Maverick
提供:MTG Wiki
(→参考) |
|||
(7人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | [[ | + | '''Maverick'''(マーベリック)は、[[レガシー]]に存在する[[緑白]]系[[ビート・コントロール]][[デッキ]]。 |
+ | |||
+ | ==概要== | ||
{{#card:Stoneforge Mystic}} | {{#card:Stoneforge Mystic}} | ||
+ | {{#card:Knight of the Reliquary}} | ||
{{#card:Green Sun's Zenith}} | {{#card:Green Sun's Zenith}} | ||
− | |||
− | [[デュアルランド]]や[[フェッチランド]]を使えるレガシーは[[ | + | [[デュアルランド]]や[[フェッチランド]]を使えるレガシーは[[多色デッキ]]を組むことが比較的容易ではあるが、やはり[[色]]が増えれば[[マナ基盤]]が不安定となる。そして[[不毛の大地/Wasteland]]や[[もみ消し/Stifle]]のような[[基本でない土地]]への対策[[カード]]により、多色デッキは何もできなくなることも多い。 |
− | Maverickは、[[Zoo | + | Maverickは、[[Zoo/レガシー|Zoo]]から[[赤]]の要素を、もしくは[[バントアグロ#レガシー|バント]]から[[青]]の要素を抜き、安定性を高めたデッキである。また2色にすることにより、不毛の大地のような基本でない土地を逆に自分が使うことが容易となる。 |
− | + | ||
− | [[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]] | + | 動き出しがやや遅い代わりに高い打撃力と対応力を兼ね備えた[[石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic]]と[[聖遺の騎士/Knight of the Reliquary]]を中心戦力とし、これらを[[ルーンの母/Mother of Runes]]や[[エイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensor]]でサポートしながら戦う。Zooが初速を重視して1、2[[マナ]]の[[アタッカー]]を多用するのに対し、こちらはクリーチャー選択がより防御的・[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]的で、[[タルモゴイフ/Tarmogoyf]]すら0~1枚であることがほとんど。 |
− | + | [[ワールドウェイク]]での石鍛冶の神秘家の登場を受けてじわじわと増え始め、[[ミラディン包囲戦]]の[[緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenith]]により現行の形がほぼ確立。強力なアタッカーでもあり基本でない土地にもアクセスできる聖遺の騎士の他、[[墓地]]を利用するデッキやタルモゴイフに強い[[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]、[[装備品]]などに対処する[[クァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage]]、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に強い[[コンボデッキ]]へのアンチカードである[[ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg]]、[[マナ加速]]となる[[ドライアドの東屋/Dryad Arbor]]など、状況に応じて必要なカードを[[サーチ]]できるようになり柔軟性が高まった。さらに[[新たなるファイレクシア]]から[[殴打頭蓋/Batterskull]]を、[[闇の隆盛]]から対コンボカードである[[スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben]]を獲得し、[[トップメタ]]の一角にまで躍進している。 | |
+ | 上記のように基本は2色デッキではあるが、[[罰する火/Punishing Fire]]+[[燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows]]などのために[[赤]]を[[タッチ]]する、[[死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman]]などのために[[黒]]をタッチするといったように3色目をタッチすることも少なくない。 | ||
+ | |||
+ | *デッキ名の由来は不明。多数の1枚[[挿す|挿し]]されたカードを一匹狼=Maverickに見立てているという説と、何らかの固有名詞から引用したものだという説がある。 | ||
==サンプルレシピ== | ==サンプルレシピ== | ||
+ | ===緑白=== | ||
*備考 | *備考 | ||
− | **[[グランプリアムステルダム11]] | + | **[[グランプリインディアナポリス12]] ベスト4 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpind12/welcome 参考]) |
+ | **使用者:[[Dan Jordan]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[闇の隆盛]]) | ||
+ | |||
+ | {{#MagicFactory:df313143}} | ||
+ | ===タッチ赤=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[グランプリアムステルダム11]] ベスト8 ([http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpams11/welcome 参考]) | ||
**使用者:[[Fabian Gorzgen]] | **使用者:[[Fabian Gorzgen]] | ||
*[[フォーマット]] | *[[フォーマット]] | ||
23行: | 36行: | ||
{{#MagicFactory:df306704}} | {{#MagicFactory:df306704}} | ||
+ | *'''Punishing Maverick'''と呼ばれるタッチ赤のタイプ。 | ||
+ | ===タッチ青=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **[[レガシー選手権12]] ベスト8 ([http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gencon12/welcome 参考]) | ||
