ドレイク

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(11人の利用者による、間の16版が非表示)
1行: 1行:
'''ドレイク'''/''Drake''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。容姿は小型の[[ドラゴン]]といった感じで、事実[[パワー]]、[[タフネス]]の合計が8以上のドレイクは存在しない。ドラゴンと違い[[青]]に多く、次点は[[赤]]。[[多色]]まで含めればすべての[[色]]に存在する。
+
{{Otheruses|クリーチャー・タイプ|開発部のデータベース|データベース#ドレイク}}
  
 +
'''ドレイク'''/''Drake''は、[[クリーチャー・タイプ]]の1つ。小型の竜の[[クリーチャー]]で、ワイヴァーン/Wyvernなどもこのタイプに属する。
 +
 +
{{#card:Wind Drake}}
 
{{#card:Gilded Drake}}
 
{{#card:Gilded Drake}}
{{#card:Peregrine Drake}}
+
{{#card:Crackling Drake}}
{{#card:Spiketail Hatchling}}
+
 
 +
初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]。[[ミラージュ・ブロック]]で多くのドレイクが登場した。コンスタントに登場しているタイプだが、[[ドラゴン]]と違い[[伝説のクリーチャー]]や[[タイプ的カード]]は存在しない。[[ミラージュ]]の[[紺碧のワイヴァーン/Cerulean Wyvern]]の[[クリーチャー・タイプ]]は当初「ワイヴァーン」であったが、後にドレイクに統合された。[[銀のワイヴァーン/Silver Wyvern]]など、[[テンペスト]]以降の[[カード名]]に「ワイヴァーン/Wyvern」を含む[[クリーチャー]]はすべて最初からドレイクである。
 +
 
 +
ドラゴンと違い[[青]]に多く、次点は[[赤]]。[[多色]]まで含めればすべての[[色]]に存在する。
 +
 
 +
小型のドラゴンという容姿に倣って[[小型クリーチャー|小型]]~[[中堅クリーチャー|中型]]のものが多く、[[パワー]]と[[タフネス]]の合計が8以上のドレイクはわずかしか存在しない。いずれも[[飛行]]を持つが、その他の[[能力]]にこれといった共通点は無い。[[イラスト]]の傾向としては、ドラゴンは翼+4本脚、ドレイクは鉤爪のある翼+2本脚であることが多い。[[コモン]]や[[アンコモン]]で手に入るそこそこの[[サイズ]]の飛行[[クリーチャー]]なので、[[リミテッド]]で重宝する。特に[[風のドレイク/Wind Drake]]は[[フライヤー]]の基準として有名である。
 +
 
 +
ドレイク・[[トークン]]を[[生成]]する[[カード]]に[[木の葉ドレイクの休息地/Leafdrake Roost]]、[[ターランドの発動/Talrand's Invocation]]、[[空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summoner]]、[[ドレイクの安息地/Drake Haven]]、[[ドレイクの休息地/Roost of Drakes]]、[[空夢想士、アランドラ/Alandra, Sky Dreamer]]がある。いずれも青の2/2飛行のドレイク・トークンを生成する。
 +
 
 +
[[タイプ的カード]]は[[空夢想士、アランドラ/Alandra, Sky Dreamer]]のみ。
  
いずれも[[飛行]]を持つが、その他の[[能力]]にこれといった共通点は無い。[[コモン]][[アンコモン]]で手に入るそこそこの[[サイズ]][[飛行]] [[クリーチャー]]なので、[[リミテッド]]で重宝する。
+
*英語でdrakeというと、酔っぱらいのことを指す語でもある。ファンタジーの用語に疎い[[アーティスト]]が、誤って酔っぱらいを描いてしまったこともあった<ref>[https://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/25-more-random-things-about-magic-2016-06-20 25 More Random Things About Magic]/[https://mtg-jp.com/reading/mm/0017055/ 続・マジックに関する25の雑多な話][[Making Magic -マジック開発秘話-]] [[2016年]]6月20日 [[Mark Rosewater]]著)</ref>。
 +
*[[開発部]][[データベース]]はかつてマルチバース/Multiverseと呼ばれていたが、[[2016年]]ごろからはドレイク/Drakeと呼ばれるようになった。
  
*[[ミラージュ]][[紺碧のワイヴァーン/Cerulean Wyvern]]の[[クリーチャー・タイプ]]は当初「ワイヴァーン」であったが、後にドレイクに吸収された。[[銀のワイヴァーン/Silver Wyvern]]など、[[テンペスト]]以降の名前に「ワイヴァーン」を含む[[クリーチャー]]はすべて最初からドレイクである。
+
==ストーリー==
*ドレイク・[[トークン]]を出す[[カード]]に[[木の葉ドレイクの休息地/Leafdrake Roost]]がある。
+
[[ドミナリア/Dominaria]]のドレイクとドラゴンは共に[[エルダー・ドラゴン/Elder Dragon]]の末裔であるが、これらは同一ではなく、ある程度の力の差がある。ただしこれは「ドレイクは弱くドラゴンは強い」というものではなく、相対的に弱いものをドレイク、力の強いものをドラゴンと呼ぶものと考えられる。<br/>なお、一般的にはドレイクはドラゴンの別称とされることが多い(→[[Wikipedia:ja:ドレイク|参考]])。
  
