ガイドライトの道拓き/Guidelight Pathmaker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
15行: 15行:
  
 
*[[マナ総量]]が2以下の場合、戦場に出すことは強制である。[[市場背負いの歩行機械/Marketback Walker]]などとは[[アンチシナジー]]を起こすので注意。
 
*[[マナ総量]]が2以下の場合、戦場に出すことは強制である。[[市場背負いの歩行機械/Marketback Walker]]などとは[[アンチシナジー]]を起こすので注意。
 +
*印刷された英語版のカードでは、探すことを選ばなかった場合も[[ライブラリー]]を[[切り直す]]かのようにもとれる表記になってしまっており({{Gatherer|id=690643|画像}})、[[Gatherer]]への追加と同時に[[オラクル]]の更新がなされている。なお、日本語版では印刷時点で正しい表記になっている({{Gatherer|id=691998|画像}})。
  
 
{{未評価|霊気走破}}
 
{{未評価|霊気走破}}

2025年2月9日 (日) 23:40時点における最新版


Guidelight Pathmaker / ガイドライトの道拓き (4)(白)(青)
アーティファクト ─ 機体(Vehicle)

警戒
この機体が戦場に出たとき、「あなたのライブラリーからアーティファクト・カード1枚を探し、公開する。それのマナ総量が2以下なら、それを戦場に出す。そうでないなら、それをあなたの手札に加える。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
搭乗2

6/5


カードテキストは仮のものです。Whisper更新時に置き換えをお願いします。

戦場に出たときにアーティファクト探し、2マナ以下なら直接戦場に出す機体

未評価カードです
このカード「ガイドライトの道拓き/Guidelight Pathmaker」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

霊気走破の2指針アンコモンサイクルリミテッドのそれぞれの2色のアーキタイプに対応しており、原則として片方は機体である。ただし緑白のみ機体でなく乗騎。以下、機体や乗騎を上側に表記する。

白青 - アーティファクトコントロール
白黒 - エンジン始動!死亡誘発リアニメイト
青黒 - アーティファクト・コントロール
青赤 - 捨札アグロ
黒赤 - エンジン始動!アグロ
黒緑 - 墓地利用
赤緑 - 消尽ミッドレンジ
赤白 - 機体乗騎アグロ
緑白 - 機体・乗騎ミッドレンジ
緑青 - 消尽ランプ

[編集] 参考

MOBILE