シルムガルの嘲笑/Silumgar's Scorn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Silumgar's Scorn}}
 
{{#card:Silumgar's Scorn}}
  
そのままでは1[[マナ]][[重い]][[魔力の乱れ/Force Spike]]、条件を満たせば[[対抗呪文/Counterspell]]と同等になる[[打ち消す|カウンター]]。対抗呪文の[[下位互換]]。
+
そのままでは1[[マナ]][[重い]][[魔力の乱れ/Force Spike]]、条件を満たせば[[対抗呪文/Counterspell]]と同等になる[[打ち消す|カウンター]]。
  
 
序盤ならば条件未達成でも[[打ち消す|打ち消せる]]可能性は高く、魔力の乱れと違って[[ドラゴン]]を十分に採用した[[デッキ]]ならば中盤以降にも[[腐る]]ことがない。不安定な面もあるものの、[[対象]]に制限がない2マナカウンターが久しぶりの登場なので、然るべきデッキで使えば役立つ。[[リミテッド]]では[[ダブルシンボル]]がネックではあるが、比較的ドラゴンを採用しやすい[[環境]]であり、上手く打ち消すことができた際の恩恵が大きいため、[[スロット]]に余裕があれば選択肢に入る。
 
序盤ならば条件未達成でも[[打ち消す|打ち消せる]]可能性は高く、魔力の乱れと違って[[ドラゴン]]を十分に採用した[[デッキ]]ならば中盤以降にも[[腐る]]ことがない。不安定な面もあるものの、[[対象]]に制限がない2マナカウンターが久しぶりの登場なので、然るべきデッキで使えば役立つ。[[リミテッド]]では[[ダブルシンボル]]がネックではあるが、比較的ドラゴンを採用しやすい[[環境]]であり、上手く打ち消すことができた際の恩恵が大きいため、[[スロット]]に余裕があれば選択肢に入る。
  
[[スタンダード]]では、[[漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death]]などのドラゴンを搭載したタイプの[[青黒コントロール/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青黒コントロール]]における主要カウンターとして4枚投入され活躍している。
+
[[スタンダード]]では、登場直後から[[漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Death]]などのドラゴンを搭載した[[青黒コントロール/スタンダード/テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|青黒ドラゴンコントロール]]や[[青白黒コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|エスパードラゴンコントロール]]における主要カウンターとして4枚投入され活躍、[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]では公式のトップ5カードに選ばれている([http://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptdtk/top-5-cards-2015-04-12 参考]/[http://coverage.mtg-jp.com/ptdtk15/article/014718/ 翻訳])。
 +
 
 +
[[ローテーション]]後も[[青白黒コントロール#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|エスパードラゴン]]の基本カウンターとして4枚採用されている。
  
 
*「ドラゴン・ボーナス」カード共通のルールは[[オジュタイの語り部/Orator of Ojutai#ルール|オジュタイの語り部/Orator of Ojutai]]を参照。
 
*「ドラゴン・ボーナス」カード共通のルールは[[オジュタイの語り部/Orator of Ojutai#ルール|オジュタイの語り部/Orator of Ojutai]]を参照。
 +
*対抗呪文の[[下位互換]]だが、魔力の乱れ系統の打ち消しの常として心理的な駆け引きが生じる余地があり、加えて特定条件下で対抗呪文相当となる点が独特。「ドラゴン・ボーナス」が確定していない状況であれば1[[マナ]]余らせた状態(いわゆる[[目くらまし/Daze|デイズ]]ケア)を対戦相手に意識させ続けることができ、その上でドラゴンを公開し対抗呪文として使用することも期待できるため、[[八十岡翔太]]は「対抗呪文より強いことがある」「結果的に対抗呪文+[[Time Walk]]になることがあるんだよね」と述べており、[[プロツアー「タルキール龍紀伝」]]の準決勝で、対戦相手がケアのために[[展開]]を緩めたおかげで勝てたゲームがあったと語っている<ref>[https://web.archive.org/web/20150421152050/https://dig.cards/columns/yasokawa/standard-watching001 八十岡×川崎のスタンダード・ウォッチング:RPTQバンクーバー結果:前編(Internet Archive)]([[2015年]]4月21日)</ref>。
 +
**ただしこれは対戦相手が不慣れだった環境初期の話であり、「ターン経過とともにドラゴン・ボーナスを達成される可能性が高まっていく都合上デイズケアにもリスクが伴う」という性質を理解することはそう困難ではない。八十岡自身ものちに「シルムガルの嘲笑が対抗呪文より下だと思ってプレイしてるとそうなる、って話でもある」「対抗呪文だって思ってプレイしてれば対抗呪文以上にはならない」と補足している<ref>[https://web.archive.org/web/20151020060210/https://dig.cards/columns/yasokawa/standard-watching003 八十岡×川崎のスタンダード・ウォッチング:RPTQバンクーバー結果:後編(Internet Archive)](2015年5月12日)</ref>。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==
14行: 18行:
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*[[不確定カウンターカード]]
 
