キイェルドー計略/Kjeldoran Cunning
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
4行: | 4行: | ||
[[兵士]]中心の[[ウィニー]]に[[波及]]と[[ライブラリー操作]]付き[[引く|ドロー]][[呪文]]の[[ギミック]]を搭載した[[デッキ]]。 | [[兵士]]中心の[[ウィニー]]に[[波及]]と[[ライブラリー操作]]付き[[引く|ドロー]][[呪文]]の[[ギミック]]を搭載した[[デッキ]]。 | ||
− | [[クリーチャー]]の大多数が[[コールドスナップ]]から収録されている。逆にクリーチャー以外の[[呪文]]では、[[うねる霊気/Surging | + | [[クリーチャー]]の大多数が[[コールドスナップ]]から収録されている。逆にクリーチャー以外の[[呪文]]では、[[うねる霊気/Surging Aether]]の他は[[アイスエイジ]]・[[アライアンス]]からの収録となっている。[[剣を鍬に/Swords to Plowshares]]や[[渦まく知識/Brainstorm]]、[[解呪/Disenchant]]など、懐かしの強力[[カード]]が([[新枠]]で)ちらほら。[[エターナル]]に手を出す[[プレイヤー]]は買っておいてもいいかもしれない。 |
[[レア]]は[[陸軍元帥/Field Marshal]]と[[キイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor]]。パッケージ・イラストは[[キイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor]]。 | [[レア]]は[[陸軍元帥/Field Marshal]]と[[キイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor]]。パッケージ・イラストは[[キイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor]]。 | ||
26行: | 26行: | ||
|1||[[キイェルドーの誇り/Kjeldoran Pride]] | |1||[[キイェルドーの誇り/Kjeldoran Pride]] | ||
|- | |- | ||
− | |1||[[ヨツンの兵卒/ | + | |1||[[ヨツンの兵卒/Jötun Grunt]] |
|1||[[古参兵の傷痕/Scars of the Veteran]] | |1||[[古参兵の傷痕/Scars of the Veteran]] | ||
|- | |- | ||
32行: | 32行: | ||
|3||[[渦まく知識/Brainstorm]] | |3||[[渦まく知識/Brainstorm]] | ||
|- | |- | ||
− | |1||[[ヨツンの梟匠/ | + | |1||[[ヨツンの梟匠/Jötun Owl Keeper]] |
|2||[[先触れ/Portent]] | |2||[[先触れ/Portent]] | ||
|- | |- | ||
42行: | 42行: | ||
|- | |- | ||
|2||[[キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard]] | |2||[[キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard]] | ||
− | |4||[[うねる霊気/Surging | + | |4||[[うねる霊気/Surging Aether]] |
|- | |- | ||
|1||[[キイェルドーの本拠守護兵/Kjeldoran Home Guard]] | |1||[[キイェルドーの本拠守護兵/Kjeldoran Home Guard]] | ||
63行: | 63行: | ||
!colspan="2"|クリーチャー !! 理由 | !colspan="2"|クリーチャー !! 理由 | ||
|- | |- | ||
− | |1||[[ヨツンの兵卒/ | + | |1||[[ヨツンの兵卒/Jötun Grunt]]||あまり長生きできない |
|- | |- | ||
|2||[[キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard]]||重さとデメリットが難あり | |2||[[キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard]]||重さとデメリットが難あり |
2025年3月3日 (月) 21:54時点における最新版
キイェルドー計略/Kjeldoran Cunningは、コールドスナップのテーマデッキの一つ。デッキカラーは白青。
目次 |
[編集] 解説
兵士中心のウィニーに波及とライブラリー操作付きドロー呪文のギミックを搭載したデッキ。
クリーチャーの大多数がコールドスナップから収録されている。逆にクリーチャー以外の呪文では、うねる霊気/Surging Aetherの他はアイスエイジ・アライアンスからの収録となっている。剣を鍬に/Swords to Plowsharesや渦まく知識/Brainstorm、解呪/Disenchantなど、懐かしの強力カードが(新枠で)ちらほら。エターナルに手を出すプレイヤーは買っておいてもいいかもしれない。
レアは陸軍元帥/Field Marshalとキイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor。パッケージ・イラストはキイェルドーの王、ダリアン/Darien, King of Kjeldor。
[編集] デッキリスト
[編集] 簡単な改造案
[編集] OUT
クリーチャー | 理由 | |
---|---|---|
1 | ヨツンの兵卒/Jötun Grunt | あまり長生きできない |
2 | キイェルドーの精鋭守護兵/Kjeldoran Elite Guard | 重さとデメリットが難あり |
1 | キイェルドーの本拠守護兵/Kjeldoran Home Guard | トークンが兵士ならよかったが |
その他の呪文 | 理由 | |
2 | キイェルドーの誇り/Kjeldoran Pride | さすがに防御寄り過ぎる |
1 | エイスサーの翼/Wings of Aesthir | 初めから飛行や先制攻撃を持つカードが多いので |
[編集] IN
クリーチャー | 理由 | |
---|---|---|
1 | キイェルドーの先導/Kjeldoran Outrider | 十分強力な兵士 |
2 | 見えざる者の生き残り/Survivor of the Unseen | 波及補助に |
その他の呪文 | 理由 | |
4 | キイェルドーのときの声/Kjeldoran War Cry | ドローが多いので、3〜4枚目も期待できる |
- 基本氷雪土地を入れて酷寒の枷/Gelid Shacklesなどもよさそう。