クローサ流再利用/Krosan Reclamation

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]のリメイクである[[緑]]の[[墓地対策]]兼墓地[[回収]][[カード]]。[[フラッシュバック]]付き。
 
[[ガイアの祝福/Gaea's Blessing]]のリメイクである[[緑]]の[[墓地対策]]兼墓地[[回収]][[カード]]。[[フラッシュバック]]付き。
  
[[スタンダード]]での主な用途は[[墓地対策]]、特に[[対戦相手]]の墓地にある[[不可思議/Wonder]]を[[戻す]]ことであった。自分に対して使う[[デッキ]]は、[[タイトサイト]]や[[アングリーハーミット2]]などがある。
+
[[スタンダード]]での主な用途は[[墓地対策]]、特に[[対戦相手]]の墓地にある[[不可思議/Wonder]]を[[戻す]]ことであった。そのため[[狡猾な願い/Cunning Wish]]や[[物静かな思索/Quiet Speculation]]からの[[シルバーバレット]]を前提にしばしば[[デッキ]]に1枚刺しされた。
 +
 
 +
自分に対して使うデッキには、[[タイトサイト]]や[[アングリーハーミット2]]などがある。その他、ガイアの祝福を[[ローテーション]]で失った[[オース]]系デッキで、[[ドルイドの誓い/Oath of Druids]]の保険として採用されたこともある。
  
 
*これを[[唱える|唱えた]]後、[[対象]]にした[[プレイヤー]]が対象不適正になった場合、[[解決]]時に何もしない。[[呪文]]や[[能力]]は不正な対象に影響を及ぼすことも及ぼさせることもできないからである({{CR|607.2b}})(ただし、すべての対象が不適正にならない限り、いわゆる[[立ち消え]]になることはない)。
 
*これを[[唱える|唱えた]]後、[[対象]]にした[[プレイヤー]]が対象不適正になった場合、[[解決]]時に何もしない。[[呪文]]や[[能力]]は不正な対象に影響を及ぼすことも及ぼさせることもできないからである({{CR|607.2b}})(ただし、すべての対象が不適正にならない限り、いわゆる[[立ち消え]]になることはない)。

2010年5月31日 (月) 17:02時点における版


Krosan Reclamation / クローサ流再利用 (1)(緑)
インスタント

プレイヤー1人を対象と、そのプレイヤーの墓地にあるカードを最大2枚まで対象とする。そのプレイヤーは、それらのカードを自分のライブラリーに加えて切り直す。
フラッシュバック(1)(緑)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


ガイアの祝福/Gaea's Blessingのリメイクである墓地対策兼墓地回収カードフラッシュバック付き。

スタンダードでの主な用途は墓地対策、特に対戦相手の墓地にある不可思議/Wonder戻すことであった。そのため狡猾な願い/Cunning Wish物静かな思索/Quiet Speculationからのシルバーバレットを前提にしばしばデッキに1枚刺しされた。

自分に対して使うデッキには、タイトサイトアングリーハーミット2などがある。その他、ガイアの祝福をローテーションで失ったオース系デッキで、ドルイドの誓い/Oath of Druidsの保険として採用されたこともある。

参考

MOBILE