つぶやく神秘家/Murmuring Mystic
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(8人の利用者による、間の11版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Murmuring Mystic}} | {{#card:Murmuring Mystic}} | ||
− | [[インスタント]]・[[ソーサリー]][[呪文]]で[[誘発]]する[[クリーチャー]]・[[トークン]][[生成]][[能力]] | + | [[インスタント]]・[[ソーサリー]][[呪文]]で[[誘発]]する[[クリーチャー]]・[[トークン]][[生成]][[能力]]を[[内蔵]]したクリーチャー。 |
− | [[色]]は違うが[[若き紅蓮術士/Young Pyromancer]] | + | [[色]]は違うが[[若き紅蓮術士/Young Pyromancer]]の系譜に連なる[[カード]]。[[打ち消す|カウンター]]や[[引く|ドロー]]を軸とした[[コントロール (デッキ)|コントロール]]戦略を得意とする[[青]]にとって、それらに[[フライヤー]]が付いてくるのは強力。[[マナ・コスト]]がやや[[重い]]のがネックだが、[[タフネス]]が高いため[[火力]]や[[戦闘]]では倒しにくく、[[システムクリーチャー]]としては場持ちは良い。[[唱える]]のが[[誘発条件]]なので、[[墓地]]から唱える[[再活]]との相性も良好。 |
− | [[スタンダード]] | + | [[スタンダード]]では、青の[[パーミッション]]で[[クロック]]役を務めたり[[ターボネクサス]]等[[ロック]][[デッキ]]のフィニッシャーに採用される。ロックが完成するまでの[[ブロッカー]]になるのも強み。[[イゼット・フェニックス]]でも主に[[サイドボード|サイドプラン]]として採用されるが、[[灯争大戦]]以降は類似能力を持つ[[崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificer]]と枠を争っている。 |
− | + | スペルを多く採用しやすい[[構築]]向きのカードだが、[[ラヴニカのギルド]]の[[リミテッド]]は再活などによって呪文を唱える回数を水増ししやすいため、青主体の[[デッキ]]では十分強力。 | |
+ | |||
+ | *[[イニストラード:真紅の契り]]では[[誘発条件]]がクリーチャーでない呪文に拡大されたが1[[ターン]]に1回しか[[誘発]]しない[[囁く魔術師/Whispering Wizard]]として[[リメイク]]された。 | ||
+ | *[[統率者マスターズ]]では[[コモン]]として再録され、[[パウパー]]で使用可能となった。[[ジェスカイ・エフェメレイト|ジェスカイブリンク]]や[[アゾリウス・ファミリア]]といった[[青]]系[[コントロール (デッキ)|コントロール]]の[[フィニッシャー]]として採用されたり、[[布告]][[除去]]対策として[[青単テラー]]のサイドボードに採用される。 | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:ラヴニカのギルド]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:ラヴニカ・リマスター]] - [[アンコモン]] | ||
+ | *[[カード個別評価:統率者マスターズ]] - [[コモン]] |
2024年11月19日 (火) 20:49時点における最新版
Murmuring Mystic / つぶやく神秘家 (3)(青)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)
あなたがインスタントかソーサリーである呪文を唱えるたび、飛行を持つ青の1/1の鳥(Bird)・イリュージョン(Illusion)・クリーチャー・トークンを1体生成する。
1/5インスタント・ソーサリー呪文で誘発するクリーチャー・トークン生成能力を内蔵したクリーチャー。
色は違うが若き紅蓮術士/Young Pyromancerの系譜に連なるカード。カウンターやドローを軸としたコントロール戦略を得意とする青にとって、それらにフライヤーが付いてくるのは強力。マナ・コストがやや重いのがネックだが、タフネスが高いため火力や戦闘では倒しにくく、システムクリーチャーとしては場持ちは良い。唱えるのが誘発条件なので、墓地から唱える再活との相性も良好。
スタンダードでは、青のパーミッションでクロック役を務めたりターボネクサス等ロックデッキのフィニッシャーに採用される。ロックが完成するまでのブロッカーになるのも強み。イゼット・フェニックスでも主にサイドプランとして採用されるが、灯争大戦以降は類似能力を持つ崇高な工匠、サヒーリ/Saheeli, Sublime Artificerと枠を争っている。
スペルを多く採用しやすい構築向きのカードだが、ラヴニカのギルドのリミテッドは再活などによって呪文を唱える回数を水増ししやすいため、青主体のデッキでは十分強力。
- イニストラード:真紅の契りでは誘発条件がクリーチャーでない呪文に拡大されたが1ターンに1回しか誘発しない囁く魔術師/Whispering Wizardとしてリメイクされた。
- 統率者マスターズではコモンとして再録され、パウパーで使用可能となった。ジェスカイブリンクやアゾリウス・ファミリアといった青系コントロールのフィニッシャーとして採用されたり、布告除去対策として青単テラーのサイドボードに採用される。