Kjeldoran Frostbeast

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Whisperはまだ対応していませんが、注釈を加えた上で最新オラクルに関する記述を追加しました。)
(WHISPERのテキストが最新オラクルに対応したので、Category:テキストが正常でないカードを削除。)
1行: 1行:
 
{{#card:Kjeldoran Frostbeast}}
 
{{#card:Kjeldoran Frostbeast}}
''Whisperのカードテキストは最新オラクルが反映されていません。現在の能力は「戦闘終了時に、Kjeldoran FrostbeastをブロックしているかKjeldoran Frostbeastにブロックされたすべてのクリーチャーを破壊する。」です。''
 
  
 
一種の[[バジリスク能力]]を持つ[[多色]][[クリーチャー]]。[[戦闘終了ステップ|戦闘終了]]時にこれが[[戦場]]に残っていれば、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]した、またはブロックされたクリーチャーをすべて[[破壊]]する。
 
一種の[[バジリスク能力]]を持つ[[多色]][[クリーチャー]]。[[戦闘終了ステップ|戦闘終了]]時にこれが[[戦場]]に残っていれば、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]した、またはブロックされたクリーチャーをすべて[[破壊]]する。
11行: 10行:
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アイスエイジ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:Masters Edition 3]] - [[アンコモン]]
 
[[Category:テキストが正常でないカード]]
 

2009年10月28日 (水) 21:57時点における版


Kjeldoran Frostbeast (3)(緑)(白)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) ビースト(Beast)

戦闘終了時に、Kjeldoran Frostbeastがブロックしている、あるいはKjeldoran Frostbeastをブロックしているすべてのクリーチャーを破壊する。

2/4

一種のバジリスク能力を持つ多色クリーチャー戦闘終了時にこれが戦場に残っていれば、ブロックした、またはブロックされたクリーチャーをすべて破壊する。

過去のバジリスク能力を持った茂みのバジリスク/Thicket Basiliskと比べると、を破壊できるのは利点だが、このままではパワー4以上のクリーチャーを破壊できないのは大きな欠点である。軽減タフネス強化などと組み合わせたい。

  • 一時期Magic Official Encyclopediaに掲載されたエラッタによって、「Kjeldoran Frostbeastがクリーチャーをブロックするか、クリーチャーによってブロックされた状態になるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。」という茂みのバジリスク/Thicket Basiliskと類似する能力に変更されていたが、2009年9月4日のオラクル更新で印刷時のテキストに戻された。
    • 戻される前のテキストでは、パワー4以上のクリーチャーも破壊することができた。
  • 印刷時は氷獣/Frostbeastという特有のクリーチャー・タイプを持っていたが、2007年9月サブタイプ変更エレメンタルビーストに変更され、氷獣は廃止された。

参考

MOBILE