落とし子の穴/Spawning Pit

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Spawning Pit}}
 
{{#card:Spawning Pit}}
  
[[クリーチャー]]2体分+1[[マナ]]で2/2[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[トークン]]を生成する[[アーティファクト]]
+
[[クリーチャー]]2体分+1[[マナ]]で2/2[[アーティファクト・クリーチャー]]・[[トークン]]を生成する[[アーティファクト]]。出したトークンもまた再利用可能である。
出したトークンもまた再利用可能である。
+
  
マナ不要で[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことができるので、[[接合]]や[[ずべら]]などと相性が良い。
+
マナ不要で[[クリーチャー]]を[[生け贄に捧げる]]ことができるので、[[接合]]や[[ずべら]]などと相性が良い。無論、その系統の[[デッキ]]でも使われることがある。[[ヴィンテージ]]においては、[[オース]]デッキの[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]への[[サイドボード]]として使われる。
無論、その系統の[[デッキ]]でも使われることがある。
+
[[ヴィンテージ]]においては、[[オース]]デッキの[[禁忌の果樹園/Forbidden Orchard]]への[[サイドボード]]として使われる。
+
  
*[[倍増の季節/Doubling Season]]との[[コンボ]]がお勧め。 クリーチャー1体を生け贄に捧げればカウンターが2個乗り、それを取り除けばクリーチャーが2体。つまり、たった1マナで2/2が出てくることになる。 ついでに[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]を置いておけば1マナと[[クリーチャー]]1匹で[[無限マナ]]/[[無限トークン]]の[[コンボ]]が完成する。
+
*[[倍増の季節/Doubling Season]]との[[コンボ]]がおすすめ。 クリーチャー1体を生け贄に捧げればカウンターが2個乗り、それを取り除けばクリーチャーが2体。つまり、たった1マナで2/2が出てくることになる。 ついでに[[アシュノッドの供犠台/Ashnod's Altar]]を置いておけば1マナと[[クリーチャー]]1匹で[[無限マナ]]/[[無限トークン]]の[[コンボ]]が完成する。
 
*クリーチャー1体は次世代のクリーチャー1/2体に置き換わり、そしてその1/2体は次世代の1/4体に。よって1体が追加で(1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + ...)体分、つまりそっくりもう1体分働くことになる。要するに1体で2体分働くことに。
 
*クリーチャー1体は次世代のクリーチャー1/2体に置き換わり、そしてその1/2体は次世代の1/4体に。よって1体が追加で(1/2 + 1/4 + 1/8 + 1/16 + ...)体分、つまりそっくりもう1体分働くことになる。要するに1体で2体分働くことに。
**初項・公比1/2の等比級数は収束するため、上記カッコ内の式が無限に続くと仮定した場合、その和は1となるのである。
+
**初項・公比1/2の等比級数は収束するため、上記カッコ内の式が無限に続くと仮定した場合、その和は1となるのである。ただし、これはあくまで理論上の話。完全に2体分として働かせるには無限のクリーチャーと無限のマナが必要になる。
**ただし、これはあくまで理論上の話。完全に2体分として働かせるには無限のクリーチャーと無限のマナが必要になる。
+
*[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[Elder Spawn]]以来となる久々の「[[落とし子]](Spawn)」系[[カード]]。 [[奈落の落とし子/Pit Spawn]]や[[Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil]]など[[カード名|名前]]に持っているクリーチャーは多いが、[[クリーチャー・タイプ]]としては非常に珍しい。
<!-- --n → ∞ で Σ1/(2^n) → 2
+
**さらに2008年1月の[[オラクル]]変更でElder Spawnが[[エレメンタル]]になったため、現在では落とし子はこのカード専用のクリーチャー・タイプとなっている。
↑っていうかそもそもこれ間違ってるよ。クリーチャー2体がって言ってるんだから初項は2でしょ。で、和は4。
+
↑直しておいた
+
↑いらんことをしないように。わかりずらかったようなので表現を変えてみた。
+
↑いらんことをしないように。正しい部分を間違いにしないで欲しい。
+
↑正しく無かったから直したわけで。今度は根本的に書き直してみたが、これでおわかりいただけるかどうか。
+
↑あなたが何を勘違いしているのか分かりました。「潜在的」なので最初の1体を含めないと思っていたのですね? 紛らわしい「潜在的」という語を使わないよう修正しました。
+
GJ、随分わかりやすくなった。生け贄に捧げないと次世代は産まれないので、1体が2体という表現はどうも違和感があった。 -->
+
*[[レジェンド#set|レジェンド]]の[[Elder Spawn]]以来となる久々の「[[落とし子]](Spawn)」系[[カード]]。 [[奈落の落とし子/Pit Spawn]]や[[Infernal Spawn of Infernal Spawn of Evil]]など[[カード名|名前]]に持っているクリーチャーは多いが、[[クリーチャー・タイプ]]としては非常に珍しい。
+
**さらに2008年1月の[[Oracle]]変更でElder Spawnが[[エレメンタル]]になったため、現在では落とし子はこのカード専用のクリーチャー・タイプとなっている。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディンブロック]]
+
*[[カード個別評価:ダークスティール]] - [[アンコモン]]

2008年8月27日 (水) 13:16時点における版


Spawning Pit / 落とし子の穴 (2)
アーティファクト

クリーチャーを1体、生け贄に捧げる:落とし子の穴の上に蓄積(charge)カウンターを1個置く。
(1),落とし子の穴から蓄積カウンターを2個取り除く:無色の2/2の落とし子(Spawn)アーティファクト・クリーチャー・トークンを1体生成する。


クリーチャー2体分+1マナで2/2アーティファクト・クリーチャートークンを生成するアーティファクト。出したトークンもまた再利用可能である。

マナ不要でクリーチャー生け贄に捧げることができるので、接合ずべらなどと相性が良い。無論、その系統のデッキでも使われることがある。ヴィンテージにおいては、オースデッキの禁忌の果樹園/Forbidden Orchardへのサイドボードとして使われる。

参考

MOBILE