降り注ぐ火の粉/Shower of Sparks

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Shower of Sparks}}
 
{{#card:Shower of Sparks}}
  
[[ショック/Shock]]を[[クリーチャー]]と[[プレイヤー]]/[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に分散させた[[火力]][[呪文]]。
+
[[ショック/Shock]]を[[クリーチャー]]と[[プレイヤー]]/[[プレインズウォーカー]]に分散させた[[火力]][[呪文]]。
  
 
[[対象]]を複数取るので[[立ち消え]]はしにくいが、与える[[ダメージ]]の点数が心許無い。クリーチャー戦が主体になり、低[[タフネス]]だが[[戦場]]に残しておくと厄介な[[システムクリーチャー]]が重要になる[[リミテッド]]ではそれなりに優秀。[[構築]]ではこれを採用するくらいならば、ショックを採用したほうがいいだろう。
 
[[対象]]を複数取るので[[立ち消え]]はしにくいが、与える[[ダメージ]]の点数が心許無い。クリーチャー戦が主体になり、低[[タフネス]]だが[[戦場]]に残しておくと厄介な[[システムクリーチャー]]が重要になる[[リミテッド]]ではそれなりに優秀。[[構築]]ではこれを採用するくらいならば、ショックを採用したほうがいいだろう。
17行: 17行:
 
**'''[[焼熱の太陽の化身/Burning Sun's Avatar]]''' - (3)(赤)(赤)(赤)6/6クリーチャー。ETBで3点。クリーチャーがいなくても撃てるが、逆にクリーチャーにだけ撃つ事はできない。([[イクサラン]])
 
**'''[[焼熱の太陽の化身/Burning Sun's Avatar]]''' - (3)(赤)(赤)(赤)6/6クリーチャー。ETBで3点。クリーチャーがいなくても撃てるが、逆にクリーチャーにだけ撃つ事はできない。([[イクサラン]])
 
*'''[[一族の誇示/Clan Defiance]]''' - (X)(赤)(緑)の[[X火力]]ソーサリー。[[飛行]]クリーチャーと飛行を持たないクリーチャーの両方を同時に対象にできる。([[ギルド門侵犯]])
 
*'''[[一族の誇示/Clan Defiance]]''' - (X)(赤)(緑)の[[X火力]]ソーサリー。[[飛行]]クリーチャーと飛行を持たないクリーチャーの両方を同時に対象にできる。([[ギルド門侵犯]])
*'''[[紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster]]''' - (2)(赤)(赤)のプレインズウォーカー。+1[[忠誠度能力]]で1点ずつ、[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]を封じる効果付き。([[基本セット2014]])
+
*'''[[紅蓮の達人チャンドラ/Chandra, Pyromaster]]''' - (2)(赤)(赤)のプレインズウォーカー。+1[[忠誠度能力]]で1点ずつ、[[ブロック]]を封じる効果付き。([[基本セット2014]])
 
*'''[[集団的抵抗/Collective Defiance]]''' - (1)(赤)(赤)の[[増呪]]ソーサリー。[[追加コスト]](1)で、クリーチャーに4点の[[モード]]と対戦相手かプレインズウォーカーに3点のモードを両方選択可能。([[異界月]])
 
*'''[[集団的抵抗/Collective Defiance]]''' - (1)(赤)(赤)の[[増呪]]ソーサリー。[[追加コスト]](1)で、クリーチャーに4点の[[モード]]と対戦相手かプレインズウォーカーに3点のモードを両方選択可能。([[異界月]])
 
**'''[[ミシュラの命令/Mishra's Command]]''' - (X)(赤)[[命令]]ソーサリー。クリーチャーにX点のモードとプレインズウォーカーにX点のモードを両方選択可能。プレイヤーは対象にできない。([[兄弟戦争]])
 
**'''[[ミシュラの命令/Mishra's Command]]''' - (X)(赤)[[命令]]ソーサリー。クリーチャーにX点のモードとプレインズウォーカーにX点のモードを両方選択可能。プレイヤーは対象にできない。([[兄弟戦争]])
56行: 56行:
 
*[[神の火炎/Kami's Flare]] - (1)(赤)3点。プレインズウォーカーも対象にできる。あなたが[[改善]]されたクリーチャーをコントロールしていると、コントローラーにも2点ダメージ。(神河:輝ける世界)
 
*[[神の火炎/Kami's Flare]] - (1)(赤)3点。プレインズウォーカーも対象にできる。あなたが[[改善]]されたクリーチャーをコントロールしていると、コントローラーにも2点ダメージ。(神河:輝ける世界)
 
