虚空の杯/Chalice of the Void

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の6版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Chalice of the Void}}
 
{{#card:Chalice of the Void}}
  
数少ない、[[呪文]][[打ち消す]][[アーティファクト]]。特定の[[点数で見たマナ・コスト]][[呪文]]を自動的に打ち消す。
+
特定の[[マナ総量]]の[[呪文]]を自動的に[[打ち消す]][[アーティファクト]]
 
+
==解説・利用==
主に速攻[[デッキ]]対策として[[X]]=0か1で[[唱える|唱え]]られることが多い。それ以上の数字になると[[コスト]]が大きくなるのでどうしても後手に回ってしまい、効果が薄くなってしまう。
+
主に[[アグロ]][[デッキ]][[チェイン・コンボ]]への対策として[[X]]=0か1で[[唱える|唱え]]られることが多い。それ以上の数字になると[[コスト]]が大きくなるのでどうしても後手に回ってしまい、効果が薄くなってしまう。
 +
また、[[除去]]への対策として、[[ミッドレンジ]]が採用するケースも散見される。この場合もXは1が多いが、[[コントロール]]等遅いデッキを相手とした時はX=2で唱えられる場合もある。
  
 
[[スタンダード]]では、[[酸化/Oxidize]]や[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]など優秀な1[[マナ]]呪文が多かったため一部のデッキで採用された。[[ほぞ]]支援や[[蓄積カウンター]]支援[[カード]]と組み合わせても有効。[[エクステンデッド]]でも、[[マナカーブ]]が低マナ域に集中したデッキへの拘束力は十分であり、[[世界選手権08]]では[[親和エルフ#エクステンデッド|親和エルフ]]への対策としてしばしば採用された。
 
[[スタンダード]]では、[[酸化/Oxidize]]や[[頭蓋骨絞め/Skullclamp]]など優秀な1[[マナ]]呪文が多かったため一部のデッキで採用された。[[ほぞ]]支援や[[蓄積カウンター]]支援[[カード]]と組み合わせても有効。[[エクステンデッド]]でも、[[マナカーブ]]が低マナ域に集中したデッキへの拘束力は十分であり、[[世界選手権08]]では[[親和エルフ#エクステンデッド|親和エルフ]]への対策としてしばしば採用された。
  
[[ヴィンテージ]][[環境]]では0マナアーティファクトが横行しているため、先手1[[ターン]]目に自分はそれらを並べてからこれをX=0で唱えることで、圧倒的に優位に立つことが可能。[[レガシー]]では1マナの優良カードがひしめく環境であるため、X=1で設置されるとかなりのデッキが機能不全に陥いる。影響力の高さから、[[2マナランド]]から1ターン目にX=1で置かれたり([[ストンピィ]])、[[アーティファクト]][[除去]]も2マナ以上のカードが中心となる。[[モダン]]も[[軽い]]カードの多い高速環境ではあるが、メタの関係上、[[エターナル]]ほどの影響はない。それでも低マナ域に特化した高速デッキは常に一定以上存在し、特に[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]登場以降は意図的にそうする構成のデッキさえ登場したため、早い段階でX=1、2で設置する戦略は有効であり、[[ランプ]]系デッキでの採用率は比較的高い。
+
[[ヴィンテージ]][[環境]]では0マナアーティファクトが横行しているため、[[先攻]]1[[ターン]]目に自分はそれらを並べてからこれをX=0で唱えることで、圧倒的に優位に立つことが可能。[[レガシー]]では1マナの優良カードがひしめく環境であるため、X=1で設置されるとかなりのデッキが機能不全に陥いる。影響力の高さから、[[2マナランド]]から1ターン目にX=1で置かれたり([[ストンピィ]])、[[アーティファクト]][[除去]]も2マナ以上のカードが中心となる。
 +
 
 +
[[モダン]]も[[軽い]]カードの多い高速環境ではあるが、メタの関係上、[[エターナル]]ほどの影響はない。それでも低マナ域に特化した高速デッキは常に一定以上存在し、特に[[夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den]]登場以降は意図的にそうする構成のデッキさえ登場したため、早い段階でX=1、2で設置する戦略は有効であり、[[ランプ]]系デッキでの採用率は比較的高い。ルールスの[[禁止]]後も[[続唱 (デッキ)#モダン|続唱系デッキ]]への対策として需要がある。
  