*[[不確定カウンターカード]]
 
*[[シルムガル/Silumgar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[シルムガル/Silumgar]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:タルキール龍紀伝]] - [[アンコモン]]

2024年8月12日 (月) 08:35時点における最新版


Silumgar's Scorn / シルムガルの嘲笑 (青)(青)
インスタント

この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたの手札にあるドラゴン(Dragon)・カードを1枚公開してもよい。
呪文1つを対象とする。そのコントローラーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。あなたがこの呪文を唱えた時点でドラゴン・カードを公開したかドラゴンをコントロールしていたなら、代わりにその呪文を打ち消す。


そのままでは1マナ重い魔力の乱れ/Force Spike、条件を満たせば対抗呪文/Counterspellと同等になるカウンター

序盤ならば条件未達成でも打ち消せる可能性は高く、魔力の乱れと違ってドラゴンを十分に採用したデッキならば中盤以降にも腐ることがない。不安定な面もあるものの、対象に制限がない2マナカウンターが久しぶりの登場なので、然るべきデッキで使えば役立つ。リミテッドではダブルシンボルがネックではあるが、比較的ドラゴンを採用しやすい環境であり、上手く打ち消すことができた際の恩恵が大きいため、スロットに余裕があれば選択肢に入る。

スタンダードでは、登場直後から漂う死、シルムガル/Silumgar, the Drifting Deathなどのドラゴンを搭載した青黒ドラゴンコントロールエスパードラゴンコントロールにおける主要カウンターとして4枚投入され活躍、プロツアー「タルキール龍紀伝」では公式のトップ5カードに選ばれている(参考/翻訳)。

ローテーション後もエスパードラゴンの基本カウンターとして4枚採用されている。

  • 「ドラゴン・ボーナス」カード共通のルールはオジュタイの語り部/Orator of Ojutaiを参照。
  • 対抗呪文の下位互換だが、魔力の乱れ系統の打ち消しの常として心理的な駆け引きが生じる余地があり、加えて特定条件下で対抗呪文相当となる点が独特。「ドラゴン・ボーナス」が確定していない状況であれば1マナ余らせた状態(いわゆるデイズケア)を対戦相手に意識させ続けることができ、その上でドラゴンを公開し対抗呪文として使用することも期待できるため、八十岡翔太は「対抗呪文より強いことがある」「結果的に対抗呪文+Time Walkになることがあるんだよね」と述べており、プロツアー「タルキール龍紀伝」の準決勝で、対戦相手がケアのために展開を緩めたおかげで勝てたゲームがあったと語っている[1]
    • ただしこれは対戦相手が不慣れだった環境初期の話であり、「ターン経過とともにドラゴン・ボーナスを達成される可能性が高まっていく都合上デイズケアにもリスクが伴う」という性質を理解することはそう困難ではない。八十岡自身ものちに「シルムガルの嘲笑が対抗呪文より下だと思ってプレイしてるとそうなる、って話でもある」「対抗呪文だって思ってプレイしてれば対抗呪文以上にはならない」と補足している[2]

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

タルキール龍紀伝の、追加コストとして手札ドラゴンカード公開する唱える際にドラゴンをコントロールしているとボーナスを得られるカードのサイクルアンコモンに各1枚ずつ存在し、レアにも龍王の大権/Dragonlord's Prerogativeが存在する。

[編集] 参考

  1. 八十岡×川崎のスタンダード・ウォッチング:RPTQバンクーバー結果:前編(Internet Archive)(2015年4月21日)
  2. 八十岡×川崎のスタンダード・ウォッチング:RPTQバンクーバー結果:後編(Internet Archive)(2015年5月12日)
MOBILE