苔の怪物/Moss Monster

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
[[タフネス]]偏重の[[バニラ]][[クリーチャー]]。
 
[[タフネス]]偏重の[[バニラ]][[クリーチャー]]。
  
[[パワー]]もそこそこあるので、[[攻撃]]に行かせてもよい。これと相打ちを取るのはなかなか骨だろう。もちろん、押されているなら地上の[[壁 (俗語)|壁]]として使ってもよい。パワーがあるため、ただの壁ではなく抑止力としての意味もある。
+
[[パワー]]もそこそこあるので、[[攻撃]]に行かせてもよい。これと相打ちを取るのはなかなか骨だろう。もちろん、押されているなら[[地上クリーチャー|地上]]の[[壁 (俗語)|壁]]として使ってもよい。パワーがあるため、ただの壁ではなく抑止力としての意味もある。
  
 
[[構築]]で使用できる性能ではないが、[[リミテッド]]なら主力になるレベルの[[カード]]である。
 
[[構築]]で使用できる性能ではないが、[[リミテッド]]なら主力になるレベルの[[カード]]である。
11行: 11行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[バニラクリーチャー]]
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[コモン]]2
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[コモン]]2
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:第8版]] - [[コモン]]

2010年4月9日 (金) 13:14時点における最新版


Moss Monster / 苔の怪物 (3)(緑)(緑)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental)

3/6

タフネス偏重のバニラクリーチャー

パワーもそこそこあるので、攻撃に行かせてもよい。これと相打ちを取るのはなかなか骨だろう。もちろん、押されているなら地上として使ってもよい。パワーがあるため、ただの壁ではなく抑止力としての意味もある。

構築で使用できる性能ではないが、リミテッドなら主力になるレベルのカードである。

[編集] 参考

MOBILE