神出鬼没の狩人、スーラク/Surrak, Elusive Hunter
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
23行: | 23行: | ||
==ストーリー== | ==ストーリー== | ||
− | '''スーラク'''/''Surrak''は[[アタルカ氏族/The Atarka clan]] | + | '''スーラク'''/''Surrak''は[[アタルカ氏族/The Atarka clan]]の[[アタルカ氏族/The Atarka clan#役割|狩猟の統率者/Hunt Caller]]であった[[人間/Human]]。[[ティムール/The Temur]]が決起した際は[[龍王/Dragonlord]]の側に立って戦ったが、[[エシュキ/Eshki]]に破れ姿を消した。 |
詳細は[[スーラク/Surrak]]を参照。 | 詳細は[[スーラク/Surrak]]を参照。 |
2025年4月23日 (水) 15:44時点における版
*
Surrak, Elusive Hunter / 神出鬼没の狩人、スーラク (2)(緑)伝説のクリーチャー ─ 人間(Human) 戦士(Warrior)
この呪文は打ち消されない。
トランプル
あなたがコントロールしていて、クリーチャーやクリーチャー・呪文である1つが対戦相手がコントロールしている呪文や能力の対象になるたび、カード1枚を引く。
カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。
打ち消されず、あなたのクリーチャーやクリーチャー呪文が対戦相手の呪文や能力の対象になるたびドローできる伝説の人間・戦士。
![]() |
このカード「神出鬼没の狩人、スーラク/Surrak, Elusive Hunter」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
|
- ジェスカイの啓示/Jeskai Revelationなどによって、あなたのコントロールするクリーチャーとクリーチャー呪文の両方が対戦相手がコントロールする同一の呪文や能力の対象になった場合、スーラクの能力は2回誘発する。しかし、同一の呪文に2回対象にとられたときには(集団的蛮行/Collective Brutalityの1つ目と3つ目の両方の対象にとられたときなど)、1回しか誘発しない(CR:603.2d)。
- ドロー能力はスーラクが戦場にある間に機能する。クリーチャー呪文としてスタックにある間に対戦相手の呪文や能力によって対象に選ばれても能力が誘発することはない。
関連カード
- 龍爪のスーラク/Surrak Dragonclaw
- 狩猟の統率者、スーラク/Surrak, the Hunt Caller
- スーラクと殺し爪/Surrak and Goreclaw
- 神出鬼没の狩人、スーラク/Surrak, Elusive Hunter
サイクル
タルキール:龍嵐録の、タルキール覇王譚ブロックからの再登場キャラクターである単色の伝説のクリーチャーのサイクル。稀少度は好機を逃さぬ達人、テイガム/Taigam, Master Opportunistのみ神話レア、ほかはレア。
- 不撓の系統、アナフェンザ/Anafenza, Unyielding Lineage
- 好機を逃さぬ達人、テイガム/Taigam, Master Opportunist
- ぬかるみの執政、シディシ/Sidisi, Regent of the Mire
- 龍へと昇る者、サルカン/Sarkhan, Dragon Ascendant
- 神出鬼没の狩人、スーラク/Surrak, Elusive Hunter
再登場キャラクターではないが、赤には光砕く者、テルサ/Tersa Lightshatterも存在する。
ストーリー
スーラク/Surrakはアタルカ氏族/The Atarka clanの狩猟の統率者/Hunt Callerであった人間/Human。ティムール/The Temurが決起した際は龍王/Dragonlordの側に立って戦ったが、エシュキ/Eshkiに破れ姿を消した。
詳細はスーラク/Surrakを参照。