カウンターマギータ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サンプルレシピ)
1行: 1行:
=カウンターマギータ(Counter Mageta)=
+
'''カウンターマギータ''' (''Counter Mageta'')は、[[マスクス・ブロック構築]]及び同時期の[[スタンダード]]に存在した[[青白コントロール]]の1種。
  
[[マスクス・ブロック構築]]及び同時期の[[スタンダード]]に存在した[[青白コントロール]]の1種。
+
==概要==
[[フィニッシャー]]の[[獅子将マギータ/Mageta the Lion]]により[[全体除去]]を連打できるので、[[クリーチャー]][[デッキ]]に対して息切れしない。
+
[[手札]]をかなり消費してしまうが、[[青]]の[[ピッチスペル]]で[[島/Island]]を戻せるため、十分な回数使用できる。
+
相手の攻撃を封じる[[まばゆい天使/Blinding Angel]]も第2の[[フィニッシャー]]として使われる。
+
  
 
{{#card:Mageta the Lion}}
 
{{#card:Mageta the Lion}}
12行: 9行:
 
{{#card:Gush}}
 
{{#card:Gush}}
  
[[インベイジョン]]で[[多色]]が支援されるとあって、[[スタンダード]]での活躍が期待されたが、
+
[[フィニッシャー]]の[[獅子将マギータ/Mageta the Lion]]により[[全体除去]]を連打できるので、[[クリーチャー]][[デッキ]]に対して息切れしない。[[手札]]をかなり消費してしまうが、[[青]]の[[ピッチスペル]]で[[島/Island]]を戻せるため、十分な回数使用できる。相手の攻撃を封じる[[まばゆい天使/Blinding Angel]]も第2の[[フィニッシャー]]として使われる。
[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]が登場してしまったため、[[タフネス]]3のマギータは環境に生き残ることは難しかった。
+
 
それでも[[小宮忠義]]が[[The Finals00]]で準優勝を飾っている。
+
[[インベイジョン]]で[[多色]]が支援されるとあって、[[スタンダード]]での活躍が期待されたが、[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]が登場してしまったため、[[タフネス]]3のマギータは環境に生き残ることは難しかった。それでも[[小宮忠義]]が[[The Finals00]]で準優勝を飾っている。
  
 
==サンプルレシピ==
 
==サンプルレシピ==
21行: 18行:
 
*備考
 
*備考
 
**[[The Finals00]] 準優勝
 
**[[The Finals00]] 準優勝
<!-- 大会での成績、コラムのURL -->
 
 
**使用者:[[小宮忠義]]
 
**使用者:[[小宮忠義]]
 
*フォーマット
 
*フォーマット
 
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[マスクス・ブロック]]+[[インベイジョン]])
 
**[[スタンダード]]([[第6版]]+[[マスクス・ブロック]]+[[インベイジョン]])
  
<!-- ↓カードの分け方は一例です。デッキ毎に見やすいようアレンジして下さい。 -->
 
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
{| class="wikitable" style="margin:0 auto; text-align:left;"
 
|-
 
|-
91行: 86行:
 
*[[青白コントロール]]
 
*[[青白コントロール]]
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
<!-- ↓以前のデッキリストテンプレ
 
|>|''メインデッキ''||>|''サイドボード''|h
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''クリーチャー''||4|[[]]|
 
|4|[[]]||3|[[]]|
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''呪文''||||
 
|4|[[]]||||
 
|BGCOLOR(#eeeeff):''0''|BGCOLOR(#eeeeff):''土地''||||
 
|4|[[]]|||| -->
 

2008年10月31日 (金) 00:48時点における版

カウンターマギータ (Counter Mageta)は、マスクス・ブロック構築及び同時期のスタンダードに存在した青白コントロールの1種。

概要


Mageta the Lion / 獅子将マギータ (3)(白)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) スペルシェイパー(Spellshaper)

(2)(白)(白),(T),カードを2枚捨てる:獅子将マギータ以外のすべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。

3/3


Thwart / 妨害 (2)(青)(青)
インスタント

あなたは、この呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島(Island)を3つ、オーナーの手札に戻すことを選んでもよい。
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。



Gush / 噴出 (4)(青)
インスタント

あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく、あなたがコントロールする島(Island)を2つ、オーナーの手札に戻すことを選んでもよい。
カードを2枚引く。


フィニッシャー獅子将マギータ/Mageta the Lionにより全体除去を連打できるので、クリーチャーデッキに対して息切れしない。手札をかなり消費してしまうが、ピッチスペル島/Islandを戻せるため、十分な回数使用できる。相手の攻撃を封じるまばゆい天使/Blinding Angelも第2のフィニッシャーとして使われる。

インベイジョン多色が支援されるとあって、スタンダードでの活躍が期待されたが、ウルザの激怒/Urza's Rageが登場してしまったため、タフネス3のマギータは環境に生き残ることは難しかった。それでも小宮忠義The Finals00で準優勝を飾っている。

サンプルレシピ

メインデッキ (60)
クリーチャー (5)
2 獅子将マギータ/Mageta the Lion
3 まばゆい天使/Blinding Angel
呪文 (30)
3 解体の一撃/Dismantling Blow
4 神の怒り/Wrath of God
4 蓄積した知識/Accumulated Knowledge
4 対抗呪文/Counterspell
3 嘘か真か/Fact or Fiction
3 妨害/Thwart
2 袖の下/Bribery
4 吸収/Absorb
3 サーボの網/Tsabo's Web
土地 (25)
6 平地/Plains
11 島/Island
4 アダーカー荒原/Adarkar Wastes
4 沿岸の塔/Coastal Tower
サイドボード
2 解呪/Disenchant
1 総くずれ/Rout
2 宝飾のスピリット/Jeweled Spirit
1 獅子将マギータ/Mageta the Lion
3 緑の防御円/Circle of Protection: Green
1 枯渇/Mana Short
3 誤った指図/Misdirection
2 要塞の機械技師/Stronghold Machinist

参考

MOBILE