 
*[[ムルタニの存在/Multani's Presence]]を張ってこれをX=0で出し、0マナクリーチャー呪文を連発して[[ストーム]]を稼ぐデッキも存在する。
 
*[[ムルタニの存在/Multani's Presence]]を張ってこれをX=0で出し、0マナクリーチャー呪文を連発して[[ストーム]]を稼ぐデッキも存在する。
 
*[[魂の洞窟/Cavern of Souls]]は相性がよい。クリーチャー呪文限定ではあるが、打ち消しの能力を自分だけ無視して動くことができるようになる。逆に対戦相手が対策として使ってくるケースも考えられるので注意。
 
*[[魂の洞窟/Cavern of Souls]]は相性がよい。クリーチャー呪文限定ではあるが、打ち消しの能力を自分だけ無視して動くことができるようになる。逆に対戦相手が対策として使ってくるケースも考えられるので注意。
 
*英語名から'''チャリス'''や''CotV''と[[カードの俗称|呼ばれる]]こともある。
 
*英語名から'''チャリス'''や''CotV''と[[カードの俗称|呼ばれる]]こともある。
 +
*後述の通り[[複製]]による呪文のコピーは打ち消せないため、このカードの存在によって[[破壊放題/Shattering Spree]]や[[記憶への放逐/Consign to Memory]]に独自の強みが生まれている。
 +
*蓄積カウンターの個数に依存する性質上[[増殖]]を苦手とする。
 +
**特に、このカードに1個の蓄積カウンターが乗った状態から2個に増やされた場合はX=1で唱え直すことすらできなくなる。一見些細な弱点だが、1マナのカードを多用するデッキが[[ゲスの玉座/Throne of Geth]]を採用したケースもあるため案外無下にできない。
 
*[[ラヴニカのギルド]]発売時の[[Magic Online]]の[[Treasure Chest]]更新で、新規[[イラスト]]の[[プロモーション・カード]]が追加された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-online/guilds-ravnica-magic-online-edition-2018-09-19 Guilds of Ravnica: Magic Online Edition](Magic Online 2018年9月19日)</ref>。
 
*[[ラヴニカのギルド]]発売時の[[Magic Online]]の[[Treasure Chest]]更新で、新規[[イラスト]]の[[プロモーション・カード]]が追加された<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-online/guilds-ravnica-magic-online-edition-2018-09-19 Guilds of Ravnica: Magic Online Edition](Magic Online 2018年9月19日)</ref>。
  
2015年10月2日より、ヴィンテージで[[制限カード]]に指定された。勢力を増している[[Mishra's Workshop]]系のデッキを抑えるのが目的だが、「[[Mox]]を使える」というヴィンテージのフォーマットとしての存在意義を損なわせていることも理由。([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/september-28-2015-banned-and-restricted-announcement-2015-09-28 参考]/[http://mtg-jp.com/publicity/0015763/# 翻訳])
+
==制限指定==
 +
[[2015年]]10月2日より、ヴィンテージで[[制限カード]]に指定された。勢力を増している[[Mishra's Workshop]]系のデッキを抑えるのが目的だが、「[[Mox]]を使える」というヴィンテージの[[フォーマット]]としての存在意義を損なわせていることも理由<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/september-28-2015-banned-and-restricted-announcement-2015-09-28 September 28, 2015 Banned and Restricted Announcement]/[https://mtg-jp.com/reading/publicity/0015763/ 2015年9月28日 禁止制限カードリスト告知](News 2015年9月28日 [[Wizards of the Coast]])</ref>。
  
 
==ルール==
 
==ルール==
*[[スタック]]以外の[[領域]]ではX=0として扱うため、虚空の杯自体の[[点数で見たマナ・コスト]]は多くの場合で0である([[ほぞ]])。蓄積カウンターが何個乗っているかは関係がない。
+
[[マナ総量]]」のページも参照のこと。
 
