欠片の双子/Splinter Twin
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 |
|||
3行: | 3行: | ||
[[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]のような、[[クリーチャー]]の[[コピー]]・[[トークン]]を作り出す[[起動型能力]]を付与する[[エンチャント]]。あちらとは「自身のみコピーできる」「[[伝説のクリーチャー]]もコピー可能」「[[終了ステップ]]の開始時に[[生け贄に捧げる]]のではなく[[追放]]する」の3点で異なる。 | [[鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breaker]]のような、[[クリーチャー]]の[[コピー]]・[[トークン]]を作り出す[[起動型能力]]を付与する[[エンチャント]]。あちらとは「自身のみコピーできる」「[[伝説のクリーチャー]]もコピー可能」「[[終了ステップ]]の開始時に[[生け贄に捧げる]]のではなく[[追放]]する」の3点で異なる。 | ||
− | + | [[新たなるファイレクシア]]で登場した[[詐欺師の総督/Deceiver Exarch]]との相性は抜群。無限にクリ―チャーを発生させる事が出来、発売早々に結果を残している。 | |
+ | |||
+ | その他のカードで作成したコピー・トークンは単純に[[攻撃]]に使ってもいいが、それならば元のクリーチャーで攻撃すればいい話。キキジキのように応用範囲が非常に広い点を活かしたい。例をいくつか借りてくると、 | ||
*[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先の[[クリーチャー]]を何らかの手段で[[アンタップ]]できれば、1ターンに何体もコピーを生み出せる。(参考→[[キキジキアラーム]]) | *[[エンチャント (キーワード能力)|エンチャント]]先の[[クリーチャー]]を何らかの手段で[[アンタップ]]できれば、1ターンに何体もコピーを生み出せる。(参考→[[キキジキアラーム]]) | ||
*[[コスト]]に自身の生け贄を含む[[能力]]を持ったクリーチャーに[[つける]]。→[[吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage]]など | *[[コスト]]に自身の生け贄を含む[[能力]]を持ったクリーチャーに[[つける]]。→[[吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmage]]など | ||
*[[187クリーチャー]]に[[つける]]と、毎ターン[[CIP]]能力を使い回せる。同セットなら[[もやの蛙/Haze Frog]]につけて簡易[[ロック]]を作ったり、[[落とし子]]・トークンを連れてくるカードにつけて[[戦場]]を落とし子だらけにしたり、[[構築]][[環境]]ならば[[同盟者]][[デッキ]]で[[カズールの大将軍/Kazuul Warlord]]につけて[[+1/+1カウンター]]を量産したりなど。 | *[[187クリーチャー]]に[[つける]]と、毎ターン[[CIP]]能力を使い回せる。同セットなら[[もやの蛙/Haze Frog]]につけて簡易[[ロック]]を作ったり、[[落とし子]]・トークンを連れてくるカードにつけて[[戦場]]を落とし子だらけにしたり、[[構築]][[環境]]ならば[[同盟者]][[デッキ]]で[[カズールの大将軍/Kazuul Warlord]]につけて[[+1/+1カウンター]]を量産したりなど。 | ||
− | |||
*[[エクステンデッド]]では[[ベンティコア/Benthicore]]につけてコピーすると連れてきた[[マーフォーク]]2体で自身を[[アンタップ]]し、[[被覆]]をつけて[[無限トークン]]へつなげることができる。その他にも相性のいいカードは多く考えられる。 | *[[エクステンデッド]]では[[ベンティコア/Benthicore]]につけてコピーすると連れてきた[[マーフォーク]]2体で自身を[[アンタップ]]し、[[被覆]]をつけて[[無限トークン]]へつなげることができる。その他にも相性のいいカードは多く考えられる。 | ||
2011年5月23日 (月) 14:32時点における版
Splinter Twin / 欠片の双子 (2)(赤)(赤)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは「(T):それが速攻を持つことを除き、このクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成する。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。」を持つ。
鏡割りのキキジキ/Kiki-Jiki, Mirror Breakerのような、クリーチャーのコピー・トークンを作り出す起動型能力を付与するエンチャント。あちらとは「自身のみコピーできる」「伝説のクリーチャーもコピー可能」「終了ステップの開始時に生け贄に捧げるのではなく追放する」の3点で異なる。
新たなるファイレクシアで登場した詐欺師の総督/Deceiver Exarchとの相性は抜群。無限にクリ―チャーを発生させる事が出来、発売早々に結果を残している。
その他のカードで作成したコピー・トークンは単純に攻撃に使ってもいいが、それならば元のクリーチャーで攻撃すればいい話。キキジキのように応用範囲が非常に広い点を活かしたい。例をいくつか借りてくると、
- エンチャント先のクリーチャーを何らかの手段でアンタップできれば、1ターンに何体もコピーを生み出せる。(参考→キキジキアラーム)
- コストに自身の生け贄を含む能力を持ったクリーチャーにつける。→吸血鬼の呪詛術士/Vampire Hexmageなど
- 187クリーチャーにつけると、毎ターンCIP能力を使い回せる。同セットならもやの蛙/Haze Frogにつけて簡易ロックを作ったり、落とし子・トークンを連れてくるカードにつけて戦場を落とし子だらけにしたり、構築環境ならば同盟者デッキでカズールの大将軍/Kazuul Warlordにつけて+1/+1カウンターを量産したりなど。
- エクステンデッドではベンティコア/Benthicoreにつけてコピーすると連れてきたマーフォーク2体で自身をアンタップし、被覆をつけて無限トークンへつなげることができる。その他にも相性のいいカードは多く考えられる。
いずれにしても、エンチャントしたクリーチャーを除去から守りつつ、息の長い運用を心がけたい。