*[[拡散砲/Unleash Shell]] - (3)(赤)(赤)5点。プレインズウォーカーも対象にできる。コントローラーに2点。([[兄弟戦争]])
 
*[[拡散砲/Unleash Shell]] - (3)(赤)(赤)5点。プレインズウォーカーも対象にできる。コントローラーに2点。([[兄弟戦争]])
*[[Misthios's Fury]] - (1)(赤)3点。[[装備品]]をコントロールしているとコントローラーにも2点ダメージ。([[アサシンクリード]])
+
*[[Misthios's Fury]] - (1)(赤)3点。[[装備品]]をコントロールしているとコントローラーにも2点ダメージ。([[Assassin's Creed]])
 
*[[開花破/Blooming Blast]] - (1)(赤)2点。[[宝物]]を贈呈するとコントローラーにも3点ダメージ。([[ブルームバロウ]])
 
*[[開花破/Blooming Blast]] - (1)(赤)2点。[[宝物]]を贈呈するとコントローラーにも3点ダメージ。([[ブルームバロウ]])
 
あなたの[[本体火力]]呪文にクリーチャー対象火力を付加するカードとして[[サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer]]と[[チャンドラの焼却者/Chandra's Incinerator]]、[[焼殺への恐怖/Fear of Burning Alive]]が存在する。反対にクリーチャーへの火力に本体火力を付加する[[怒りの神、トラルフ/Toralf, God of Fury]]、[[紅蓮鎚、イモデーン/Imodane, the Pyrohammer]]も存在する。火力ダメージに限らないものは[[苦悶の鎖/Binding Agony]]の項を参照。
 
あなたの[[本体火力]]呪文にクリーチャー対象火力を付加するカードとして[[サテュロスの火踊り/Satyr Firedancer]]と[[チャンドラの焼却者/Chandra's Incinerator]]、[[焼殺への恐怖/Fear of Burning Alive]]が存在する。反対にクリーチャーへの火力に本体火力を付加する[[怒りの神、トラルフ/Toralf, God of Fury]]、[[紅蓮鎚、イモデーン/Imodane, the Pyrohammer]]も存在する。火力ダメージに限らないものは[[苦悶の鎖/Binding Agony]]の項を参照。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ウルザズ・サーガ]] - [[コモン]]

2025年5月18日 (日) 15:25時点における最新版


Shower of Sparks / 降り注ぐ火の粉 (赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。降り注ぐ火の粉はそれに1点のダメージを与える。プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。降り注ぐ火の粉はそれに1点のダメージを与える。


ショック/Shockクリーチャープレイヤー/プレインズウォーカーに分散させた火力呪文

対象を複数取るので立ち消えはしにくいが、与えるダメージの点数が心許無い。クリーチャー戦が主体になり、低タフネスだが戦場に残しておくと厄介なシステムクリーチャーが重要になるリミテッドではそれなりに優秀。構築ではこれを採用するくらいならば、ショックを採用したほうがいいだろう。

[編集] 関連カード

クリーチャー1体に加え、プレインズウォーカー1体あるいはプレイヤー1人にそれぞれダメージを与える火力呪文。特記しない限りインスタントで、それぞれに同点数のダメージを与える。太字は対象クリーチャーがいなくともプレインズウォーカーかプレイヤーだけを対象にして撃つ事ができる。同じタイプの2つ以上の対象に与える事もできるものはギザギザ稲妻/Jagged Lightningの項を、割り振り火力は発火/Pyrotechnicsの項を、全体火力版はインフェルノ/Infernoの項を参照。

以下はクリーチャーを対象にダメージを与え、そのコントローラーにもダメージを与えるカード。つまりクリーチャーがいないと使えない上に、プレインズウォーカーにはダメージが飛び火しないもの(ただし被覆呪禁を得ているプレイヤーにダメージを通せる利点でもある)。

あなたの本体火力呪文にクリーチャー対象火力を付加するカードとしてサテュロスの火踊り/Satyr Firedancerチャンドラの焼却者/Chandra's Incinerator焼殺への恐怖/Fear of Burning Aliveが存在する。反対にクリーチャーへの火力に本体火力を付加する怒りの神、トラルフ/Toralf, God of Fury紅蓮鎚、イモデーン/Imodane, the Pyrohammerも存在する。火力ダメージに限らないものは苦悶の鎖/Binding Agonyの項を参照。

[編集] 参考

MOBILE