*[[火吹きドレイク/Spitting Drake]][[キスクー・ドレイク/Kyscu Drake]]が[[合体カード|合体]]して[[ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon]]になることからも、ドレイクとドラゴンに密接な関係があることが伺える。
+
{{フレイバーテキスト|ドレイクはドラゴンの名をかたる ― 本物が現れないうちだけは。||[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]][[ポータル]]版)}}
**[[ドミナリア/Dominaria]]のドレイクとドラゴンは共に[[エルダー]]・ドラゴンの末裔であるが、これらは同一ではなく、ある程度の力の差がある。ただしこれは「ドレイクは弱くドラゴンは強い」というものではなく、相対的に弱いものをドレイク、力の強いものをドラゴンと呼ぶものと考えられる。<br/>なお、一般的にはドレイクはドラゴンの別称とされることが多い(→[[Wikipedia:ja:ドレイク|参考]])。
+
  
{{フレイバーテキスト|ドレイクはドラゴンの名をかたる ― 本物が現れないうちだけは。||[[噛みつきドレイク/Snapping Drake]](ポータル版)フレイバー・テキスト}}
+
*[[火吹きドレイク/Spitting Drake]]と[[キスクー・ドレイク/Kyscu Drake]]が[[合体カード (俗称)|合体]]して[[ヴィーアシヴァン・ドラゴン/Viashivan Dragon]]になることからも、ドレイクとドラゴンに密接な関係があることがうかがえる。
 +
*[[チャンドラの憤慨/Chandra's Outrage]]に焼かれる[[噛みつきドレイク/Snapping Drake‎]]、[[いかづち/Thunderbolt]]に撃ち落とされる[[蒼穹のドレイク/Azure Drake]]([[ウェザーライト]]版)と[[屑肌のドレイク/Scrapskin Drake]]([[アヴァシンの帰還]]版)と、なにかと損な役回り。
  
 
==参考==
 
==参考==
 +
<references />
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Drake|ドレイク(Drake)}}
 
*{{WHISPER検索/サブタイプ|Drake|ドレイク(Drake)}}
 +
*{{WHISPER検索/カードテキスト|Drake|ドレイク(Drake)}}
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
 
*[[クリーチャー・タイプ解説]]
  
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|とれいく]]
 
[[Category:クリーチャー・タイプ|とれいく]]

2024年6月18日 (火) 09:39時点における最新版

ドレイク/Drakeは、クリーチャー・タイプの1つ。小型の竜のクリーチャーで、ワイヴァーン/Wyvernなどもこのタイプに属する。


Wind Drake / 風のドレイク (2)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行

2/2


Gilded Drake / 金粉のドレイク (1)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行
金粉のドレイクが戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールするクリーチャーを最大1体まで対象とし、金粉のドレイクとそれのコントロールを交換する。交換しないまたはできないなら、金粉のドレイクを生け贄に捧げる。この能力は、その対象が不正になったとしても解決される。

3/3


Crackling Drake / 弾けるドレイク (青)(青)(赤)(赤)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行
弾けるドレイクのパワーは、追放領域かあなたの墓地にあり、あなたがオーナーであり、インスタントかソーサリーであるカードの枚数に等しい。
弾けるドレイクが戦場に出たとき、カードを1枚引く。

*/4

初出はレジェンドミラージュ・ブロックで多くのドレイクが登場した。コンスタントに登場しているタイプだが、ドラゴンと違い伝説のクリーチャータイプ的カードは存在しない。ミラージュ紺碧のワイヴァーン/Cerulean Wyvernクリーチャー・タイプは当初「ワイヴァーン」であったが、後にドレイクに統合された。銀のワイヴァーン/Silver Wyvernなど、テンペスト以降のカード名に「ワイヴァーン/Wyvern」を含むクリーチャーはすべて最初からドレイクである。

ドラゴンと違いに多く、次点は多色まで含めればすべてのに存在する。

小型のドラゴンという容姿に倣って小型中型のものが多く、パワータフネスの合計が8以上のドレイクはわずかしか存在しない。いずれも飛行を持つが、その他の能力にこれといった共通点は無い。イラストの傾向としては、ドラゴンは翼+4本脚、ドレイクは鉤爪のある翼+2本脚であることが多い。コモンアンコモンで手に入るそこそこのサイズの飛行クリーチャーなので、リミテッドで重宝する。特に風のドレイク/Wind Drakeフライヤーの基準として有名である。

ドレイク・トークン生成するカード木の葉ドレイクの休息地/Leafdrake Roostターランドの発動/Talrand's Invocation空召喚士ターランド/Talrand, Sky Summonerドレイクの安息地/Drake Havenドレイクの休息地/Roost of Drakes空夢想士、アランドラ/Alandra, Sky Dreamerがある。いずれも青の2/2飛行のドレイク・トークンを生成する。

タイプ的カード空夢想士、アランドラ/Alandra, Sky Dreamerのみ。

  • 英語でdrakeというと、酔っぱらいのことを指す語でもある。ファンタジーの用語に疎いアーティストが、誤って酔っぱらいを描いてしまったこともあった[1]
  • 開発部データベースはかつてマルチバース/Multiverseと呼ばれていたが、2016年ごろからはドレイク/Drakeと呼ばれるようになった。

[編集] ストーリー

ドミナリア/Dominariaのドレイクとドラゴンは共にエルダー・ドラゴン/Elder Dragonの末裔であるが、これらは同一ではなく、ある程度の力の差がある。ただしこれは「ドレイクは弱くドラゴンは強い」というものではなく、相対的に弱いものをドレイク、力の強いものをドラゴンと呼ぶものと考えられる。
なお、一般的にはドレイクはドラゴンの別称とされることが多い(→参考)。

ドレイクはドラゴンの名をかたる ― 本物が現れないうちだけは。

[編集] 参考

  1. 25 More Random Things About Magic/続・マジックに関する25の雑多な話Making Magic -マジック開発秘話- 2016年6月20日 Mark Rosewater著)
MOBILE