*蓄積カウンターが乗っていない場合、0マナの呪文を打ち消す。
 
*蓄積カウンターが乗っていない場合、0マナの呪文を打ち消す。
**この時、[[変異]]による[[裏向き]]の[[クリーチャー]]呪文を打ち消すことができる。なぜなら裏向きのクリーチャーは点数で見たマナ・コストが0だからである。唱えるための[[コスト]]が3マナだからと言って、蓄積カウンターが3個の場合に打ち消されるわけではないので注意。
+
**この時、[[変異]]による[[裏向き]]の[[クリーチャー]]呪文を打ち消すことができる。なぜなら裏向きのクリーチャーはマナ総量が0だからである。唱えるための[[コスト]]が3マナだからと言って、蓄積カウンターが3個の場合に打ち消されるわけではないので注意。
*呪文の点数で見たマナ・コストは、唱えられたときにのみ確認する。唱え終わってから蓄積カウンターの数を変更しても、その呪文が打ち消されたり、打ち消しが回避されたりすることはない。
+
*呪文のマナ総量は、唱えられたときにのみ確認する。唱え終わってから蓄積カウンターの数を変更しても、その呪文が打ち消されたり、打ち消しが回避されたりすることはない。
 +
*条件に合う呪文を唱えると打ち消されるというだけで、唱えること自体はできる。
 +
*[[複製]]や[[ストーム]]の効果によるコピーは「唱えて」いないため、虚空の杯の能力は誘発しない。コピーでないもともとの呪文だけが打ち消され、コピーは打ち消されずに残る。
 +
*[[スタック]]以外の[[領域]]ではX=0として扱うため、虚空の杯自体の[[マナ総量]]は多くの場合で0である([[ほぞ]])。蓄積カウンターが何個乗っているかは関係がない。
  
 
==原案==
 
==原案==
38行: 48行:
 
*Rosewaterは「Moxを持っていないプレイヤーが、Mox使いと渡り合えるようになるカード」と思っていたようだが、実際には上記のように先にMoxを展開してから置けば一方的になるため、思惑通りにはならなかった。
 
*Rosewaterは「Moxを持っていないプレイヤーが、Mox使いと渡り合えるようになるカード」と思っていたようだが、実際には上記のように先にMoxを展開してから置けば一方的になるため、思惑通りにはならなかった。
  
==参考==
+
==関連リンク==
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-october-2003-2003-10-01 Card of the Day 10/08/2003](Feature Wizards of the Coast)
 +
**[http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200310.shtml Abominable Empireによる私訳]
 +
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/every-card-has-story-2018-02-26 Every Card Has a Story]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030328/ カードに物語あり]([[Making Magic -マジック開発秘話-]] 2018年2月26日 [[Mark Rosewater]]著)
 +
;脚注
 
<references />
 
<references />
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/card-day-october-2003-2003-10-01 Card of the Day 10/08/2003]([http://abomination.jp/empire/Misc/CotD/CD200310.shtml 邦訳])
+
==参考==
*[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/every-card-has-story-2018-02-26 Every Card Has a Story]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0030328/ カードに物語あり]
+
 
*[[条件付きカウンターカード]]
 
*[[条件付きカウンターカード]]
 
*[[0マナカード]]
 
*[[0マナカード]]
 +
*[[マナ・コストにXを含むカード一覧]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟統率者デッキ]]([[イクサラン:失われし洞窟#宝の山ボックストッパー/Treasure Trove Box Topper|宝の山ボックストッパー]]) - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード
 
*[[カード個別評価:時のらせんリマスター]] - 旧枠加工カード
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:マスターズ25th]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[レア]]
 +
*[[カード個別評価:ヒストリック・アンソロジー6]] - [[レア]]
 
*[[Kaladesh Inventions]]
 
*[[Kaladesh Inventions]]
 
[[Category:俗称のあるカード|こくうのさかずき]]
 
[[Category:俗称のあるカード|こくうのさかずき]]

2024年12月18日 (水) 18:59時点における最新版


Chalice of the Void / 虚空の杯 (X)(X)
アーティファクト

虚空の杯はその上にX個の蓄積(charge)カウンターが置かれた状態で戦場に出る。
プレイヤーが、この上に置かれている蓄積カウンターに等しいマナ総量を持つ呪文を1つ唱えるたび、その呪文を打ち消す。


特定のマナ総量呪文を自動的に打ち消すアーティファクト

目次

[編集] 解説・利用

主にアグロデッキチェイン・コンボへの対策としてX=0か1で唱えられることが多い。それ以上の数字になるとコストが大きくなるのでどうしても後手に回ってしまい、効果が薄くなってしまう。 また、除去への対策として、ミッドレンジが採用するケースも散見される。この場合もXは1が多いが、コントロール等遅いデッキを相手とした時はX=2で唱えられる場合もある。

