堂々たる抵抗/Noble Stand

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Noble Stand}}
 
{{#card:Noble Stand}}
  
やけに防御よりな[[エンチャント]]。[[能力]]を[[誘発]]させるにしても、自分の[[クリーチャー]]を[[ブロック]]に参加させなければならないと守備的である。
+
やけに防御よりな[[エンチャント]]。[[能力]]を[[誘発]]させるにしても、自分の[[クリーチャー]]を[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]に参加させなければならないと守備的である。
  
 
そうまでして誘発させても、[[ブロック・クリーチャー]]1体につき2点の[[ライフ]]とかなりしょぼい。ここまでさせるのに更に5[[マナ]]と[[カード]]1枚では、いまいち割に合わない気もする。[[再生]]や高[[タフネス]]クリーチャーで固めると厄介なこともあるが、大抵は微々たる物である。
 
そうまでして誘発させても、[[ブロック・クリーチャー]]1体につき2点の[[ライフ]]とかなりしょぼい。ここまでさせるのに更に5[[マナ]]と[[カード]]1枚では、いまいち割に合わない気もする。[[再生]]や高[[タフネス]]クリーチャーで固めると厄介なこともあるが、大抵は微々たる物である。
  
*[[トークン]]を増殖させてブロックに回せば一気にライフを増やせるかもしれないが、そんなことをしている暇があったらそれで殴り倒した方がよっぽど速い。
+
*[[トークン]]を増殖させてブロックに回せば一気にライフを増やせるかもしれないが、そんなことをしている暇があったらそれで[[殴る|殴り]]倒した方がよっぽど速い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[アンコモン]]

2010年8月15日 (日) 00:19時点における最新版


Noble Stand / 堂々たる抵抗 (4)(白)
エンチャント

あなたがコントロールするクリーチャーがブロックするたび、あなたは2点のライフを得る。


やけに防御よりなエンチャント能力誘発させるにしても、自分のクリーチャーブロックに参加させなければならないと守備的である。

そうまでして誘発させても、ブロック・クリーチャー1体につき2点のライフとかなりしょぼい。ここまでさせるのに更に5マナカード1枚では、いまいち割に合わない気もする。再生や高タフネスクリーチャーで固めると厄介なこともあるが、大抵は微々たる物である。

  • トークンを増殖させてブロックに回せば一気にライフを増やせるかもしれないが、そんなことをしている暇があったらそれで殴り倒した方がよっぽど速い。

[編集] 参考

MOBILE