戦慄翼の掃除屋/Dreadwing Scavenger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
  
 
いっぽう[[構築]]の基準ではやや地味。通用しない性能という訳ではないのだが、戦力としてもルーターとしても他の選択肢は数多く、これにこだわる必然性が少々薄め。
 
いっぽう[[構築]]の基準ではやや地味。通用しない性能という訳ではないのだが、戦力としてもルーターとしても他の選択肢は数多く、これにこだわる必然性が少々薄め。
 +
 +
==関連カード==
 +
===サイクル===
 +
{{サイクル/ファウンデーションズの指針アンコモン}}
  
 
==参考==
 
==参考==
 
<references />
 
<references />
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ファウンデーションズ]] - [[アンコモン]]

2025年5月4日 (日) 14:09時点における最新版


Dreadwing Scavenger / 戦慄翼の掃除屋 (1)(青)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) 鳥(Bird)

飛行
このクリーチャーが戦場に出るか攻撃するたび、カード1枚を引き、その後、カード1枚を捨てる。
スレッショルド ― あなたの墓地に7枚以上のカードがあるかぎり、このクリーチャーは+1/+1の修整を受け接死を持つ。

2/2

戦場に出る攻撃するとルーター誘発するナイトメア

多色カードとはいえ、リミテッドでは3マナ2/2飛行クロックに継続的なルーティングがついているだけでも優秀であり、スレッショルドを達成すると強化される性質も単体できれいに完結している。17Landsの統計では勝利との相関がアンコモン全体で見てもトップクラスとなっており[1]ファウンデーションズのリミテッドで墓地テーマが割り当てられた青黒で強力なのはもちろん、タッチの許容される色の組み合わせなら確保しておいて損はしないだろう。

いっぽう構築の基準ではやや地味。通用しない性能という訳ではないのだが、戦力としてもルーターとしても他の選択肢は数多く、これにこだわる必然性が少々薄め。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

ファウンデーションズの2指針アンコモンサイクル。それぞれリミテッドの2色のアーキタイプに対応している。

[編集] 参考

  1. 17Lands(2024年11月24日閲覧)
MOBILE