スタンダードでは、酸化/Oxidize頭蓋骨絞め/Skullclampなど優秀な1マナ呪文が多かったため一部のデッキで採用された。ほぞ支援や蓄積カウンター支援カードと組み合わせても有効。エクステンデッドでも、マナカーブが低マナ域に集中したデッキへの拘束力は十分であり、世界選手権08では親和エルフへの対策としてしばしば採用された。

ヴィンテージ環境では0マナアーティファクトが横行しているため、先攻1ターン目に自分はそれらを並べてからこれをX=0で唱えることで、圧倒的に優位に立つことが可能。レガシーでは1マナの優良カードがひしめく環境であるため、X=1で設置されるとかなりのデッキが機能不全に陥いる。影響力の高さから、2マナランドから1ターン目にX=1で置かれたり(ストンピィ)、アーティファクト除去も2マナ以上のカードが中心となる。

モダン軽いカードの多い高速環境ではあるが、メタの関係上、エターナルほどの影響はない。それでも低マナ域に特化した高速デッキは常に一定以上存在し、特に夢の巣のルールス/Lurrus of the Dream-Den登場以降は意図的にそうする構成のデッキさえ登場したため、早い段階でX=1、2で設置する戦略は有効であり、ランプ系デッキでの採用率は比較的高い。ルールスの禁止後も続唱系デッキへの対策として需要がある。

[編集] 制限指定

2015年10月2日より、ヴィンテージで制限カードに指定された。勢力を増しているMishra's Workshop系のデッキを抑えるのが目的だが、「Moxを使える」というヴィンテージのフォーマットとしての存在意義を損なわせていることも理由[2]

[編集] ルール

マナ総量」のページも参照のこと。

  • 蓄積カウンターが乗っていない場合、0マナの呪文を打ち消す。
    • この時、変異による裏向きクリーチャー呪文を打ち消すことができる。なぜなら裏向きのクリーチャーはマナ総量が0だからである。唱えるためのコストが3マナだからと言って、蓄積カウンターが3個の場合に打ち消されるわけではないので注意。
  • 呪文のマナ総量は、唱えられたときにのみ確認する。唱え終わってから蓄積カウンターの数を変更しても、その呪文が打ち消されたり、打ち消しが回避されたりすることはない。
  • 条件に合う呪文を唱えると打ち消されるというだけで、唱えること自体はできる。
  • 複製ストームの効果によるコピーは「唱えて」いないため、虚空の杯の能力は誘発しない。コピーでないもともとの呪文だけが打ち消され、コピーは打ち消されずに残る。
  • スタック以外の領域ではX=0として扱うため、虚空の杯自体のマナ総量は多くの場合で0である(ほぞ)。蓄積カウンターが何個乗っているかは関係がない。

[編集] 原案

原案はGary Wiseが2001年のインビテーショナルで提出していたインビテーショナルカード案である。そのときの案は以下の通り。


非公式/非実在カード

Artifact of Doom (2)
アーティファクト

Artifact of Doomが場に出るに際し、数を1つ選ぶ。
点数で見たマナ・コストが選ばれた数に等しい呪文はプレイできない。


その後、Mark Rosewaterがミラディンでヴィンテージ向けのカードをデザインしていたとき、このGaryのカードを思い出し調整を経て収録されたのだった。

  • 「マナ域を指定して唱えることを禁止する」というアイディア自体は、15年後に聖域の僧院長/Sanctum Prelateで実現することになる。こちらはクリーチャーでない呪文限定。
  • Rosewaterは「Moxを持っていないプレイヤーが、Mox使いと渡り合えるようになるカード」と思っていたようだが、実際には上記のように先にMoxを展開してから置けば一方的になるため、思惑通りにはならなかった。

[編集] 関連リンク

脚注
  1. Guilds of Ravnica: Magic Online Edition(Magic Online 2018年9月19日)
  2. September 28, 2015 Banned and Restricted Announcement/2015年9月28日 禁止制限カードリスト告知(News 2015年9月28日 Wizards of the Coast

[編集] 参考

MOBILE