秘儀の研究室/Arcane Laboratory

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
注意すべきなのは、自分も制限されるところ。ただし、[[能力]]のプレイは制限されない。
 
注意すべきなのは、自分も制限されるところ。ただし、[[能力]]のプレイは制限されない。
  
*これを呪文としてプレイし場に出した場合、その[[ターン]]あなたはもう呪文を使えない。秘儀の研究室が[[]]に存在するかどうかにかかわらず、常に「そのターンに何回呪文がプレイされているか」はカウントされており、秘儀の研究室はそれを参照するからである。
+
*これを呪文としてプレイし[[戦場]]に出した場合、その[[ターン]][[あなた]]はもう呪文を使えない。秘儀の研究室が戦場に存在するかどうかにかかわらず、常に「そのターンに何回呪文がプレイされているか」はカウントされており、秘儀の研究室はそれを参照するからである。
*[[コンボ]]阻止のために[[サイドボード]]に採用されることがある。これが置かれれば[[MoMa]]や、[[ストーム]]系デッキは完全に沈黙する。
+
*[[コンボ]]阻止のために[[サイドボード]]に採用されることがある。これが置かれれば[[MoMa]]や、[[ストーム]]系[[デッキ]]は完全に沈黙する。
 
*[[ミラディン]]では[[色]]が変わって[[法の定め/Rule of Law]]が登場した。
 
*[[ミラディン]]では[[色]]が変わって[[法の定め/Rule of Law]]が登場した。
  

2010年1月9日 (土) 23:41時点における版


Arcane Laboratory / 秘儀の研究室 (2)(青)
エンチャント

各プレイヤーは、各ターンに1つしか呪文を唱えられない。


プレイヤー呪文プレイを大幅に制限するエンチャント

注意すべきなのは、自分も制限されるところ。ただし、能力のプレイは制限されない。

  • これを呪文としてプレイし戦場に出した場合、そのターンあなたはもう呪文を使えない。秘儀の研究室が戦場に存在するかどうかにかかわらず、常に「そのターンに何回呪文がプレイされているか」はカウントされており、秘儀の研究室はそれを参照するからである。
  • コンボ阻止のためにサイドボードに採用されることがある。これが置かれればMoMaや、ストームデッキは完全に沈黙する。
  • ミラディンではが変わって法の定め/Rule of Lawが登場した。

参考

MOBILE