進路開通/Plow Through
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
細 (ページの作成:「{{#card:Plow Through}} {{未評価|霊気走破}} ==参考== *カード個別評価:霊気走破 - アンコモン」) |
Aerugo aeruginosa (トーク | 投稿記録) |
||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Plow Through}} | {{#card:Plow Through}} | ||
− | + | [[捕食/Prey Upon]]に[[機体]]を[[除去]]する[[モード]]が付いた[[上位互換]]。 | |
+ | |||
+ | [[構築]]向きの性能ではないが、[[リミテッド]]でも[[コモン]]の[[轢殺/Run Over]]に比べて非常に使い勝手が悪く、[[緑]]にとって嬉しい直接的な除去手段といえど優先度は低い。[[霊気走破]]には[[置物]]を兼ねる機体も一定数あるため、それらに触る手段を兼ねるということで一応差別化できるか。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:霊気走破]] - [[アンコモン]] |
2025年3月23日 (日) 15:41時点における最新版
Plow Through / 進路開通 (緑)
ソーサリー
ソーサリー
以下から1つを選ぶ。
・あなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、対戦相手がコントロールしているクリーチャー1体を対象とする。その前者はその後者と格闘を行う。(それぞれはもう一方に自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。)
・機体(Vehicle)1体を対象とする。それを破壊する。
捕食/Prey Uponに機体を除去するモードが付いた上位互換。
構築向きの性能ではないが、リミテッドでもコモンの轢殺/Run Overに比べて非常に使い勝手が悪く、緑にとって嬉しい直接的な除去手段といえど優先度は低い。霊気走破には置物を兼ねる機体も一定数あるため、それらに触る手段を兼ねるということで一応差別化できるか。