シタヌールのフルート/Citanul Flute

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(追記)
1行: 1行:
 
{{#card:Citanul Flute}}
 
{{#card:Citanul Flute}}
  
強力な継続的[[クリーチャー]][[サーチ]][[カード]]。しかし[[マナ・コスト]]が重い。
+
強力な継続的[[クリーチャー]][[サーチ]][[カード]]。しかし[[マナ・コスト]]が[[重い]]。
  
 
大きいクリーチャーを呼ぶには、あまりにも[[テンポ]]面でのリスクが大きい。小さいクリーチャーを呼ぶには自身が重い。なんらかの[[マナ]]加速手段を用いて素早く出したいところである。
 
大きいクリーチャーを呼ぶには、あまりにも[[テンポ]]面でのリスクが大きい。小さいクリーチャーを呼ぶには自身が重い。なんらかの[[マナ]]加速手段を用いて素早く出したいところである。
  
どちらかというと、クリーチャーで攻めるデッキよりは、[[CIP]]能力持ちなどのクリーチャーで[[コントロール]]するデッキに向いている。[[適者生存/Survival of the Fittest]]と[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]のギミックを大幅に重くしたものと言えば近いだろうか。
+
どちらかというと、クリーチャーで攻める[[デッキ]]よりは、[[CIP]]能力持ちなどのクリーチャーで[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]するデッキに向いている。[[適者生存/Survival of the Fittest]]と[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]の[[ギミック]]を大幅に重くしたものと言えば近いだろうか。
  
[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]のような直接的な[[ドロー]]とは形は異なるが、[[カード・アドバンテージ]]は得ることができるので、クリーチャー戦が主体となる[[リミテッド]]では強力。[[起動コスト]]にかかるマナが可変なので、余ったマナの利用手段としてもよい。
+
[[ジェイムデー秘本/Jayemdae Tome]]のような直接的な[[引く|ドロー]]とは形は異なるが、[[カード・アドバンテージ]]は得ることができるので、クリーチャー戦が主体となる[[リミテッド]]では強力。[[起動コスト]]にかかるマナが可変なので、余ったマナの利用手段としてもよい。
  
 
*重いカードだが、マナさえあれば得られる[[アドバンテージ]]は大きい。そのため、莫大なマナが発生する[[茶単]]や[[ティンカースタックス]]、[[シークレットフォース]]などではしばしば用いられた。
 
*重いカードだが、マナさえあれば得られる[[アドバンテージ]]は大きい。そのため、莫大なマナが発生する[[茶単]]や[[ティンカースタックス]]、[[シークレットフォース]]などではしばしば用いられた。

2010年7月1日 (木) 04:23時点における版


Citanul Flute / シタヌールのフルート (5)
アーティファクト

(X),(T):あなたのライブラリーから、マナ総量がX以下であるクリーチャー・カードを1枚探し、公開し、あなたの手札に加え、その後ライブラリーを切り直す。


強力な継続的クリーチャーサーチカード。しかしマナ・コスト重い

大きいクリーチャーを呼ぶには、あまりにもテンポ面でのリスクが大きい。小さいクリーチャーを呼ぶには自身が重い。なんらかのマナ加速手段を用いて素早く出したいところである。

どちらかというと、クリーチャーで攻めるデッキよりは、CIP能力持ちなどのクリーチャーでコントロールするデッキに向いている。適者生存/Survival of the Fittestゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabobギミックを大幅に重くしたものと言えば近いだろうか。

ジェイムデー秘本/Jayemdae Tomeのような直接的なドローとは形は異なるが、カード・アドバンテージは得ることができるので、クリーチャー戦が主体となるリミテッドでは強力。起動コストにかかるマナが可変なので、余ったマナの利用手段としてもよい。

参考

MOBILE