ドルイドの抒情詩人/Druid Lyrist

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Druid Lyrist}}
 
{{#card:Druid Lyrist}}
  
[[エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist]]の[[同型再版]]
+
[[エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist]]の[[同型再版]]。序盤の[[マナカーブ]]形成にも役立ち、必要な時には[[生け贄に捧げる|生け贄に捧げ]][[エンチャント]][[破壊]]ができる、無駄になりにくい[[カード]]。
<!-- [[生け贄に捧げる]][[啓蒙/Demystify]]の効果。
+
エンチャントとアーティファクト除去の大手となった緑にしては割りに効率が低いカードだが、序盤の[[マナカーブ]]形成には役立つだろう。
+
↑色の役割変更前のカードなので、前半部は不適当かと思います。 -->
+
序盤の[[マナカーブ]]形成にも役立ち、いざとなった時に[[生け贄]]に捧げれば良いため、無駄になりにくい[[カード]]。
+
  
 
使用頻度としては[[ドルイド]]よりもやはり[[エルフ]]が上だが、「エルフ」を指定してきた[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]を破壊できる、などのメリットがある。
 
使用頻度としては[[ドルイド]]よりもやはり[[エルフ]]が上だが、「エルフ」を指定してきた[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]を破壊できる、などのメリットがある。
  
*[[The Finals02]]決勝戦で[[中村修平]]が守りの要である[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]を守る為に[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]で[[スカベンジャー]]と[[エルフ]]を指定したところに登場し、勝利目前の2戦目を落とすきっかけとなった。
+
*[[The Finals02]]決勝戦で[[中村修平]]が守りの要である[[罠の橋/Ensnaring Bridge]]を守る為に[[仕組まれた疫病/Engineered Plague]]で[[スカベンジャー]]と[[エルフ]]を指定したところに登場し、勝利目前の2戦目を落とすきっかけとなった。ゲーム前に[[デッキリスト]]が公開されているにもかかわらずこのミスを犯した中村は、「『準優勝おめでとう』(笑)また2着かよ〜の思いが走馬灯のように頭をよぎった」と優勝のインタビューで語っている。
戦前に[[デッキリスト]]が公開されているにもかかわらずこのミスを犯した中村は、「『準優勝おめでとう』(笑)また2着かよ〜の思いが走馬灯のように頭をよぎった」と優勝のインタビューで語っている。
+
 
**[[桧垣貴生]]は[[エンドレスリアニメイト]]に投入した[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]の巻き添えになることを懸念して、大会直前にエルフの抒情詩人から変更したという。
 
**[[桧垣貴生]]は[[エンドレスリアニメイト]]に投入した[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]の巻き添えになることを懸念して、大会直前にエルフの抒情詩人から変更したという。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード名国語辞典#抒情|抒情]]([[カード名国語辞典]])
 +
*[[カード個別評価:オデッセイ]] - [[コモン]]

2010年6月22日 (火) 02:47時点における最新版


Druid Lyrist / ドルイドの抒情詩人 (緑)
クリーチャー — 人間(Human) ドルイド(Druid)

(緑),(T),ドルイドの抒情詩人を生け贄に捧げる:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

1/1

エルフの抒情詩人/Elvish Lyrist同型再版。序盤のマナカーブ形成にも役立ち、必要な時には生け贄に捧げエンチャント破壊ができる、無駄になりにくいカード

使用頻度としてはドルイドよりもやはりエルフが上だが、「エルフ」を指定してきた仕組まれた疫病/Engineered Plagueを破壊できる、などのメリットがある。

[編集] 参考

MOBILE