+ | **使用者:[[Wayne Tam]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[基本セット2013]]) | ||
+ | {{#MagicFactory:df313133}} | ||
+ | ===タッチ黒=== | ||
+ | *備考 | ||
+ | **SCG Legacy Open Philadelphia on 06/23/2013 優勝 ([https://old.starcitygames.com/decks/56773 参考]) | ||
+ | **使用者:[[Jack Wang]] | ||
+ | *[[フォーマット]] | ||
+ | **[[レガシー]](~[[ドラゴンの迷路]]) | ||
+ | {{#MagicFactory:df324112}} | ||
+ | *'''Dark Maverick'''と呼ばれるタッチ黒のタイプ。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[白緑ビートダウン]] | ||
*[[デッキ集]] | *[[デッキ集]] | ||
+ | |||
+ | {{DEFAULTSORT:Maverick}} | ||
+ | [[Category:緑白デッキ]] | ||
+ | [[Category:ビート・コントロールデッキ]] | ||
+ | [[Category:緑白ビート・コントロールデッキ]] | ||
+ | [[Category:レガシーデッキ]] |
2024年12月13日 (金) 19:31時点における最新版
Maverick(マーベリック)は、レガシーに存在する緑白系ビート・コントロールデッキ。
目次 |
[編集] 概要
クリーチャー — コー(Kor) 工匠(Artificer)
石鍛冶の神秘家が戦場に出たとき、あなたは「あなたのライブラリーから装備品(Equipment)カードを1枚探し、それを公開し、あなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
(1)(白),(T):あなたは、あなたの手札にある装備品カード1枚を戦場に出してもよい。
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)
聖遺の騎士は、あなたの墓地にある土地カード1枚につき+1/+1の修整を受ける。
(T),森(Forest)か平地(Plains)を1つ生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから土地カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
ソーサリー
あなたのライブラリーからマナ総量がX以下の緑のクリーチャー・カードを1枚探し、それを戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。緑の太陽の頂点をオーナーのライブラリーに加えて切り直す。
デュアルランドやフェッチランドを使えるレガシーは多色デッキを組むことが比較的容易ではあるが、やはり色が増えればマナ基盤が不安定となる。そして不毛の大地/Wastelandやもみ消し/Stifleのような基本でない土地への対策カードにより、多色デッキは何もできなくなることも多い。
Maverickは、Zooから赤の要素を、もしくはバントから青の要素を抜き、安定性を高めたデッキである。また2色にすることにより、不毛の大地のような基本でない土地を逆に自分が使うことが容易となる。
動き出しがやや遅い代わりに高い打撃力と対応力を兼ね備えた石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mysticと聖遺の騎士/Knight of the Reliquaryを中心戦力とし、これらをルーンの母/Mother of Runesやエイヴンの思考検閲者/Aven Mindcensorでサポートしながら戦う。Zooが初速を重視して1、2マナのアタッカーを多用するのに対し、こちらはクリーチャー選択がより防御的・コントロール的で、タルモゴイフ/Tarmogoyfすら0~1枚であることがほとんど。
ワールドウェイクでの石鍛冶の神秘家の登場を受けてじわじわと増え始め、ミラディン包囲戦の緑の太陽の頂点/Green Sun's Zenithにより現行の形がほぼ確立。強力なアタッカーでもあり基本でない土地にもアクセスできる聖遺の騎士の他、墓地を利用するデッキやタルモゴイフに強い漁る軟泥/Scavenging Ooze、装備品などに対処するクァーサルの群れ魔道士/Qasali Pridemage、ビートダウンに強いコンボデッキへのアンチカードであるガドック・ティーグ/Gaddock Teeg、マナ加速となるドライアドの東屋/Dryad Arborなど、状況に応じて必要なカードをサーチできるようになり柔軟性が高まった。さらに新たなるファイレクシアから殴打頭蓋/Batterskullを、闇の隆盛から対コンボカードであるスレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thrabenを獲得し、トップメタの一角にまで躍進している。
上記のように基本は2色デッキではあるが、罰する火/Punishing Fire+燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillowsなどのために赤をタッチする、死儀礼のシャーマン/Deathrite Shamanなどのために黒をタッチするといったように3色目をタッチすることも少なくない。
- デッキ名の由来は不明。多数の1枚挿しされたカードを一匹狼=Maverickに見立てているという説と、何らかの固有名詞から引用したものだという説がある。
[編集] サンプルレシピ
[編集] 緑白
- 備考
- グランプリインディアナポリス12 ベスト4 (参考)
- 使用者:Dan Jordan
- フォーマット
[編集] タッチ赤
- 備考
- グランプリアムステルダム11 ベスト8 (参考)
- 使用者:Fabian Gorzgen
- フォーマット
GW Aggro [2] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- Punishing Maverickと呼ばれるタッチ赤のタイプ。
[編集] タッチ青
Maverick(Legacy) [3] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
[編集] タッチ黒
Dark Maverick(Legacy) [4] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
|
- Dark Maverickと呼ばれるタッチ黒のタイプ。