2004年9月20日より[[プリズマティック]]で[[禁止カード]]に指定される。 | 2004年9月20日より[[プリズマティック]]で[[禁止カード]]に指定される。 | ||
− | == 参考 == | + | ==参考== |
+ | *[[サーチカード]] | ||
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[アンコモン]] | ||
*[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ウェザーライト]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:モダンホライゾン3]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:アルティメットマスターズ]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[Secret Lair Drop Series/2024年#Secret Lair x Monty Python and the Holy Grail: Vol.1|Secret Lair Drop Series: Secret Lair x Monty Python and the Holy Grail: Vol.1]] |
2024年7月27日 (土) 13:57時点における最新版
増えるのは墓地だけであるためカード・アドバンテージを一時的には失ってしまうが、一部のデッキにとっては墓地もまた重要なリソースであり(特にカード・プールが広がるほどその傾向は顕著)、そのようなデッキでは3枚分の墓地肥やし兼サーチカードとして機能する。のちの納墓/Entombと比較すると、クリーチャー限定でかつ重いが3枚分サーチできるため、その点を有効利用したいところである。
通常のリアニメイトの下準備となるだけでなく、灰燼のグール/Ashen Ghoulなどの自己蘇生可能なクリーチャーを利用する、生ける屍/Living Deathなどで大量蘇生、ルアゴイフ/Lhurgoyf系の強化、ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabobなどを墓地に落としてハンド・アドバンテージ確保、インカーネーションの有効利用、スレッショルド条件への到達など、その働きは多岐にわたる。
初出のウェザーライトでは、冥界の影/Nether Shadowや灰燼のグールなどの自己再生クリーチャーと合わせた黒ウィニー・ベリード・アライブや、生ける屍を利用した瞬殺コンボのターボリビングデスなどで使用された。
オデッセイ再録後はリアニメイトデッキで採用されている。3マナであるため、4マナが基本のリアニメイトカード(ゾンビ化/Zombifyなど)の下準備として優秀であり、かつ、同時に速攻付与手段として憤怒/Angerを墓地に送ることができたことから、採用率は納墓よりも高かったほどである。
エクステンデッド環境では高速リアニメイトのベンツォで活躍している。納墓とともにリアニメイトの起点になるのみならず、ゴブリンの太守スクイーやKrovikan Horrorを墓地に送る手段としても活用された。納墓禁止後のリアニメイトにはマナ・コストの重さから採用されていないが、アングリーグールでは縫合グール/Sutured Ghoulやクローサの雲掻き獣/Krosan Cloudscraperを同時に墓地に送る手段として活用されている。
レガシーでは弧光のフェニックス/Arclight Phoenixと組み合わせてフェニックス・アライブに採用されている。
- 上記ベリード・アライブやベンツォといったデッキ名の由来でもある。
- 復讐の亜神/Demigod of Revengeや復讐蔦/Vengevineなど、同名カードが複数墓地に落ちることが有効なカードとも相性がよい。
- 初出は「墓地もリソースの一部」というテーマをもったウェザーライト。そしてスレッショルドなど、これも墓地利用にこだわったセットのオデッセイでの再録。墓地利用のためのカードらしい採用のされ方といえる。
- ウェザーライト版のイラストは非常に生々しい。埋められている人物はカードの効果に忠実に3人。オデッセイ版のイラストは“生き埋めにされる側”の視点で描かれており、これもまた恐ろしい。
2004年9月20日よりプリズマティックで禁止カードに指定される。